goo blog サービス終了のお知らせ 

矢野(五味)晴美の感染症ワールド・ブログ

五味晴美の感染症ワールドのブログ版
医学生、研修医、医療従事者を中心に感染症診療と教育に関する情報還元をしています。

What a nice surprise! My lovely friends and mentees!

2019-01-20 17:31:42 | 日記
大好きな仲間の先生方とお食事会の予定でした。


仲間の先生がたなので、とてもリラックスして、ワインのペアリングなどもしながらのお食事会でした。

お心遣いをいただき、最近、誕生日でしたので、お祝いしてくださいました。

ワインも7種類。

シャンパーニュからスタートし、スペインならではのシェリー酒、白2種類、赤2種類、デザートワインの盛りだくさんでした。

シャンパーニュとデザートワインだけグラスをあけましたが、他は少しだけ。









2019年 書き初め ”いのしし”

2019-01-06 17:40:56 | 日記
週末、運動を開始しました。減量して、体脂肪を減らします!

エアロビクスの基本コースに初めて参加しました。一番前の場所を確保してインストラクターの先生の真似をしやすいようにしましたが。。。
やっぱり体が硬く、リズムとステップについていけてませんでした。練習ですね。

その後、高速道路を運転中に、標識が見えにくく、間違えてユータンしたエピソードがありました。視力が悪くなっているようでしたので眼科受診して確認していただきました。
それほど視力は変わっていなかったのですが、コンタクトレンズ(ハード)を買い換えて、眼鏡もつくり替えました。

さらに書き初め ”いのしし”


我ながら、小学生のころやっていた書道を久しぶりにやって、なつかしかったです。高校時代に習った王羲之の書展にもまた行ってみたいです。

サザコーヒーも。




私のビジョン 2019

2018-12-29 22:00:12 | 日記
私のビジョン 2019

Less is more.

2019年は、”研ぎ澄ます“こと。Less is more.
 50歳になった2018年、大きくキャリア転換しました。医学教育を本務とした勤務を開始しました。そのおかげで、自分の好きなことがはっきりとわかりました。キャリアでは、本当にグラム染色で見える微生物が恋しく、ワクワクします。臨床の日は、医師としての醍醐味といろんな患者さんとの一期一会が楽しみで、コミュニケーションの楽しさも実感するようになりました。学生さんとの“2週間の感染症ウイーク”が毎日ワクワクして最もハッピーな時間でした。朝起きることが全く苦にならず、時間がタイトでも楽しみの方が多かったのです。そのような経験から、自分が心から好きなことを今まで以上に大切にしつつ、こどもの頃から好きだったことも時間ができるのを待たないですぐにやってみることにしました。
 尊敬する三浦雄一郎さんの86歳の南米最高峰への挑戦、90歳でのエベレスト登頂目標などを伺い、挑戦し続けたいと思います。人との比較でなく、自分に集中し、自分のユニークさを研ぎ澄まします。2019年はオファーに驚いた、国際学会でのPlenary speakerとして幕開けします。
 人に喜んでいただけることをどんどんしていきたい。大好きな感染症領域で、母国を少しでもよくしたいので、特にグローバル化、外国人との共存、東京オリンピックなどで感染対策などをしっかり医療従事者と共有し、国の制度を整備していきたいと考えております。
 心をクリアーにするため、龍安寺の石庭のように”Less is more.”に心に留めて2019年を過ごします。

プロフェッショナル
1. Maastricht 大学のPh.D.リサーチを開始
2. 総合内科のMOC (生涯教育)勉強スケジュールをつくり教材(MKSAP)を解く
3. スライドつくりやInterpersonal skills (コミュニケーション力)のトレーニング
4. 学術論文の完遂

パーソナル
1. 減量・健康維持
2. 歴史の勉強(特に世界史)や旅行
3. 焼き物
4. マラソン
5. ワイン・コーヒー・お茶
6. 芸術鑑賞(絵、バレエ、オーケストラ、Smooth Jazzなど)

おまけでは、お庭にチューリップと家庭菜園です!

ご近所探訪

2018-12-27 22:06:09 | 日記
新居に引っ越して数日が経ちました。

朝 起きてからの動線が少しずつ決まって 慣れてきております。
初の夕食もお料理してみました。

ランチにご近所のイタリアンのお店に行ってみました。
イタリア🇮🇹の地図も飾ってあり、シェフの心意気が伝わってきました。
パスタのランチはおいしかったです。

成田には、お気に入りの匠職人のフレンチもあります。
ちょうどノエルのディナーをいただきました。絶品でした。

親しい友人 若手の方々を 我が家にお招きして バーベキュー やワインパーティー🍷などをしてみたいです。
お気に入りフレンチにもお連れして。。。。


クリスマス🎄🎅🤶マイホームへ引っ越し

2018-12-27 01:55:54 | 日記
今年度は4月から 職務内容が大きく変わり 激変の1年です。

場所が変わり
職場の仲間が変わり
時間配分が変わり
学生さんも変わり 1-2年生が主体となり
国際色 豊かなバイリンガルの環境に変わり

今年は3月末に引っ越し 翌日から出勤

さらに年末のクリスマス
夏ごろから 家族の提案で
自称 カタツムリ🐌 ヤドカリを卒業しました!

大学卒業後 独り身で研修医で修行中はまさに カタツムリ🐌で
2-3年おきに
カタツムリ 住まい かついで 引っ越しか (小学生時 矢野晴美 俳句)

憧れの向井千秋さんのご主人の著書から覚えている範囲で引用しますと
“一匹オオカミ ひとり旅 みなしごハッチ ロビンソン クルーソー人生”を10年前に卒業

家族と二人三脚で ステージの異なる人生を お互いがお互いの伴奏 &伴走

さらに 今年は マイホーム🏠を購入して 2回目の引っ越し
クリスマス🎄に引っ越しとなり、ようやく キッチン リビングが 暮らせる感じに整って来ました。

想像していなかったレベルの安らぎを感じます。

お庭に チューリップ🌷

家庭菜園の野菜🥦🥬を植えたいです。

お掃除をプロフェッショナルな方に お願い🥺して きれいに保ちたいものです。




祝 ご結婚おめでとうございます!

2018-11-04 21:35:45 | 日記
数年来のご縁で仲良くさせていただいております若手の先生方お二人のご結婚式・ご披露宴にお招きいただきました。










美男美女、才能あふれるお二人の門出のお祝いにお伺いさせていただき、感無量でした。

モダンでスタイリッシュなレセプションでした。

私は初めての主賓でのお招きで、緊張の中にも、日頃からのお二人への心からのお祝いの言葉を申し上げました。

これからも末長く、お二人がお幸せにご家庭を築かれることをお祈りしております。

私も、お二人とのご縁を益々、大切に、これからも交流させていただきたいと願っております。

千葉の海 ウユニのような。。。

2018-08-08 22:55:15 | 日記
九十九里浜の景色が、まるでウユニの上下対象の光景に見えました。






荒々しい太平洋は、生まれ育った瀬戸内海と大きく異なります。島が多く、穏やかな瀬戸内の海。


荒々しく、波が高い太平洋。五浦(いづら)の海、横山大観が描いた海は太平洋。



岡山の白桃を両親が送ってくれました。日本人として一番好きな富士山、岡山の白桃、桜、、、。温泉。

今年も白桃が頂けて、故郷を思い出しました。

草取りを

2018-07-31 21:28:36 | 日記
夏になって 自宅周辺の草がいっぱいに育って来ました。

週末に 雨☂️が降って止んだ後に 草取りしました。

鈴虫の鳴き声が聞こえるようになってきますかね.

芝生の公園が見えるとほっとします。

緑が多いと癒されます。

水戸愛 茨城県愛の私は、今年の夏には、今まで行けなかった霞ヶ浦に行ってきます!


趣味のコーヒー☕️ 探訪

2018-06-06 21:44:53 | 日記
先日 京都で老舗のコーヒー本店に行ってみました。

イノダコーヒー本店☕️


レトロな内装の素敵なお店でした。
7時開店で 7時過ぎごろ 若手の先生とご一緒させていただきました。

すぐに満席になってきまして、学会前に 三文の徳でした。
精神集中のため 南禅寺にお参りして 朝からのセミナーに参加致しました。








追悼 登山家 栗城史多 さん

2018-05-22 22:00:51 | 日記
本日の朝 水戸の外来へ出発前にニュースを見ました。

とても残念です。

講演会にお伺いしたことがありまして 小柄な体格の方ですが、発想がエベレスト山のように無限大の方の印象を持ちました。

ご著書 No Limit を購入しサインしていただきました。

くじけそうな時に No Limitを思い出し 前を向いて進む勇気をいただきました。

講演会でも
自分の感情のメタ認知力について、語られ 自分をどれだけ客観視できるかが、勝負の分かれ目と言われていました。

本当に残念です。

私も含め、多くのいろいろな人々に残された功績は計り知れないです。

晴れ☀️の5月5日

2018-05-05 19:42:38 | 日記
晴れ☀️の5月5日

大好きな快晴の空でした。自宅🏠で快適な暮らしが少しずつできるようになりました。
幸運にも、すぐ前に公園があり、裏には緑が多い空き地があるため、緑に囲まれて、以前住んでいたイリノイ州を思い出します。

休日の朝のお気に入りのコーヒー☕️が何よりです。もちろんサザコーヒー☕️
将軍コーヒーです! 水戸に行く時に買い足して、フレッシュなひきたてをなるべく。

夜は、卓球🏓の応援で、以前頂いた台湾の香りが素晴らしい烏龍茶を飲みながら過ごしております。

朝は、バケットに、オリーブオイルで。キウイ🥝とイチゴ バナナ🍌 トマト🍅などが多いです。


花粉症と新しい生活と

2018-04-14 19:52:48 | 日記
13年前から 京都に一時的に滞在後ぐらいから 栃木に住んで以降 春先に、軽度の花粉症の症状が出始めました。

37歳ぐらいからです。まさかの花粉症?と思いつつ、服薬は不要な程度で、数週間で改善していました。

成田近辺に引っ越し後 今年は 尋常じゃない程度で! くしゃみと鼻炎 結膜炎です。

花粉症にはなりたくない!と思っていたので、残念です。

18歳から 大学 キャリア展開で何度も引っ越しをしておりますが、今回は日程もタイトで、自宅とオフィスの両方をほぼ同時に引っ越しで、かなりストレスになりました。

ああ 引っ越しは当分 休みたいです!

マインドフルネスのトレーニングを勧められました。

自分の大好きなことをして ストレス解消しています。

美術館を二つハシゴ

超高級サザコーヒー パナマゲイシャを明日のモーニングコーヒー☕️に飲みたい!

木村屋のパン🥪 栗とか 買い込みました。

今週後半から 欧州臨床微生物感染症学会です。