goo blog サービス終了のお知らせ 

矢野(五味)晴美の感染症ワールド・ブログ

五味晴美の感染症ワールドのブログ版
医学生、研修医、医療従事者を中心に感染症診療と教育に関する情報還元をしています。

無事にVancouverにつきました。

2010-10-20 10:23:10 | Vancouver 便り IDSA
なんとか無事にVancouverに着きました。

友人からも、Vancouverは本当にきれいな街で、恋人と一緒に行くべき街、などと以前から聞かされていました。



景色が本当にすばらしく、広大で、海と山が見えて雄大です。自然と街が調和している、という定評どおりの印象です。ぜひとも親しい人や家族で旅行できるととても素敵な街だなあ、私も納得しました。



いままで北米の学会で訪れた街のなかで、もっとも美しい街ではないかと思います。
ヨーロッパは、どの街も重厚な歴史がありかわいらしく、女性心をとてもくすぐる街が多いなあ、と思います。専門分野のみならず、人間として歴史に肌で触れる貴重な機会となっています。

今回は、9時間のフライトでしたのであっという間に着きました。しかも午前中に到着していたので、ともかく、「眠ってしまわないように」精一杯努力して1日を過ごしました。

ホテルにチェックインして、シャワーを浴びて、そのままランチをホテルで取って、出かけることにしました。市内観光のバスに乗って街めぐりです。バスのなかで睡魔に襲われ、半分ぐらい寝ていましたが、街の様子はなんとなくわかりました。

明日の早朝7時から17時まで、さっそくpre-conference workshopです。今年は、ID Board review courseを取り、診療全般の復習とアップデートする予定です。
夕方もfungal infectionのdinner lectureがあるので、それにも参加予定。

やる気はあっても、時差ぼけのためともかく睡魔との戦いです。休憩時間には、コーヒーを飲んだり、太陽の光をおもいっきり浴びて「目覚まし」する工夫をしようと思っています。

今年は、学会1日目にEmory 大学で現在、ID (感染症科)フェローをしている日本人の方とはじめてお会いします。英語も堪能(帰国子女の方と伺っています)、国際的にご活躍するようなすごい方なので、いろいろお話して、ぜひともよいネットワークをつくりたいと思っています。

学会3日目の夜に、IDSAにご参加の日本人の先生がた、総勢15名とのお食事会(日本人会)をする予定です。これも国内ではお目にかかったことのない先生もいらっしゃるのでとても楽しみです。

学会最終日は、午前中で終了です。

私は、早朝のセッションに参加後、その後の空き時間に、かねてからやってみたかった
”Whale watching” に行く予定を立てました。



カナダって、すごいですね。年中、くじらやオルカが見えるみたいです。

最新の画像もっと見る