高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

綺麗な村

2016-05-22 07:02:05 | 日記

5月21-22日

会場は上海郊外の集落へ。ここは初回開催時に視察した村でした。地元若者は上海など大都会に働きにゆき過疎化が進んでいるのですが、草の根NGO(まさしく非政府系民間NPO)が複数入り、村づくり、農業、生態系、社会教育、自然体験型環境教育が実践されている場です。民泊農家も増えており、綺麗に改装されたゲストハウスが複数あります。そこへ、200名の本フォーラム参加者が2泊するという、まさにグリーンツーリズムそのものでした。

村にある大きな倉庫がメイン会場となりました。

集落の中には水路もあちらこちらにありとても美しいです。

食やクラフトのワークショップ、事例発表などが集落のあちらこちらで開催され、参加者は村を散歩移動しながら思い思いの催事に参加するという形式で行われました。 にわか作りの実行委員会主催なので仕方がないのですが、全体インフォメーションが少なく、食事会場が遠かったりするので時間通りにいつも進行しませんが、また、そのいい加減さもよしといったところでした。 夕飯後にその会場から宿に戻る道がわからなくなり、地元住民に助けられながら帰るというハプニングもありました。

ミュージシャンや身体芸術系の参加者も多く、即興ライブが何度も開催されます。 この夜は焚き火を囲んで身体パフォーマンスの前衛舞踊も登場。火を囲んでの踊りは迫力があったなあ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東アジア地球市民村

2016-05-21 06:59:33 | いろいろシゴト

5月20日ー21日

第2回(一回目はトライアルでゼロ回と称しているので事実上は第3回目)地球市民村に参加するために上海を訪れました。 昨年は、Simple,Slow,Smartを合言葉でしたが、今年は多元、共生をテーマに日中台韓から300人近い人々が参加。 都市型の社会起業家は減ってきたような感じで初回のようなムンムンするような熱気はなく落ち着いてきた、環境系の草の根市民NGOが中心になってきた感がありました。

都市と農村の共生という感じも強くなり、上海郊外の会場で開会しました。 参加者による10分間プレゼン、そしてそれを共有する時間が繰り返し持たれます。中国語が主体となり、韓国語、日本語が話されます。今回は始めて、日本語と韓国語が同時通訳されるシステムを導入したので、全大会の内容はわかりやすかったです。 分科会では、日本の自然学校と黒松内ぶなの森自然学校の紹介の時間をもらいました。 今回はぶなの森自然学校のスタッフとなった呉立涵(りーはん)の通訳、そして中国語表記のプレゼンスライド、彼女自身による中国語の話も含めたプレゼントしたので、中国人の聴衆にはわかりやすかったんじゃあないかな。

2日目の大会が終了後は、会場を上海郊外の村へ移動。ここは初回にも視察に訪れた村で、農業、自然生態系の複数のNPOが地域に入り活動しています。民泊農家も増えており、継続参加している200名ほどが集落に泊まりました。 3日目は集落のあちらこちらで食や音楽のワークショップや事例プレゼンが行われる地域全体を歩き回りながら移動するというスタイルのフォーラムとなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月19日(木)のつぶやき

2016-05-20 05:18:46 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月18日(水)のつぶやき

2016-05-19 05:13:10 | 日記

新手の電話詐欺? クラミジア菌感染 goo.gl/EyDboU

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年過ぎるのは早いもんだ。

2016-05-19 01:12:16 | 日記
孫も息子も元気にしておるかなあ。
 
 
2015-05-18 00:15:49
世代セッション...
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決算予算・・数字、数字

2016-05-19 00:38:09 | 日記

今日は一日、パソコン相手に黒松内ぶなの森自然学校の決算、予算書づくりに没頭していました。 そもそもパソコンでお金を管理せず、算盤が得意な連れ合いがアナログに帳簿をつけている事務所なもんで、それをエクセルに落とし込んで書類を作っております。 どの科目に収支されているのか、私の判断と連れの判断が異なることが多くて、また、私の打ち間違いもあってか、手書き台帳と数字が合わないことが多々でます・・・・。

「これはどこに算入されているんだ!」「言われた通りにやってるよ!」「お前の算盤が間違ってんじゃあないの!」と、この時期にはいつものことなのですが、お互いの口調が激しくなります。

新人のくまちゃんには、「喧嘩しているわけではないので、気にせんといて。」と初めから助言?しています・・・・。

夕食は、りーはん、くまちゃんの誕生会を兼ねていたので、アルコールに浸りたくもなりましたが、ぐっと我慢。

厳しい決算、予算で 自らの収入を削って、資金をつぎ込んで・・・、やっとこさ体裁をつけたのでした。 あらま、御前様になっちまった。

新年度は頑張ろうぅぅぅ うっ!!!

明日は、その他の総会資料づくりをして、なんとか、明後日の朝には長い海外出張へ旅立たんとな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新手の電話詐欺? クラミジア菌感染

2016-05-18 09:23:17 | 日記

「もしもし、こちら後志健康管理センターですが、」と、突然の電話が家電に朝あったそうです。 MRKさんが取りました。こちらの氏名も確認しないまま、

「ご主人は尿検査しましたよね?」

「・・・・、わかりませんが、病院に行っているので、しているかもしれません」

「実は、ご主人の尿からクラミジア菌が検出されたと、病院から連絡がありました」

「・・・・・、今、不在なので、帰りましたら、こちらからお電話するので、電話番号とご担当の方のお名前を教えてください」と応えると、電話がガチャっと切られたそうです・・・。

なんじゃいな・・、もちろん、そんな心当たりはアタシにはございません。

なんでも、町内の別の家にも同じような電話があったそうで・・、 これは新手の電話詐欺ではないのか・・、と朝からこの話題で大盛り上がりでありました。

この続きは、たぶん、こんな風になったのかも・・・

「どうしたらいいでしょうか?」

「改めて検査が必要ですので、3万円を ○○○までお振込みください」

なんだか、場合によっては・・、夫婦間争議にも発展しそうな詐欺だよなあ・・・・・。 

私は無罪です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれづれに・・・・

2016-05-17 17:58:29 | 日記

facebookへの投稿が多くなり、このブログへの投稿がおろそかになっていますが、そもそも、自分の活動記録(日記)にもなるので、皆様には多少意味のないことであっても書き残してゆくことが大切かなとも思っております。

さて、今日は、札幌の旭山公園で、NPO障がい者生活支援センターHOPと協働活動である「HOPあおぞら活動」でしたが、私が行くことは断念し、チコとクマの若手コンビに仕切りを委ねました。 その方が勉強になるでしょうし、活動マネージメントが身につくでしょう。

 考えてみれば(考えるまでもないのですが) 20-29日まで中国へ出張してきます。東アジア地球市民村なるフォーラムに参加してきます。今年で3回目連続参加です。 でもって、31日はぶなの森自然学校の総会なのですが、いつものことながら、決算予算・報告書づくりが終えていない・・・。さらには、6月に台湾で講演を複数回するのですが、そのプレゼン資料の提出を求められており、(これはりーはんが翻訳するのですが)、それも完了していない・・・。 実は、時間がない、仕事がオーバーフローしているのでした。

昨日は風が強い日で一日、地域福祉部会のバス遠足でしたが、今日は穏やかな初夏を感じさせるような陽気でしたが、ほとんど朝からデスクに張り付いておりました。 お陰でプレゼンは完了?。 りーはんに委ねました。 明日は、総会準備をするぞ!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス遠足

2016-05-17 10:57:44 | いろいろシゴト

5月16日は

黒松内町社会福祉協議会の作開福祉部会主催の日帰りバス遠足。 協議会の評議員になった関係から本年度の幹事役を仰せつかりました。 我が地区のお年寄りを中心に14名の参加。 積丹半島ぐるりひと回りツアー。 積丹岬の「岬の湯」が目的地でしたが、温泉に入ったのはお二人だけ・・・・。 みなさんのニーズにあったプランだったんかしらん・・・・。 参加者は地元の年寄りばかりなので、いつもやっているエコツアーのようには仕切れません。 

風が強い一日でしたので、あまりお散歩もできずという具合でしたが、どこへ行くかよりも、一緒にどこかへ行くこと自体が目的なところがありますので、無事に一日過ごしてまあ、よかったかいな。

どこへ行くかよりも、一緒にどこかへ行くこと自体が目的なところがあります。 たいして何もしていない添乗ですが、いつもと違った気使いと風に吹かれ疲れでありました。

本日17日は、札幌でNPO障がい者地域生活支援センターHOPとの青空活動でしたが、しあさってからの上海出張があり、帰国後すぐのぶな森の自然学校の総会準備、6月の台湾講演のPPTづくりなど溜まっている仕事があるので、チコ・くまちゃんの二人に仕切りをお願いしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエティクラブ

2016-05-15 17:14:03 | プログラム 子ども

月例の子ども自然体験学校イエティくらぶの5月の参加者は札幌からひとり、黒松内からひとりの合計2名。昨年をふりかえると、その同じメンバーでした。 子ども達の居場所ともなっているので、「ひとりでも開催する」という、極めてNPO的仕事になっていますが・・・、自然体験活動の参加者が激減してきているのは、ここ、2,3年の傾向です。 これまでの活動が社会のニーズに合わなくなってきているんでしょうね。

「何か具体的にできるようになる」「学校の勉強に意味がある」こんなところが昨今の親御さんのニーズなんでしょうかね。

いくらNPO活動と言っても経費がかかるので、このままではもちろん経費倒れですが、助成金頼りの活動にはしたくないので、続けています・・・。 今回は山菜採り、山菜ピクニックがテーマ。 自分たちで採ってきた山菜でおかずを作って、2日目はお散歩ピクニックです。普段の生活にも応用できるような自分でできることを増やしてゆくのが、今年の主軸テーマとはしております。

我が孫の SRAも飛び入り参加。年中さんですが、お兄さん、お姉さんにかまってもらいながら、良い体験をさせてもらいました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする