高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

小泉元首相講演会

2020-11-01 11:48:56 | 日記
ブログではあまり書いていませんでしたが、寿都町が高レベル放射能廃棄物の最終処分場(地下埋設)の立地への文献調査に応募するということで寿都町では反対運動が起こっています。「子どもたちに核のゴミのない寿都を!町民の会」が立ち上がり、文献調査応募の是非を問うています。そもそも同町には、住民投票を行うための条例規定がないので、この条例設置を求める請願署名活動をしました。その前に町長はもはや独断で国に応募をしてしまったのですが・・・。 にしろ、応募後に取り消しをした高知東洋町の前例もあるので、住民は町長リコールも視野の入れて運動を継続しているところです。

その中で、元総理大臣の小泉氏の講演が決まりました。 私も小泉事務所にお願いのメールを入れたりしました。原発反対の全国ネットワークや城南信用金庫の後押しなど多くの要請もあり、小泉氏が来町を決断をしてくださいました。11月3日に東京から日帰り講演です。 小さな町の市民団体が受け入れる超VIPなので、受け入れにてんやわんやですが、いよいよ明後日です!!
 
氏は、首相当時は原発推進派(ともかくも国是推進)だったのですが、東日本大震災の福一事故、フィンランドの地層処分予定地への視察などを通して、今や原発反対の旗振り役になっていることはご存知の通りです。講演会の聴衆は近隣町村を含めて、今のところ300名くらいにチケットが配布されているもようです。 これを機会に運動にはずみがつくことを願っています。
 
このような状況の中で、寿都町の浜中地区で大きな土木工事が進められています。市街地からは離れているので寿都町民もよく知らないと思います。 はば3,40m、長さ2-300mはあるでしょうか、運河ができるような掘削工事です。林に仕切られているので道路からは見えにくいのですが、この先の海岸によく子どもの活動でゆくので、たまたま見つけました。何人かの町民に聞くと「土砂採取らしいよ」「風車新設の基礎工事のためじゃないかね」とあまり関心がないようなので、工事現場近くまで行ってきました。
 
工事看板には、「漁港護岸工事」ともあります・・。
役所に照会したところ・・・、「ホタテやカキの水揚げ用で、何年も前から決まっている工事で今回とは関係ない」と寿都役場の人も建設主体の小樽開発建設部も言います。
 
でもね・・
随分と今の寿都漁港と離れているでしょう・・。 こんなに大きい港が必要なの? まるで大型の運搬船も接岸できそうではありませんか。  今は漁港づくりとして農水や北海道開発庁予算を使って建設されても、国のやることですから、商業船港と用途変更など簡単にできてしまうんでないかい???
 
まさかと思いますがね・・、こういうご時世なので疑心暗鬼になってしまいます・・。
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寿都石 | トップ | 初雪 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事