高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

アウトドアな生活

2010-11-26 12:04:30 | 自然学校の日常
 朝は小雨。人間はやはり動物ですね。そんな日に朝から野外にいると身体も心もゆるやかになりますね。

昨夜8時に寝たのに起床は朝7時。ぐっすりと眠れました、薪で朝飯を作っていると、雨が上がり、9時過ぎから稲刈り作業開始。

そして、只今、昼飯準備中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り

2010-11-25 21:16:23 | 自然学校の日常

こんな場所で作業をしています。

朝方は稲束を麻ひもで結んでいると手がかじかむような寒さでしたが、昼過ぎには太陽が顔を出しました。泥田にはまりながらの稲刈りは、移動する抜き足差し脚は少しは要領がわかり上手になりましたが、いい運動となり、汗ばむほどでした。

自然と語り合うような仕事です。労働しているなぁ。と実感できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

櫻井ブルース農場

2010-11-25 06:46:10 | 自然学校の日常

昨日は曙アート&コミュニティにより、実習の引き合わせと打ち合わせ。

その後、長沼の櫻井ブルース農場へ、実習生のセブンとかじかを連れて移動。

途中、畑が地平線まで見える場所でガス欠の失態を演じました。おかげでいい運動ができましたが、農場に暗くなる前に到着するのが手一杯でした。

今回は実習生セブンとのどかの実の親子より若手二人と一緒です。

ビニールハウスの中にテントを張って焚火。 雲の中にいるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己の棚卸し

2010-11-23 19:50:59 | プログラム

 インターンシップ生のうちの二人は、ぶなの森自然学校に2日間滞在。実習にあたり、頭の中を整理中です。 自分がもっている力やネットワークを改めて認識する、自分の欲しい力をさぐる・・。

 物事を成就させるためには、自分のやりたいこと、自分が目指すことについての情報が入ってくるように 頭脳を改造する必要があります。そうすると・・、情報は自然と受信できるようになるのですね。

***
夕ご飯食べたら、猛烈に眠くなり夜8時過ぎに寝てしまいました・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターンシップスタート

2010-11-22 04:52:02 | プログラム
おはようございます。まだ暗いです。ここのところ、11時過ぎに寝れば、5時ごろに目が覚めてしまいます。6時間寝ればいい感じだなあ。これは歳をとったせいだろか?

さて、地域社会雇用創造事業のねおす担当分インターンシップの第4期生の基礎研修5日間は、土日の伊達・ひびきの村での合宿で終了しました。本日より実習が始まります。

丸山博子さんの好ファシリテートによる合宿研修で、みなさんが持つ個別のテーマの絞り込みがされ、それぞれ課題を持って実習にのぞみます。そして、受け入れも多彩な連携を模索します。

元学校教員で社会教育事業に転身するKさんは、交流事業も展開する農家へ
若者の農業支援の仕組みを模索しえいるSさんは、ぶなの森自然学校を拠点に。
櫻井ブルース農場の稲の収穫も再び、数名で体験しにゆきます。
都市の中の小さなスペースでのコミュニティファームの提案次週は2つのNPOの協力を得て、飲食の市場・店舗舗開発をしていたねおすの職員とマーケティングの実習。
コミュニティカフェでの実習
骨格整体の啓発・普及をコミュニティ・サロンというコンセプトで実際に施術所を拠点に考える
子どもの自然体験活動の新しい事業やキャンプ場運営の提案・・

私もこれからの展開が楽しみです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セオリー

2010-11-21 13:33:58 | プログラム

実現化へのセオリーとプロセスはわかっている。

後は踏み出すか否かの選択だけでしかない!


 実習生達は、事業開発、起業したいことをまとめるために、自分の過去の体験からの経験知などの財産整理・・自己の棚卸作業を行い、これからの思いをまとめてゆきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洞爺湖

2010-11-20 10:34:44 | 日記

             美しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊達へ移動

2010-11-20 06:43:18 | 日記

曇り空ですが、雪は大丈夫でしょう。 今日は、これから中山峠越えにて、太平洋側の伊達まで移動。 ひびきの村を会場に1泊2日の合宿を行います。

黒松内の自然学校での通学合宿4泊5日は無事終了したようです。

この様子は、姉妹ブログの黒松内たより
http://blog.goo.ne.jp/haruneos3の2011年11月15日から19日をご覧ください。

では、行って参ります。 皆さんの今日もよき日でありますように! 

トビキッテゆきましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニケーショントレーニング

2010-11-19 18:55:57 | プログラム
 今日のふたコマ目は、NPO法人あそベンチャークラブの田中代表。一度あきらめた自然体験活動業界へ再びチャレンジしたストーリーは、自分ごとにも重なって聞けたなあ。

 事業を起業する方、「あきらめちゃあ」いけませんよ!

 様々な乗り越えるべき大変さは、事業を立ち上げてきた講師の皆さん、活動領域は異なるものの、同じです。 泣きたくても泣けない時期はいつもありました。 今であっても事業を進める時の壁や障害ごとはたくさんありますからね。

 困難をも楽しむ姿勢と態度、これは絶対に必要な起業マインドですね。

という、困難の連続の事業展開にあって、会話のスキルは大切です。ナチュラルハートの神田先生を講師にお迎えして、午後はコミュニケーションスキルをアップする練習でした。

 私にとっても課題です。一緒に勉強させて頂きました。

対人認知のゆがみは・・、
   ステレオタイプ、ハロウ効果、初頭効果、対比効果、寛容効果がある
質問は・・
   相手に興味を持つ。 事実、感情、要求に寄り添う
   YESまたはNOで応えられる まとめてフィードバック
   二者択一ができる質問の仕方
   5W1Hで応えることができる質問

実際に会話練習をしてみて、ふむふむ・・納得できることしきり。大いに勉強になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Transition Village

2010-11-19 18:51:48 | 主義・主張
Transition Village ・・・

 グローバル化する社会の流れは暫く止まることなく続いてゆくでしょう。資本主義社会は行きつくところまでゆくしかないだろうな・・。 

それはそれで否定するつもりはありません。人類史の一端でもあるわけですから。しかし、それだけでは、強い者と弱い者に選別されてしまう流れも強くなってゆくでしょう。ですから、もう一つの流れを創り出す必要があります。

 Transition・・移行、乗り換え場所として・・暮らし方を変容させてゆく提案が必要になります。

北海道自然体験学校NEOSは、「自然・じねん生活提案工房」「進化中の自然学校」というキーワードを持っていた時期があります。 運営する私達の暮らし方そのものが、「提案」である、という事業スタイルです。

 今日のセミナーで、エコビレッジ体験塾の坂本さんの講義を聞きました。その中で、出て来たキーワードが、Transition・・・。コンセプトは

 ・依存から自立共存へ
 ・部分から全体へ
 ・分断からつながりへ
 ・トップダウン型からボトムアップ型へ
 ・コントロールから自発性へ
 ・GetからCreate
 ・愚痴や恐れから実行へ

うまくゆくかわからないけれど、まずはやってみよう。

これは、ねおすが進めてきた事業展開と言葉は違えども、同様のコンセプト概念です。

改めて、これからの「有りよう」を考えることが、私もできました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする