goo blog サービス終了のお知らせ 

矢野(五味)晴美の感染症ワールド・ブログ

五味晴美の感染症ワールドのブログ版
医学生、研修医、医療従事者を中心に感染症診療と教育に関する情報還元をしています。

松本市 へ 医療安全講習会 感染対策講演

2018-10-13 18:09:12 | 感染症関連
週末は、秋の勉強会。

松本市へ医療安全の講習会へ。

国宝松本城🏯 赤い橋がきれいでした。

信州そば 現地の老舗で 家族へお土産
おやき
信州ワインなど買ってきました。

全職員向けのお話でしたが 研修医の先生が駆けつけた下さいました。

仙台でお会いした先生です。

私の 感染症まるごとこの一冊 を何度も読んで下さったとのことで
とてもうれしいです。

手洗い 手指消毒をしっかりしましょう!

ワクチンの接種をしましょう!
成人の標準ワクチン
麻疹 風疹 ムンプス 水痘
B型肝炎
肺炎球菌
破傷風ジフテリア
帯状疱疹

呼吸数を記載しましょう!

血液培養を取りましょう!

が メッセージでした。


若手向けセミナー: 10月20日土曜日 国際医療福祉大学赤阪キャンパスにて

2018-10-11 21:53:57 | 感染症関連
来たる2018年10月20日土曜日

国際医療福祉大学 赤坂キャンパスにて若手向けセミナーが開催されます。

セミナーサイト


日時 2018年10月20日土曜日 13-16時

救急医学の志賀隆先生、総合内科の大平先生、集中治療の倉橋先生チーム、私の4コマのセミナーがございます。

私の担当 15:15-16:00です。
私のテーマは「カルバペネムとCRPにとらわれない感染症診療」です。
45分間の短時間ですが、抗菌薬のエッセンス、考え方を共有します。


ID Week 2018 総括

2018-10-07 09:59:34 | 感染症関連
この度は、ID Week 2018に参加して 多くのことを学び メンター 知人 友人との再会やお食事会がありました。

症例ベースのセッションが 自分にはもっともありがたかったです。

移植感染症のセッション 一般感染症のセッション

クイズ対抗戦 Bug Bowl も楽しみにしておりました。

日本からの参加者も本当に多かった印象でした。
日本からのAbstract をわかる範囲で読みましたが 日常的に役立つ情報が多く 実臨床をスタディにまとめて素晴らしい成果を挙げていると感じました。とても有益です。

抗菌薬耐性 AMR に関するabstractも多かったです。

日々勉強。

次の3年、5年、10年へ

2018-09-24 20:59:26 | 感染症関連
Facebookは便利ですね。自分がすでに忘れ去った写真を思い出させてくれる自動機会があります。

2012年? もうあまりに前のことですでにほとんど忘れていましたが、6年前に立ち上げた、英語で症例ディスカッションするセミナーのTEME.

Teaching and Learning Medicine in English (TEME)です。

なつかしの写真を見ながら、そのご縁でいまもご一緒にセミナーを開催している先生方、当時学生さんだった先生がもう優秀な指導医となって中堅の役割となっていたり。

Time flies!

そう思うと当時は、英語を使って医学を学ぶPilotとして開始したことが、公式カリキュラムとなり、今では、自身のルーティンとなっています。

速いスピードで動く世界に、自分がどう対応するか、自分が主体となって世界を変える側になるか、

3-5-10年スパンのビジョンを常に持ちながら、修正しながら、実現していきます!!

ご縁に感謝! My dearest colleague and friend

2018-09-24 20:47:56 | 感染症関連
たくさんの若手の友人、同志の先生に恵まれ、おかげさまで、本当にいつも前を向いて、楽しく過ごせています!




長年の交流から、信頼、尊敬できる若手の先生がたも増えております。

プロフェッショナルにも、パーソナルにも、とても頼もしく、信頼し、卓越したパフォーマンスを賞賛している方。

いつまでも、切磋琢磨し、お互いの成長につながるとよいですね!




自治医大 ミニAlumni IDATENセミナー仙台

2018-09-24 19:43:09 | 感染症関連
IDATEN仙台 夏セミナーで、自治医大の卒業生の方で、わたしがお会いできた方が5名いらっしゃいました。

本当にうれしいです!

私が3年生に講義をしていた頃の学生さんが、感染症の道に進んでいらっしゃることもあり、感無量です。

各学年に1名以上はいらっしゃるようなので、ぜひ、今度、自治医大 感染症ミニ同窓会を企画します!







Learn most from my mentees!!

2018-09-12 20:06:19 | 感染症関連
私のかつての教え子であった先生と再会する機会がありました!

卒業され 10年以上の歳月が流れました。

今や グローバルヘルスの一線で活躍するプロフェッショナルとなられ
光栄にも再会することができました!

興味深いご経験をいろいろ教えていただきました。

No wonder, I am getting older!!

いつかご一緒した方 みんなと同窓会をしたいです

Harumism 同窓会^_^

近いうちに 実現します!

出雲 旅日記

2018-09-09 21:15:10 | 感染症関連
出雲大社にお参りしました!






出雲そばが大変、美味しく、西日本で讃岐のうどんに慣れている岡山県人の私は、子供の頃、そばはあまり食べる機会がなかったです。

うどんもあまり食べない方でした。

それが、水戸で常陸そばに出会い、絶品のお蕎麦のお店が病院近くにあり、ランチに出たりしたところ、ずいぶん、変わりました。









御礼 出雲熱病塾 2018 大盛況

2018-09-08 23:35:45 | 感染症関連
ご関係者の皆様のおかげで 出雲熱病塾 2018 大盛況に終了致しました。

夢のように楽しい楽しいひとときに、感謝申し上げます。

4例の教育的な症例提示を みんなで深く考えて勉強しました。

病態が顕在化せず迷い難しい症例からスタートしました。
この症例が あまりに素晴らしい症例提示で 流れができました。
結果的には Common is common. に帰着した症例でした。


カンファレンスの前に 出雲大社にお詣りして 出雲そばをいただきました。

盛りだくさんに 充実した一日でした。

どうもありがとうございました!







卒業以来の再会

2018-09-03 21:50:07 | 感染症関連
週末のセミナーで、母校の先輩に再会しました!
卒業以来の再会です。25年の歳月が過ぎ去っております。

そのほか 自治医科大学のアラムナイの先生などがお声かけしてくださいました。

ありがとうございました!


9月8日土曜日 13時 出雲熱病塾 2018@ 島根大学医学部

2018-09-02 20:30:11 | 感染症関連

夏休みのスケジュールが終了し 明日から新学期です。

9月8日土曜日には、島根県出雲市で島根大学医学部で出雲熱病塾2018を開催です。

よりよいセッションを提供すべく 毎回のセッションが勝負どころです。

秋以降 超人的なスケジュールが続くため 体力を維持するように スポーツクラブに行く時間を確保してサバイブしたいですね〜。

自分の勉強時間を確保することから始めようー。

11月20日には オンラインでの米国内科専門医の更新試験があり 、 シビアです。

ワインも勉強します!
ワイナリーの現状を知って 臨場感を感じながら 学習します!

本日 第47回 抗菌薬適正使用生涯教育セミナー

2018-09-01 13:28:39 | 感染症関連
本日 東京 国際フォーラムで 日本化学療法学会 抗菌薬適正使用生涯教育セミナーが開催されております。

800人以上の参加者だそうです。

AMR抗菌薬耐性への対応をテーマにセミナーが開催されております。
私は、ベータラクタム/ベータラクタマーゼ阻害薬の配合薬の適正使用を担当致しました。

All Japan で対応する体制の確立を目指して 現場から変えましょう!

午後から 症例提示で 事例の検討をするセッションです。