
(小石川植物園の案内)

(満開の桜の下で花見の宴)

(園内に桜は150種以上あると聞いて行くも、
ソメイヨシノだけで何種類もある。)

(さくら)

(さくら2)
小石川植物園は今、東大付属植物園で各種の植物を植えている。
徳川時代は、小石川御殿といい、将軍徳川綱吉の別邸であった。

(小石川御殿といった時代の日本庭園、ここには梅が各種咲く)

(小石川養生所時代の古井戸)
後に小石川養生所となる。
華岡青洲が妻を実験台にして麻酔薬を栽培した。

(ホンコンドウダンツツジ)

(ホンコンドウダンツツジ)
ドウダンツツジは白いスズランのような花を付けるが、
赤い花を付けるホンコンドウダンツツジ。

(ボケの花)

(赤いボケの花)
ボケの実を薄切りにして焼酎をいれ、お好みで砂糖を加え、ボケ酒を造る。
ボケに効くらしい?(苦笑)