goo blog サービス終了のお知らせ 

それゆけ!ぶんぶん一家☆ミ

不器用な3人家族と、ゆかいな仲間たちのブログです。

白雪は別料金☆ランチ付のチケットで観劇の日☆宙組公演の宝塚大劇場♪

2018-10-10 05:16:10 | 宝塚とか

宝塚大劇場公演、宙組さんの公演は、阪急交通社の貸切公演にやってきましたの。

15:00の午後公演だってのに、朝一からムラ入りしないと気が済まない、

って、それよりも台風25号が、どないな事をやらかしてくれるかとも限らないのでね。

そして、平和に、平穏に、ランチの時間を迎える事が出来ましたよ。

こちら、数量限定(な、はずですが)の、貸切公演限定メニュー。

だってだってだって、大劇場2階の、宝塚ホテルの和食のお店、『くすのき』のランチ付チケットだもん。

12時過ぎたころ、早めに行ったった。

ホントは13:30~なのだよ。11時公演の幕間が終わった辺りで行ってみたのだけど・・・・。

え?マジか?数分で提供されました、貸切公演セットでございます。

公演ランチに『すみれ』ってのが有りまして、それには美しいお品書きが有りましたが・・・・。

何か、メニューを書いたもの、無いのですか?って聞きましたら、

チラとお見せ頂いたものだけだったらしく、持ち帰りたい旨伝えましたら、ちゃんとコピーしてくれたの。

担当のお姉さん、むっちゃ走ってて、すっごい良い人で。お嫁さんに貰いたい!!うちの子の・・・・・・・・・・

ああ、残念、息子を産んで無かったわ。

メニュー順じゃなくって、写真に沿って紹介しましょう。

牛すじ煮込み(早い話が”どて焼き”ね)。蓮根金平、オクラ寄せ。

お造りはサーモンと鮪。いつも思うわ、この店でのお造りは、やめといた方が良い。

温いんやもん。セットして時間が経ってるの、チョンバレやん。

何って、オクラ寄せが美味しかった~。宝塚ホテルの板さんの小技か??

口取りチームね。

むかご新丈、茄子挟み揚げ、海老芝煮、合鴨銀杏串、柿餅。

むかごは、あいつだ。塩茹でにしても、炊き込みご飯にしてもええ感じのお芋の子供。

午前公演の幕間も終わって、貸切公演ランチの本当の時間はまだ先。

それにしても、温かいお料理なんて無いわ。・・・冷房効き過ぎで寒すぎて。

いつもの、伊丹の小西酒造さんの白雪。熱燗で頂いてみたのだけど・・・・。

何でこうも温いのかしら。で、こちらは焼き物。

コピーして頂いたメニューには、鯵の塩焼きと有りましたが、何処からどう見ても鮭。

私の他の方はどうだったのかしら?

いえ、この貸切公演、あと1回有る筈ですので、くすのき付仲間に向けて発信しております。

美味しいですよ。鮭にレモンをちゃちゃって絞って、花蓮根も常温で体に優しい。

煮物は鰤大根、梅人参、白髪葱。

ちゃちゃっと煮ただけっぽいかな。大根、ダメでした。

食べ物を残すって事が出来ない人格は、残したなら殴られたっていう父の成し得た娘のポリシーで。

だけど、どうしてか、薬品臭い大根が、他の何を口にしても気になる。何故なのだ!?

1切れ目で、きっと勘違いだったのかもしれない。最終で口にして公開した。何故だ。

『祝』の文字の蓋を開けたら、小鯛なますがいた。

歌劇っって書物がございましてね、その100周年って事で、この”祝”なのでしょう。

ご飯は、鶏の炊き込みご飯で、吸物は若芽・浅葱・渦巻き麩・柚子皮。

角切り鶏がトッピングされた炊き込みご飯。

少し悲しくなるぞ、宝塚ホテルの和食レストランの、大劇場のお店ではないの!?

さ、デザートの甘味。

レアチーズムース、洋梨、葡萄。ホイップクリーム・・・って、そのまんまや。

葡萄ね、ビックリするよ。まさかの半分やから。

ああ、でもね、半分でも葡萄は葡萄。美味しい葡萄だったのこ。

どうも。ご馳走様でした。

宝塚ホテル 和食 くすのき

兵庫県宝塚市栄町1-1-57 宝塚大劇場2F

・・・と、外に出て、この時の公演ランチ(その公演時限定のランチ)を見て見たら・・・・。

さっきのものと、ほぼほぼ同じ。疑惑の鰤大根ブースには、

里芋饅頭。舞茸あん、紅葉麩!!何?どういうこっちゃこの格差!

しかも歌劇100周年(非売品の)缶バッジが・・・プレゼントって、ずっこいわ。

傷心の体を引きずって、少し外に出てみたら、あら?台風来るのじゃなかったっけ?

青空がのぞいておりました。

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る