それゆけ!ぶんぶん一家☆ミ

不器用な3人家族と、ゆかいな仲間たちのブログです。

熊野権現第二王子社☆阿倍王子神社を散策す☆大阪市阿倍野区♪

2021-09-24 05:04:34 | おでかけ

この日はここを目指していたんだよ。で?何処を?

昔々、long,long,ago。初めて正社員として就職ってのをした時に、

入社式ってものに挑むにあたり、母がスーツ一式をオーダーメイドしてくれたんだ。

デザインやら布地を選んだり、採寸、仮縫い等々。むっちゃ通ったのが王子商店街。

そこにテーラーメイドのお店が有ったんだ。今は・・・無かったけど。

そこに通う間、いつも有ったよね、神社がさ。あれは・・・どういう神社だ?

そう思い至って、ここにやってきた。

13号線沿いから入ったらこんな感じ。車で行くにはこっちの鳥居なのだろう。

一礼して、ずんずん入って行くよ。

成程、阿倍王子神社っていうのだ、ここは。あ!だからこの辺りは王子町?

成程、なるほど、I see. ・・・So tha't itかな。

拝殿。この一番の見せ場的な所が、本殿だと思い込んでいたんだよ。

拝む所、ここで拝んだりこの中で祈祷したりするんざんしょ。一般人はこの表面で行き止まり。

実際の本殿はこの拝殿の奥。煩悩に苛まれた衆生が立ち入ってはいけない所。

ここだ。その奥の、ちょっと屋根の様子が違った、外から下々の者が

けっして垣間見えない建物、そこが本殿。そ・・・・そうに違いない。

そこにはご本殿祭神が4柱いらっしゃるんだ。

伊邪那岐命(いざなぎのみこと)、伊邪那美命(いざないみのみこと)、この方達はご夫婦ね。

速素盞鳴命は件のご夫婦の子供だし、もう1柱の応神天皇は八幡大神で家運隆昌の象徴。

この神様たちは、どんな感じで本殿の中にいらっしゃるのかしら?

お寺の観音様とは違うでしょ。何?鏡?本殿を閉鎖する、何か飛んでも無い意味があるのかしら?

だけど、この宮大工さんが建てたのかどうだか知らないけど、この自然の色調の中の朱色が良いわ。

ここは、仁徳天皇によって創建されたそうだ。平安時代の初期の天長3年(826年)

弘法大師の空海が淳和天皇の勅命で、疫難退散の祈祷をして、疫病を治癒する寺として、

『痾免寺』(あめんでら)の勅願を朝廷より賜ったって、疫難退散よ!今こそ行くべきとこ?

熊野信仰が興った時り、途中の街道(熊野街道)の途中に、熊野九十九王子と呼ばれた

沢山の王子社ができたそうな。そこで、四天王寺と住吉大社のちょうど中間のあるこの地に相応しいと、

阿倍野にある熊野王子社の分霊社の一つとして、阿倍野王子が生まれたという事。

そして現在は、大阪府下唯一の旧地現存の王子社となったらしいので、お見知りおきを。

境内には、見え隠れの本殿と共に、登録文化財となってるのがここ。

葛之葉稲荷神社本殿、(もしかしたらこの裏?)

江戸時代のもの、旧男山八幡神社本殿から昭和44年に移設されたものらしい。

葛之葉姫は、陰陽師で知られる安倍晴明大神の伝説上のお母様。霊狐だったとさ。

ああ、そう言えば・・・宝塚歌劇でもそんなお話が有ったように思うわ。

その狐の母上を筆頭として、ここの祭神は凄い!。

末広大神、萬直大神、玉姫大神、白玉大神、宝玉大神、玉照大神、日切大神、大高大神。

総勢9柱。この広さでは、シェアするにしても狭すぎるだろうって思うハウス。

上の写真の左の方、御鳥社(みからすしゃ)って言うのだ。直に撮るのを躊躇ったのだ。

和歌山県の熊野大社の神様の遣いで、人々の願い事を熊野の本社に、取り次いでくれるらしい、

日本神話にもその名を轟かす、3本足の導きの神様、八咫烏を祀った八咫烏大神。

日本を統一した神武天皇を大和の橿原まで先導した、導きの神なのだよ。

そんな事を思ったら、そこらで悪戯しまくってる烏の中に3本足は居ないかと、

むっちゃ探してしまうわ。お願い、絶対当たる売り場へ導いて。ハロウィンジャンボこそは。

これは・・・阿倍王子神社って書いてる・・・はず。

右のんは、熊野権現第二王子社って書いてると思うんだ。忘れてしまったら読めない。

知ってるから読めるのよ。現代人にはね。

他に、樹齢約600年の楠の大木3、楠木2本、榎木があるのだ。手を当てて、何やらパワーを貰うとか??、

そんなことしてる方がいたので、真似してみたわ。だ、ダメね。

木側からパワーをって前に、木の神様が顕れて~って妄想が先にやってくる。

まあいいか。私は八咫烏に絶対当たる、宝くじ売り場に導いてもらうんだから。

近くに安倍晴明の神社がありますが・・・暑くってさ、挫けました。また今度。

楽しませて頂きました。どうも、ありがとございました。

阿倍王子神社

大阪府阿倍野区阿倍野元町9番4号

TEL 06-6622-2565

 



最新の画像もっと見る