goo blog サービス終了のお知らせ 

矢野(五味)晴美の感染症ワールド・ブログ

五味晴美の感染症ワールドのブログ版
医学生、研修医、医療従事者を中心に感染症診療と教育に関する情報還元をしています。

今日からワークショップです。

2011-08-27 12:31:16 | AMEE 欧州医学教育学会
今日は終日のワークショップです。

Small groupでのセッションのファシリテーションのスキルに関するワークショップです。

Maastrichtで、数回自分が学生としてPBLのセッションを通してあるテーマについて学びましたが、深い学習になる場合と、なんとなく終わってしまう場合がありました。

やはり自分で文献やテキストでしっかり勉強しないと知りたいことは理解できません。


PBLは、まったく予習していなくても時間は過ごせてしまう点が弱点のひとつです。

学習してきた人とまったく予習してこない人が混ざっている場合、モーティベーションに差があり、グループとしての成果に影響します。

いかにみんなで文献を読んでくるという”グループカルチャ”をつくるかが大きいですね。

そのうえで、みんなで重要な点をディスカッションすることで、よりフォーカスしたポイントを自分で学習できます。

またファシリテーターの投げかけた絶妙なquestionによって知的興味をそそられることも多かったです。

そのような効果的な質問を、どのタイミングで、どのように投げかけられるかが、ファシリテーターの大きなスキルのひとつです。

今日はベテランのインストラクターの方がたから、そのexpertise, こつなどを教えていただくセッションです。

音楽の都ウイーン

2011-08-26 15:15:11 | AMEE 欧州医学教育学会
On timeで昨日ウイーンに無事に到着。

フライトもスムーズでした。米国の最新映画を2回ぐらい見ましたが、途中何度も寝てしまいストーリーがわからないままです。男性の人気俳優が政治家役で、バレリーナの恋愛物でした。

ヨーロッパはやはり優雅です。タクシーもMercedesですので乗り心地がよかったです。

今宿泊しているホテルは、昔、乗馬の学校だったところでそこを改装したホテルです。

昔の絵などが飾ってあり、歴史を感じます。いまは大手ホテルチェーンのルネサンスホテルグループのようです。

米国人の友人らと今回の学会中にリサーチの相談をしたいといって、滞在ホテルをメールしたら、冗談で、君は乗馬にもsign upしたのかい? などと返信が帰ってきていました。

陽気な米国人らしいユーモアたっぷりです。

音楽が大好きな家族と一緒にいつかまた訪れたい街です。

やはりオペラ、クラッシックなどはすごいそうですね。

昨夜は、到着後インターネットがつながらず困りました。結局、部屋を交換してもらい解決しました。Emailが見れないと学会参加している米国やオランダ等のメンターや友人らと連絡とれないため困ってしまいますが、安心しました。

時差ぼけもあり、早朝6時から活動開始。6時半にはバイキングの朝食。

ヨーロッパは格段に朝食がおしゃれで、感激しています。フルーツやアパタイザーが
たくさんあっておいしいです。今日は室内に座りました。

明日は、屋外の芝生の上のテーブルで食べたいと思います!