散策
その日の出来事を気ままに・・・




国宝の本堂の前で早咲きの枝垂桜が花の枝を垂れます
その本堂は、鎌倉時代1227年より現在まで天災に合うことなく残り続け、
京都最古の仏堂建築となっています。




この本堂建立時、柱を短く切りすぎて困った棟梁に助言をしたのが妻の阿亀さんでした。
おかげで問題は解決したものの、妻の助言が知れては夫の恥と阿亀は自ら命をたったとか
そんなエピソードが残る本堂前の枝垂れ桜は「阿亀桜」と名付けられています
おかめ像の正面で咲き誇るため、まるでおかめさんがこの桜を、見守っているよう




2015/03/28 撮影


2015/03/30 撮影 二回目の撮影で7部咲き?

コメント ( 2 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




春をいち早く感じたい人に人気なのが、
叡山電車出町柳駅をちょっと南に歩いた長徳寺にあるおかめ桜
お寺の門の外にあるのでいつでも見る事ができます。
おかめ桜は他の桜と比べて小振りで濃いピンク色。
紅枝垂れ桜に近い色なのに枝垂れではない。
イギリス人桜研究科イングラムが寒彼岸桜と豆桜を掛け合わせてできた品種 
ピンク色が鮮やかです





長徳寺のおかめ桜に夢中になっていると、ついつい見逃してしまいそうになるのが、
高野川沿いの枝垂れ柳です
新芽で綺麗なグリーが青空に生えていました。



高野川沿いから賀茂大橋付近を見ると、ぴょんぴょんと人が飛び
近づいてみると亀の飛び石を飛んでいました。テレビで見た記憶 


2015/03/28 撮影

コメント ( 2 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧