散策
その日の出来事を気ままに・・・




宇陀市菟田野古市場にある宇太水分神社は第十代崇神天皇の勅祭と伝えられており、
古くから水のまもり神として信仰を集めてきました。
鎌倉時代に建造された社殿は国宝に指定されている貴重なものです 
本殿のアップ。色鮮やかで美しいですね






手水は、水の神さまの使いと考えられている「蛙」をかたどったもの


頼朝杉(二代目)には「源頼朝が、幼少のとき当所に詣で、
この杉苗が大きく育つことがあれば自分も天下を治める大将軍になることが出来るであろうと
占うために植えさせたのが初代のものであると伝えている。」と説明されていました。

2015/04/16 撮影


コメント ( 2 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 天空の庭・高... 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 湖畔の里月ヶ瀬 »
 
コメント
 
 
 
Unknown (京都で定年後生活)
2015-04-22 22:01:46
こんばんは
私は神社建築に疎いのですが、なかなか古風ですが由緒ある神社ですね。鎌倉時代とのことですが、美しい社殿に驚きました。
宇治の宇治上神社がありますが、この社殿も特徴があり好きです。最近宇治は御無沙汰していますが、平等院から宇治上神社、源氏物語ミュージアムの散策が好きです。
それにしても、チー子さまは奈良がお詳しいですね。
奈良は隣県ですが、奈良公園、法隆寺、明日香くらいしか行っていないのです。
桜でも思いまいしたが、奈良散策もよさそうですね。
 
 
 
京都で定年後生活様 (チー子)
2015-04-23 18:31:10
京都も好いですが、お寺開門は時間があり観光客が沢山で、奈良は案外と時間に制約されることもなく、桜の時も朝早く現地についても見れますね。

開門時間前でも交渉すれば、何回か入らせてもらえましたよ 自然が残っていることも好きです

奈良にあまり詳しい方ではないですよ
パソコン頼りで下調べ、この程度の知識です
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。