◇ビックシップ(現グルメシップ)
健康ランドでの久しぶりのごろ寝は、意外やぐっすりと眠れました。見ず知らぬ他人があちらこちらに・・なんと無防備に寝転がっている風情・・どこか・・ほんわりとすさんだ感じのリラックス・・・頭の中をじわっと洗濯してくれます。たまにはいいな。 こんな気持ちわかります・・?
この現場では、ほんといろいろな仕事をやったなあ・・・。 プールの監視では人工呼吸の本番で人助けしてことも、繁忙時は厨房での皿洗い、ランドリーでのタオルや浴衣の洗濯と折たたみに明け暮れ、着ぐるみを着て「ビック船長と海賊キッド」の劇を大広間の舞台でやり、やくざにからまれ・・、子ども水泳教室の募集に明け暮れ、そうそう・・お金を頂いてのキャンプはここで始めて実施したなあ・・・。 料理、広告代理、ジャズダンス、マッサージ師などなど実に様々な人達と出会い仕事をした。
社会人仕事の青春時代があったような気がするな。
◇買い物
パスポートの受け取りやビザ申請をしました。来月、東南アジアへちょっと出かける予定でおります。あちこちに届け物をし、微妙に打ち合わせをしながら、買い物も・・。 海外でも使える携帯電話にしました。どうも機能が多く、さらにはボタンが小さいので実に操作し難いことに気づきましたが、買ってしまったので後の祭り。 MRKさんの誕生日お祝いも買いました。
◇軍艦
暗くなりかけた頃、今日、小樽に入港したアメリカ海軍第七艦隊旗艦・ブルーリッジを帰る途中なので港湾で探しました。 そして、接岸岸壁まではさすがに近づけませんが、勝内埠頭の対岸から意外に間近かに見ることができました。
人が集まっているかと思いきや、対岸の岸壁には 釣りのオジサンと私しかおりませんでした。 予想よりは大きくないし、(それでも日本海フェリーよりは大きそうだった)軍艦らしくなく大砲はなかった。まてよ・・、戦艦大和の大砲の時代ではなくて、ミサイルですからね。船体に格納されているのですね。きっと。大砲がないのは、当たり前ですね。
なんというか・・・、周辺に警察がパトロールしているわけでもなく、海兵隊や水兵も見えない。海に浮かぶ沈黙のビルディングでした。 この巨大な船は、間違いなく巨大な兵器であるのですが、あまりにも当たり前に接岸しているので、周辺の風景とまったく違和感すら感じなかった。
小樽港は米軍の寄港地として、確実に実績を積んで来てしまっている。日本国民は、詳細を知らされぬまま、知らぬ間に、日米同盟が強化されている。日本海(東海)をはさんで対峙する長距離ミサイルを持つ軍は、万が一有事が起これば、その照準を日本海側にある原発や港に合わせるというのは、戦術としては定石だろうなあ。
アメリカの北朝鮮政策の柔軟化傾向に合わせて、小樽に旗艦、石狩港にイージス艦を寄港させるのは、単なる偶然ではないでしょうね。 一種の威嚇的巡回戦術だろうな。
というのに、
今日のブログの始めに のんきなことを書いている・・平和に慣れた・・日本人でした。
健康ランドでの久しぶりのごろ寝は、意外やぐっすりと眠れました。見ず知らぬ他人があちらこちらに・・なんと無防備に寝転がっている風情・・どこか・・ほんわりとすさんだ感じのリラックス・・・頭の中をじわっと洗濯してくれます。たまにはいいな。 こんな気持ちわかります・・?
この現場では、ほんといろいろな仕事をやったなあ・・・。 プールの監視では人工呼吸の本番で人助けしてことも、繁忙時は厨房での皿洗い、ランドリーでのタオルや浴衣の洗濯と折たたみに明け暮れ、着ぐるみを着て「ビック船長と海賊キッド」の劇を大広間の舞台でやり、やくざにからまれ・・、子ども水泳教室の募集に明け暮れ、そうそう・・お金を頂いてのキャンプはここで始めて実施したなあ・・・。 料理、広告代理、ジャズダンス、マッサージ師などなど実に様々な人達と出会い仕事をした。
社会人仕事の青春時代があったような気がするな。
◇買い物
パスポートの受け取りやビザ申請をしました。来月、東南アジアへちょっと出かける予定でおります。あちこちに届け物をし、微妙に打ち合わせをしながら、買い物も・・。 海外でも使える携帯電話にしました。どうも機能が多く、さらにはボタンが小さいので実に操作し難いことに気づきましたが、買ってしまったので後の祭り。 MRKさんの誕生日お祝いも買いました。
◇軍艦
暗くなりかけた頃、今日、小樽に入港したアメリカ海軍第七艦隊旗艦・ブルーリッジを帰る途中なので港湾で探しました。 そして、接岸岸壁まではさすがに近づけませんが、勝内埠頭の対岸から意外に間近かに見ることができました。
人が集まっているかと思いきや、対岸の岸壁には 釣りのオジサンと私しかおりませんでした。 予想よりは大きくないし、(それでも日本海フェリーよりは大きそうだった)軍艦らしくなく大砲はなかった。まてよ・・、戦艦大和の大砲の時代ではなくて、ミサイルですからね。船体に格納されているのですね。きっと。大砲がないのは、当たり前ですね。
なんというか・・・、周辺に警察がパトロールしているわけでもなく、海兵隊や水兵も見えない。海に浮かぶ沈黙のビルディングでした。 この巨大な船は、間違いなく巨大な兵器であるのですが、あまりにも当たり前に接岸しているので、周辺の風景とまったく違和感すら感じなかった。
小樽港は米軍の寄港地として、確実に実績を積んで来てしまっている。日本国民は、詳細を知らされぬまま、知らぬ間に、日米同盟が強化されている。日本海(東海)をはさんで対峙する長距離ミサイルを持つ軍は、万が一有事が起これば、その照準を日本海側にある原発や港に合わせるというのは、戦術としては定石だろうなあ。
アメリカの北朝鮮政策の柔軟化傾向に合わせて、小樽に旗艦、石狩港にイージス艦を寄港させるのは、単なる偶然ではないでしょうね。 一種の威嚇的巡回戦術だろうな。
というのに、
今日のブログの始めに のんきなことを書いている・・平和に慣れた・・日本人でした。
あの国は。
ウチの大学から留学生出してますねえ。
了解、調べてみますわ。
秋には、アメリカではなくて、北欧の福祉や野外自然活動の現場を見てきたい。 今の日本は、アメリカよりも・・欧州からの方が 学ぶべきことがたくさんあるんじゃあないかなあ・・・。
あの小さな国、デンマークの食料自給率が100%を越えているんですよ!! なぜ、そんなことができるのか・・・。 自由貿易であっても、国内農業が競争できるシステムを作り上げているんでしょうね・・。
もう、サブプライムローンの余波をがっつり受ける
日本はもう、アメリカの一部になっているとしか
思えません・・・・。
ちょびっとずつでも自立の道はないものか・・・。
なんて思いながらも
ハンバーガーの特集してますが(笑)