goo blog サービス終了のお知らせ 

それゆけ!ぶんぶん一家☆ミ

不器用な3人家族と、ゆかいな仲間たちのブログです。

バウデビューは大好きなせおっち公演☆デビュタント☆宝塚バウホール♪

2018-10-19 05:40:53 | 宝塚とか

兵庫県の宝塚大劇場、観劇日でも、そうじゃなくっても、愛する聖地でしたから、

幾度となく訪れましたの、ここに。

けれど、いくらエントリーしても、のう、誰が当たるって言うんよ!?

宝塚友の会、先行抽選販売に、幾度となく落選メールを頂いていた苦節の日々・・・・・・。

星組さんで、密かにああ、大好きで応援していて頑張ってもらいたくって・・・・っていう、せおっちの、

バウ初主演だなんて・・・・・。ダメ元。エントリーするでしょ。え?マジですか?

大劇場、正面入って左側。バウホールへの扉があるの。

開場前に、せおっちファンクラブの方がおられたの。

バウホール初めてで。写真撮っても?幕間には何かあるの?・・・・等々、優しく教えてくださった。

やっと、やっと・・・・うううう。バウホール観劇デビューを大好きな瀬央ゆりあ君公演で果たせましたって話。

完売御礼。何一つ、どうやってもお席が埋まってるの。素晴らしいわ。

そのチケットを入手できたのって、かなりの私の運の持ち分を、使ってしまってしまったかな。

ハロウィンジャンボも・・・ダメなのかな。この後買うのだが、900円は当たる予定。

そんなこんなで、あんなこんなで、階段下の戒めが解かれ、どういう訳か、1番に登る赤い階段。

登りながら、デジカメONにして。

日当たりの良い、ホール扉を取り巻くホール。そのレースのカーテンと差し込む日差し、

光りの筋が見えるかのようだったけど。

きっと、さっき入り待ちしてたパパラッチカメラだったら、撮れるのかもしれないって思ったわ。

気候、季節、時間、色んな組み合わせ要なのでしょうけど、初バウで早くも感動。

13列。大劇場の感覚では、あ。結構良い席って思うその列は、

バウホールじゃ後ろの方だったりする。一番後ろが17列。大劇場だったらS席だから。

大劇場はSS席194、S席1,408、A席475、B席473、全部でお席は2,550席。

それにプラスして、立ち見のお席も当日販売されるのだから。しかも、公演期間が長い約1か月。

今回のせおっち公演は10月11日~10月22日。少ない。

そして、座席数は、526席。土曜日狙い、が、翌週は他公演が決まっていたので、

この日13日の午前・午後、2エントリーだったのだ。もう、奇跡だって。

御手洗に行ってみた。奥の方の御手洗。そこは、全て鏡面仕上げ。

中央に手洗いアイランド。その頭上にはシャンデリア。美しすぎる!!

誰も居なかったのかけど・・・乙女の・・・・その場所は載せないわ。

別に、パウダールームが有って、縦に長い窓の向こうは、長閑な武庫川。

座席に赴いたら、あ・・・あれ?皆さん舞台の写真を撮っていて。

これ、いいのかしら・・・・・。緞帳とか、大劇場での幕間の特別な装飾幕とか、そんなんではなくって、

舞台そのものが薄く分かるようになってて。

これって、ここに載せたらあかんやつかしら?なんて、慎重になってしまって。やめておこう。

そんな風に始まった初のバウ観劇。

凄い!凄いわ、皆さん凄い。主要メンバーの方々の輝き方が半端ない。

大劇場公演でのキャスト間違ってないか!?それともこのメンバーだから成せるのか!?

幕間には、せおっちファンクラブのお姉さんに教えて頂いた、サンドイッチをお買い上げ。

ちょっと扉の外へ出て、空調の室外機の上に置いて・・・・。

ワクワクドキドキ。しどりゅう君との掛け合いも最高に面白かったな。

あっという間の1幕で、かなり自分自身のテンションが上がっていたので、こんな風に外に出れたの、

とっても良かったのかもしれない。建物内で悶々としてたら、血圧上がってしまうよ。

遠くに阪急電車の音を聞きながら・・・・。

ああ、私ったら、阪急電車が好き。どうしよう、阪急電車カレンダーが欲しい・・・・・・・。

だめだ、娘っこと家族会議をして決裁を受けなければ。ああ、マルーンの疾風。

話を戻そう。サンドイッチの蓋には、どこのだろ?って思ったら、『製造者 宝塚大劇場』って。

何処だ?何処で作ってるのだ?

そないにお腹空いてなかったのだけど、初バウだし、ファンクラブのお姉さんに教えてもらったのだし。

それが・・・うっほ。美味しいよ、このサンドイッチ。

温度がジャストフィット!丁度良い。そして、パンがふわっふわで軽いの。そう、ふんわり具材を包んでる。

その具材は、そのまま小鉢のお惣菜で出てきても、全く違和感のない美味しさ。

ああ、ありがとう、ファンクラブのお姉さん達。

『バウ、初めてなんです』って言ったら、満面の笑みで頷いてくれたわ。

あの素晴らしいせおっちを、早くから見初めてファンクラブを立ち上げた方々、流石だよ。

このサンドイッチさ、ふっわふわで、このままがっつり食べたい衝動を抑えて、半分食べて、

バウデビュー記念に、娘っこへお土産だ。だって、終演後は・・・・・・・。お腹、空けとかなくっちゃ。

かなりの沸騰加減の珈琲を、大好きな阪急電車を見ながら、ふうふううううううってしもって飲んでた。

それにしても、半分食べたサンドイッチは、すなわち半分空間って事になってた訳で、

なんだか、くっちゃくちゃ・・・・。お土産どころの騒ぎでは無く、帰って密かにチルド室に隠蔽。

翌日の朝にこっそり食べたのだけど。美味しかったぞ!腐っても鯛は鯛だ!(腐ってはいない)

そして、せおっちバウホール初主演のカーテンコールも、掌が痒くなるほど拍手頑張って、

これからの益々のご活躍を、心から祈って。

せおっちファンクラブのお姉さん達、ありがとう!!せおっち、ありがと~~~~!!!



最新の画像もっと見る