故郷へ恩返し

故郷を離れて早40年。私は、故郷に何かの恩返しをしたい。

一人じゃない

2021-09-22 05:57:44 | よもやま話

絵のタイトルは、「鳴門海峡夕景」です。
四国道にガソリンスタンドがない。
あと少し。
やっと、明石海峡前にスタンドがありました。


製粉機械のロールの上を転がる粉玉をとるために挑戦した。
回転するロール機に指を持って行かれました。
作業も終わりの夕方に起きた事故です。
同僚の彼は、欠損した指に包帯をしていました。
私は、「その包帯を取れ」と勧めました。
誰からも包帯の理由を聞かれなくなり、同僚は堂々と笑顔になりました。

今日のタイトルは、「一人じゃない」です。
故郷の島には、街灯がありませんでした。
上り下りの激しい道には、暗い森がありました。
ひときわ高い松には天狗が住んでいると教えられていました。
子供の頃は、昼間でも走って通り過ぎていました。

怖い。寂しい。
母が、「お前は一人じゃない。背中に神さんがついているから、安心だ」と諭してくれました。
それでも、怖かった。大人が夜遅くまで帰らぬ子に伝えた一言が生涯付き纏いました。

退学を覚悟で大学を飛び出し、山谷で酒を売り、銀座で酒を配達していました。
孤独で不安な毎日でした。
テープレコーダーに自分の声を録音し、流しながら酒を飲みました。
できた彼女に、別れを告げました。
一年後には大学に復学すると伝えました。
勝手な言い分です。
彼女は笑顔を作って、故郷に帰りました。

阿蘇の外輪山で、住み込みで働く牧場で子牛が一頭いなくなりました。
夕方の搾乳後の頭数チェックの時でした。
暗闇で、雪が頬にささる。
荒野の柵の中に、光る母牛の目に遭いました。
子牛は、売るために麓に連れていかれたと翌日聞きました。
夜は私一人だけの牧場には電話がありました。
いつもより支払い料金が高かったと思います。

泊るところ(一泊500円)がなく、富士の裾野の国道をさまよいました。
小学校もお寺も駄目でした。
家々の灯が温かそうに見えました。
早春のころ、山伝いに旅をしていました。
国道を歩く私に一台の車が近寄り、事情を聞いてくれました。
その人は、公民館に連れて行ってくれました。
一夜の宿の公民館に剥製の鹿がいました。
皆で追いかけ、アスファルトを逃げるうちに泡を拭いて鹿は倒れてしまいました。
沢伝いに逃げる鹿の事情を知ることになりました。

開けぬ夜はない。
博打うちが、一文無しの懐手で歩いていました。
眼の不自由な娘が石に躓き倒れました。
博打うちは、やさしくおこしてやり、気を付けるんだよと声をかけました。
藤沢周平の小説の一節です。
博打うちは、孤独じゃないと温かい気持ちになった。

私達は、孤独死に会うこともあるでしょう。
運が良ければ骨になり、悪ければ虫が始末をしてくれる。
死臭を放ち、死んだぞと知らせながら生涯を終える。

まとめに入りたいが、妻がとめどなく話しかけてくる。
孤独じゃないと言うことです。
よかった。

2021年9月22日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい嬉しい

2021-09-21 18:38:44 | よもやま話

絵のタイトルは、「視て聴いて話して」です。
出来なくてもよいのだよ。
努力してれば、そのうちできる。
それを知るのに何十年もかかります。


不安にも だから楽しい 天高く 

皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
快晴の日が続きます。
今年も稲は順調に育っているように見えます。
雨が続き田んぼがぬかるんでいます。
コンバインを入れるには、もう少し乾いてからになりそうです。

ちょっとした失敗で落ち込むことがあります。
人名が出てこない、あれとそれの会話が続きます。
軽い認知かと心配もします。
身体を目いっぱい使って、夜はぐっすり眠れます。

今日のタイトルは、「楽しい嬉しい」です。
失敗がつきもののゴルフであり、もうひと頑張りができない暮らしです。
褒めてもらうこともないし、感謝されることもありません。
Give&giveです。
見返りは要らない。
そう、思うことにしました。
やることがあり、毎日汗をかける。
これと言って、不満もない。

是々非々と生きていきたい。

2021年9月21日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横綱相撲

2021-09-17 04:57:07 | よもやま話

絵のタイトルは、’’Brother’’です。
双子の弟です。
兄の陰に隠れて目立たない。
細くて泣き虫だった弟が、兄に追いつくために精進した。
何が足りないのか考え抜いて、残っている機能を強化して、それでも足りず工夫を重ねた。
やがて、誰かの弟ではなく、自分の名前で呼ばれるようになった。


おにぎりを作り、副菜(余りもののきんぴらごぼう、残ったモロッコインゲン入り卵焼き、豊水梨)を作る。
洗濯をし、お茶とコーヒーを淹れる。
凍らせたペットボトルと、お土産のジャムを発泡スチロールの容器に入れる。
ゴルフに行く前は、決まってやることにしている。
約2時間半。要領がいいのか悪いのか解らない。

今日のタイトルは、「横綱相撲」です。
近年の相撲は、圧倒的に攻め続けるのが横綱相撲のようにアナウンサーが話す。
解説者の判断は、人それぞれのようです。
本来は、相手の攻めを受けて圧倒的に切り返すのが「横綱相撲」であろう。

会議であれ、商売(特にインターネット)であれ、怒涛の攻めである。
一辺倒と言ってもよい。
ところが変化してきた。
不具合やニーズの変化には、起こってから対処する。
そもそも想定しないから、想定外などあり得ない。
そうして、「横綱相撲」を展開するのが、
Gafa(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)である。
いかにも、柔軟です。

かつてのジャイアンツが、「横綱相撲」であった。
故郷の球団が、弱小ながら7回裏までは僅差で勝っていた。
今日こそはと、受験勉強をしながらラジオを聞いていた。
決まって8回に追いつかれ9回には勝ち越された。
8回裏から、宮田が出てきて我チームはなす術もなかった。

ここに来て多くのことを学んだ。
農業のリベンジは、1年後。
商売を軌道に乗せるのは、3年後から。
商売の是非になると、10年後。
いずれも短期決戦ではない。
攻めても守れなければ、引き分けもない。

人の心に火をつけるのは、一瞬で可能である。
温かい気持ちを維持するのは、長い時間を要する。
一日を大事に生きる。
こんなもんではないぞ。
精進こそが、「横綱相撲」の基本であろう。
だから、横綱は神様なのである。

2021年9月17日

横綱相撲
読み方:よこづなずもうとは、
横綱にふさわしい相撲の取組のこと、とりわけ相手の果敢な攻めを真正面から受け止めて
ひるまず余裕を持って返すような堂々とした勝ち方のこと。
(インターネットより)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自立とワープ

2021-09-14 09:45:40 | よもやま話

絵のタイトルは、「ぽよーん」です。
これから私が書くことを、絵の彼は理解しがたいでしょう。


胃袋に 入れてしまった 汗をかけ

雨が続き残暑を逃してしまった。
農家の皆さんは稲の出来を見、コンバインが入れるか田んぼの乾き具合を見ています。
やっと、晴れの日が続きます。
だけど、もう朝晩冷えます。
連日の乾燥日和で干すものがない。
イエイエ、我が家にはまだたくさんあり、こんな日は密で干してやります。
引っ越し準備のため片づけの邪魔にならないよう、省スペースで干します。

今日のタイトルは、「自立とワープ」です。
妻が私を責め立てます。
彼女は主語を間違えました。
「私は悪くない」と言うべきところを「あなたは悪くない」と、頭と口がワープしてしまいました。
左を指さしながら、「右に曲がって」と運転手の私に指示を出す。

朝餉は私、夕飯は妻の役割のようになりました。
「私に何かあった時、あなたが自分でできるように」という深い配慮の許になされている。
千切りや短冊切りが何かわからず始めた、私の料理です。
未だに、「根ものは水から」、「葉物はお湯から」と野菜を煮るときの心得を諭されます。

ちっちっち。
私の自立はすでに好循環となり、今や視界良好の人生に変わりつつある。
冷蔵庫は、第一回目に運ぶ重いものの部類に入ります。
そのために、若いし(お好み焼きの師匠:40代)が手伝いに来てくれます。
私が、連日冷蔵庫のあまりもの(特に冷凍品)を使った料理を創ります。
空いたスペースに妻が新たな冷凍品(出来損ないのパン、カフェの冷凍食材)を突っ込みます。
時には、重いものを妻と二人で運ぶ。
妻は持つどころか、ぶら下がっているんじゃないかと錯覚するほど役に立たない。

作った料理は、当然多めとなります。
さて、生ごみとして捨てるか、胃袋に入れるか選択を迫られます。
うかつに胃袋に入れようものなら、汗をかく運動(草刈、耕運、荷物運びなど)がセットです。
パジャマから汚れても良い仕事着に、朝餉を作る前から準備です。

進まぬ引っ越しの準備です。
カフェも今月末には明け渡します。
慌てて、お世話になった方々にパンを焼き、ジャムを作っています。
忙しいはずですが、妻は友人と名残を惜しんでいます。
明日はゴルフコンペ(最後となるか)に出かけます。

「自立とワープ」
私達はのんきな「ぽよーん」です。
「いいえ、それはあなただけ」と妻の声が聞こえます。
空耳か。

2021年9月14日


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り物カレー

2021-09-11 00:56:40 | よもやま話

似顔絵のタイトルは、「ちちんぷいぷい」です。
この子も、何か知恵はないものかと考えているのかな。


食えたよな 残すが仏 腹一つ

久々の晴れ間、家にこもった湿気を追い出すかの如く窓を開け放った。
いつものように、朝餉にかかる。
(中断、翌日になる)
今日のタイトルは、「残り物カレー」です。
第一回目(都合三回)の引っ越しするとき、持って行くものをリストアップしています。
運ぶ予定の小麦粉(20Kgx2袋)を保管する冷蔵庫として使いたい。
あと2週間で、冷蔵庫を空っぽにしなければなりません。

夏野菜の収穫時期です。
畑も返さなければならないのです。

冷蔵庫に保管している食べ物を整理し、溢れる食材を何とかしなければと考えました。
トマト、ジャガイモ、玉ねぎ、はやとうり、きうり、なす、モロッコインゲン、青唐辛子、ゴーヤ、
シソの葉、キャベツ(我が家で採れた11種類)と
なし、梅のはちみつ漬け、しいたけ、生姜、筍、肉(さらなる食材7種類)を使った。
煮込むこと1時間。
味を見ながら、食材を極限まで追加する。
途中、鍋を大きめのものに変え、さらに煮る。

結局、カレーです。
また、3日間(朝晩)カレーを食べることになった。
冷蔵庫の中で、忘れられた野菜を捨ててもまだまだあります。

近くの方に分ける。
都会の友人に送る。
畑を持っていない若者家族に届ける。
出来ることはやりました。

カフェを閉店した二人だけの家族には多すぎる野菜です。
ここに、無理があった。
収束すると思ったコロナが息を吹き返している。
予約客を去年から取ることができない。
お任せ料理にも使えない。
年々腕をあげ、収穫が増える農業です。

早めに決断しなければなりません。
できた野菜を捨てる。
悲しいことです。

2021年9月11日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする