8月24日、観劇無しの宝塚大劇場近辺で遊んでますって話。
朝飯前に、ちょっと花が少な目の、花乃みちで、小さな花や、個人的にてんとう虫って思った虫や、
わやくちゃに忙しい花に、さんざん弄ばれて、さあ、朝ごはん。ずっと前から気になってた喫茶店へ。
”モーニング”とか”セット”とか、”サービス”なんて文字は皆無よ。
全て単品、一品もの。ではと、私はお店の屋号を使ってる『伊万里ブレンド』。
娘っこは『カフェ・オーレ』。
娘っこ曰く、”カフェ・オーレ”って延ばしてる店の方が、珈琲がちゃんとしてて牛乳もたっぷりで、
美味しいし信頼できるって。延ばしてるって?
”カフェ・オーレ”と、”カフェ・オレ”の違いならしく、”オレ”(俺)って誰やねん!?って、
知らんけどね、究極の・・・・個人的過ぎる持論。ああ、皆さま、気になさらないで。
器が、古き良き時代って感じが漂って。伊万里ではないでしょうけどね。
けど、自宅ではいつもマグカップ。上品に、上品ブレンドを楽しむ。空きっ腹に染み渡ります。
はっきり言って、お腹ペコペコ過ぎて、美味しい~って思ったのだけど、どんな感じだったか、
全く説明できなくって。いいや、美味しかったもん。
サンドイッチも数種類あるのだけど、一番、気になったやつ。
『ハムしそトースト』と申します。紫蘇よ!大葉が入ってるの、サンドイッチに。
サンドイッチを一品、シェアしようって計画だったので、満場一致でこちらに。
トーストしてあってサクッとした表面。冷たさ残る新鮮なハム&胡瓜。
ただでさえ、シンプルなさっぱり組み合わせに、大葉で何倍にも爽やかさ増幅!!
そのパン屋の良さは、その店の食パンの耳を食べたら分かるさ・・・なんて、若気の至り時代に語ってた。
早い話が、パンの耳部が好きなのだ。そこが美味しい食パンは間違いない。それは今でも思う。
サクっとトーストされた中に、具材を邪魔しないしっとりしたパンがあるの。
このパンは、ここのハム紫蘇と出会うべくして生まれた食パン。出来る事なら、この食パン1本欲しい。
さ、2人で1皿のサンドイッチって訳は無い。
『伊万里風コーヒーゼリー』。
ここ、サンドイッチメニューも豊富なのだが、『食べる珈琲&ゼリー』ってカテゴリーも色々有って、
どれもこれも気になるのですけど、やっぱり初回は屋号が付いてる、伊万里風コーヒーゼリー。
伊万里ブレンド浸かってるのかな?知らんけど。
ミルクありと無しの2色のゼリーに、ミルクたっぷり。全体的に甘いのですが。
娘っこのツボにジャストフィット!むっちゃくちゃ美味しい!。で、2人で再訪に誓いをし、
美味しいかったから、また来ますね。この感動をちゃんと伝えて。ありがとうです。ご馳走様でした。
珈琲屋 伊万里
兵庫県宝塚市武庫川町1-2
TEL 0797-84-9435
営業時間 9:00~18:00(変動あり)
定休日 水曜日