散策
その日の出来事を気ままに・・・




奈良県の大和郡山市。大和郡山の金魚といえば、全国的によく知られている名産の1つです。
江戸時代末期に当時の郡山藩士佐藤三左衛門により、養殖を手がけたのが最初であるとされています
道路のガードレールやポール(北郡山町)
 

 




金魚の電話ボックスは、奈良県大和郡山市柳町商店街内にある、ガソリンスタンドを改装しカフェとして生まれ変わらせた店先にあります。
この日はお休みでした。 以前来たときとは随分水が汚れていました。暑いからかな
 

金魚の町は金魚の電話ボックスだけではない!
紺屋町の入口・箱本館・銀行前に灯籠の中で金魚が泳いでいます(笑)

 
金魚の名産地・大和郡山市にある金魚グッズのお店『おみやげ処 こちくや』店内はぬいぐるみや文房具、食品など、金魚モチーフの商品がずらり!
よく集めたと感心するほどでした。
また一年中いつでも金魚すくいができる『金魚すくい道場』もありますので、
「全国金魚すくい選手権大会」を目指して練習に励まれていました。お断りして写真を撮らせてもらいました。
 
 

大和郡山の風景として有名な紺屋町の水路は今もなお、ひっそりと残されています。
かつては13軒の紺屋がこの水路で藍染め布を晒していたと言われています
 

 
        2016/07/14 撮影


コメント ( 8 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 岡田の谷の半夏生 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 藤原宮跡の蓮 »
 
コメント
 
 
 
ステキな村お越し (kazu)
2016-07-19 22:06:09
金魚を灯廊、電話ボックスの中へ発案者はすごい事を考えましたね。
この姿を見れば少しは暑さも和らぎますね。
可愛い!
 
 
 
金魚の街 (みのこ)
2016-07-20 20:41:13
金魚の電話box??
一体どうなっているの?

電話boxとして使用ではなく水槽なのですね。
楽しい!!

水路で藍染め布を晒していたなんて歴史があるのですね。風情を感じます。
 
 
 
kazu様 (チー子)
2016-07-21 15:59:03
灯籠に電話ボックス 金魚の町 郡山らしい発想ですね

お土産屋さんも、金魚金魚グッズ 見てても楽しいです
金魚すくいの練習している人も居ましたよ
 
 
 
みのこ様 (チー子)
2016-07-21 16:05:06
電話ボックスそのものですよ
電話機も入っています 金魚がいなくて水が無かったら
普通の電話ボックス

今回は水が濁っていましたが、時々掃除をされてると思いますが、不思議ですね 現場を見たいです
 
 
 
郡山の町歩き (anikobe)
2016-07-21 21:55:55
県内に住みながら町歩きはしたことがなかったので、金魚・金魚のアッピールしたまちづくりはなかなか興味があって面白いものですね。
 
 
 
面白そう! (がーこ)
2016-07-22 11:42:17
こんにちは!
金魚で町おこし!!
こんな町大好き!
行ってみたいわ!
灯籠に電話ボックス面白いわね。

ナイス!
 
 
 
anikobe様 (チー子)
2016-07-22 21:18:32
近くにこんな素敵な町並・旧跡・寺院 奈良はどこを取っても興味深い所です

何時もお世話になっています

何時も情報ありがとうございます
 
 
 
がーこ様 (チー子)
2016-07-22 21:21:17
もっとゆっくり散策したかったのですが、この暑さにまいりました。
好い気候の時に又行きます

まだまだ見たい所があります
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。