矢野(五味)晴美の感染症ワールド・ブログ

五味晴美の感染症ワールドのブログ版
医学生、研修医、医療従事者を中心に感染症診療と教育に関する情報還元をしています。

他国での活動のチャンス

2011-11-16 22:52:44 | グローバリゼーション関連
興味深いですが、どなたがご紹介くださったのか、自分の世界が大きく広がるひとつのチャンスをいただきました。

さまざまな国でいろいろな活動を行うことで、文字通り「地球人」として成熟したいと常に思ってきました。

リサーチ、文化交流、教育活動などいろいろな視点がありますが新しいことにひとつひとつ挑戦していきたいと思っています。

12月末ごろまで毎週数回skype meetingになる予定です。大変なんですが、skype meetingがあるがゆえに、それまでになんとかプロジェクトを進めようとがんばるmotivationにつながっておりとてもよい感じです。

チームワークも育ってきました。”ミニ組織”(グループですが)として組織の成長過程も体験できるおまけつきと気がつきました。

ガイドライン作成、プロジェクト複数と大変ですがやりがいのあることが多いのでなんとか年度末まで持ちこたえたいと思っています。これらがすべて達成されたときのことのみをイメージしてやり抜きたいと思います。

「宇宙は何からできているか」の村山斉 先生

2011-11-16 00:06:16 | Science全般
以前、夢中になった新書の「宇宙は何からできているか」の著者 村山先生。


現在、東大とUC Berkeleyを往復する生活だそうで、ほかにも2冊本をご執筆されており購入してみました。

内容はオーバーラップするところもありますが、一般講演のテープお越しなどで出版された本もあり、興味深く読んでいます。

ベストセラーになっている「宇宙は何からできているのか」では、宇宙の大きさを一般の人にわかりやすくいろいろな身近なものにたとえて説明していますが、その例えが天才的だと
感嘆しています。

統計処理のdescriptive staticsの部分などを「国勢調査」に例えて説明したりされ、感動的です。

UC Berkeleyでは、身近にノーベル賞受賞者が”ごろごろ”いるような環境で仕事をされており、穏やかな口調のなかにも大変なのだろうなあ、と私などは想像してしまいます。

ご経歴を拝見すると、いま47歳とのことで4年前に文部科学省がつくった宇宙に関する総合的な研究所の施設長(機構長)だそうです。USに30代で渡りその後瞬く間にProfessorに昇進されるご活躍です。

日本のサイエンスを後押しする重要な役割をされていると思い、とても感銘を受けています。

個人的にもこどものころ、天文学者になりたいとも思っていたので宇宙の話は大好きです。

自分の好きなことをいつまでも大切にすることって大事だなと実感します。

学術的に興味を持っている国際関係、世界史、哲学などは高校時代にもっとも興味がありましたがいまでも非常にワクワクする領域です。

いろいろなものを貪欲に吸収したいと思います。