ジャンジャン横丁の、まぁ、適当なとこに集合。っていう、呑兵衛の友からの指令、
何やねん、それ~って、取り敢えずジャンジャン横丁辺りに行ってみたら、お友にキャッチされたさ。
どこ行きたい?って聞かれたからにゃ、再訪したいってお店を言うでしょ。
・・・全て却下。行った事あるもん。って、めんどくさいやっちゃ!!
ほい、乾杯って出来たの、1回目満席で、2回目はネタ切れ閉店前だった、そんな人気店。
早い時間だったのか、余裕で着席・・したものの、なに頼もうか?
この日のおススメをお聞きしましたら、鮮魚!そしてまた鮮魚!!
元々、こちらのお店、魚屋さんがやってるお店。美味しい魚しかないのだ。
おススメから、もう2人して即答だわ。但し・・・、好みは合ってない。
お友さん、食べろ食べろ、自分が選んだのは、絶対美味しいから!!間違いないやつやって薦めつつ、
同じ青魚チームやないか。私が選んだ弱い魚は好まない。
『先に塩で食べてみてください、そして醤油や山葵を・・・・・』なんて?、拘りの蕎麦屋か!?
目利きの鋭い魚屋さん出のマスターの、言う事聞かないと恐いぞ。
おお、塩でもいけるわ~って。そうでしょうね。
そんなお友の大好物の・・・しまあじ。
確かに。美しい。これが青魚・鯵なのか!?って思う、ミスコンに出てきそうな鯵だ。
塩・・・・って、付け過ぎじゃなかか!?って横目に見ながら、
おススメの1つ、北海道の、北海道からはるばるやってきた鰯!!
魚偏に弱いって書いて鰯、イワシよ!!美味しい!!もう、そのままでぶっ倒れる位に美味しい!!
北海道から、このジャンジャン横丁までどうやってやって来た??
生で食べれるのは、堺の”いわし舟”だけだと思ってた若かりしあの頃・・・・・・・・・。
件の店には立派な生簀があるから、だから食べてるかと思ってた。
今や、運搬や保存の技術が発達したのか、あっちこっちで食べれるようになったの、そう古くはないでしょ。
お祭り?だんじりとかやってる?って位、店内、あっちこっちの。
何がどうだか、マスターは住之江の方、だんじりには縁も無く。
ただ、お客様、常連さんの方々に、お祭りっこが多いらしい。
なかなか素敵な絵画(?)も並んでいて、この”和”のセンスに脱帽。
無名な画伯のデザイン、彩りに、それだけアテに飲めそうな。
眺めてたら、お友とマスターの、お祭り話が終わったようで。
北海道の鰯、と~っおっても美味しかったわ。どうも、ご馳走様でした。
立飲み処 絆 本店
大阪市浪速区恵美須東3-4-10
TEL 06-6567-8940