チャレンジプログラムの第2回目の全体アイディア出しを終えて、グループづくりに入りました。 大きな揉め事もなくすんなりと3つのグループに収まりました。 かつては、このグループづくりだけにまるまる二日間要したこともありました。 なんだかこれは昨今の世相というか、人間関係づくり・コミュニケーション力の希薄化もあるのかなあと思ってしまいます。
自己主張が薄まり、なんとなくすんなりとまわりに同調してゆくというか・・、そんな傾向も見え隠れするようにも思います。
であっても、具体計画案づくりとなると、割かしいろいろと意見交換をしている様子もあります。 学年は小3から中学生までいますから、この中で行動計画、食糧計画、装備計画を書面で作ってゆくことは、子どもなりにすでにチャレンジです。
今のところの計画は・・・、
サイコロウォークチーム・・・ひとつのサイコロには時間が書いてあります。1時間、30分・・・、もうひとつのサイコロには歩き方が書いてあります。後ろ向きで歩く、目隠しして歩く、ケンケンパ、なわとびなどです。
雑草クッキング・・・当初はスタッフのふりもあり、クズモチを作るというメインでしたが、レシピを調べるとそう簡単ではない・・、のですが、食用できる植物を採取して料理する。
樹上生活・・・ツリーハウスですが、子どもだけでは無理なので、まあ地上に触れない生活かな・・。
明日はそれらを具体的にしてゆき、ディレクター陣から計画承認をもらわねばなりません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます