は~とnoエース

かくすれば、かくなるものと知りながら、已むに已まれぬ大和魂。(吉田松陰)

韓国の人気商品「バナナ牛乳」に牛乳市場活性化のヒントを探る。。

2009-11-30 19:47:43 | ニュースから考える

【ソウル30日聯合ニュース】コンビニエンスストア業界が30日に明らかにしたところによると、国内約4600店舗を有するファミリーマートと約3800店舗を持つGS25のことしの販売1位商品は「バナナ味牛乳」だった。同製品は、ここ3年にわたりコンビニ大手2社の販売トップをキープしている。
 ファミリーマートでの販売2位はビール「Cass Q-Pack」、3位は焼酎「チャミスル」、GS25の2位は缶コーヒー「Let’s Be マイルド」、3位は棒付きキャンデー「チュッパチャプス」だった。
 ファミリーマートの商品群別販売順位では、1位と2位には昨年と同様にビール、嗜好(しこう)飲料が入ったが、3位は昨年と違い、おにぎりがランクインした。ことしは特に、弁当やおにぎり、キムパプ(のり巻き)など、コメ食品の売上高が昨年から230.0%増加した。GS25でも、弁当製品の売上高が昨年に比べ106.4%増えている。 
11月30日17時4分配信 聯合ニュース

「バナナ牛乳」ねぇ。喫茶店で出される「バナナジュース」みたいなものだろうか・・・だとすれば、結構、美味そうにも感じられるが・・・

我が家でも「バナナジュース」は、みな大好きで、ジューサーで時々作る。バナジュウは砂糖を不使用にしても、バナナの甘みと牛乳の甘みだけで十分甘く感じる。。

おそらく普段、バナナをホールで食べるより、シェイクして牛乳とミキシングした方が甘くなるのだろう。まろやかさにも溢れた美味しいスイーツである。。

日本では、先ごろ「バナナダイエット」なるものが大人気になって、売り場にバナナが無くなったことがあった。だが・・それ以前から、元ボクサーでタレントの「ガッツ石松」さんは、大のバナナ党で知られ、バナナは三本目からが本当の美味しさと公言して憚らない。。

安くて美味しいバランス栄養食のバナナ・・・誰からも愛されるフルーツなのだが、カロリーが若干高めなので、そこだけは・・・注意が必要である。。^^

ちなみに我が家だが、家族も皆、牛乳好きなので、大抵、1リットル入りの紙パックを、少なめに見ても週に4~5本は飲んでいる。夏などは、確実に一日1パックは飲んでいる。我が家は牛乳大好き家族である。。

記事にある韓国の「バナナ牛乳」だが、日本でも栃木辺りでお馴染の「レモン牛乳」とも似ているのではなかろうか。日もちのこともあるから、おそらくは、こちらも「ノン果汁」のような気がする。。

だとしても・・・実際に美味しいなら・・・牛乳好きの私としても・・何ら差し支えない。極めてOKである。。

日本の場合は、このところ、牛乳市場が、かなり落ち込んでいるとされ、市場の活性化を図る意味でも、韓国の「バナナ牛乳」は良いヒントとなるのではなかろうか・・・

乳業メーカーは、是非、研究してもらいたいものである。。。\_(-_- 彡

 


弁当屋で、またも殺傷事件発生。。。

2009-11-30 19:46:30 | ニュースから考える

30日午前7時20分ごろ、栃木県足利市葉鹿町の弁当店「ほっともっと足利葉鹿店」の厨房(ちゅうぼう)で、同店パート従業員桜田百恵さん(28)が血を流して倒れているのを清掃業者の男性が見つけ110番した。桜田さんは病院に運ばれ、重傷だが命には別条ないという。桜田さんは搬送される際、「同僚の少年に刺された」と説明。県警足利署員が近くの路上で同店パート従業員の少年(18)を見つけ事情を聴いたところ、自分が刺したと認めたため、殺人未遂容疑で逮捕した。 同署によると、少年は「(桜田さんのことが)面白くないからやった」と供述しているといい、さらに動機を調べている。
 桜田さんはのどや右肩、左腕、背中などを刃物で刺されており、現場から血の付いた店の包丁が見つかった。 【時事通信 jiji.com 2009/11/30-14:03】

そういえば・・・今年の7月22日にも、東京都目黒区青葉台1のマンション一室の弁当店作業所で、同店従業員、嶋崎淳子さん(44)が腹から血を流して倒れているのを管理人が見つけるという事件があった。この時は病院搬送後、運悪く、女性は死亡している(7月23日付けの当ブログ参照)。。

この時も犯人は現場の同僚で、20歳になる男だった。動機としては、そこの女性に「冷たくあしらわれたから・・・」という他愛もないものだった。。

狭い厨房室で、長時間、男女が二人きりでいると、つい恋心でも抱いてしまうのだろうか。憶測になるが、この男も女性に何かを言ったか・・しようとしたかの何れかで、思いっきり人格否定されたのではなかろうか。そこで発作的な凶行に及んだ・・・などという推測が成り立つ。。

ちなみに・・・好きな人から・・・思いっきり人格否定されたり、嫌われたりすると・・・それまで好きだった分、逆に憎さ百倍となることがある。中には、ムチャクチ腹立ってしまう人もいるのかもしれない。。

確かに・・・昔から「坊主憎けりゃ袈裟まで」ともいわれ、一たび恨みを持つと、徹底してしまう者もいる。こういう場合、大概は酒を飲んだり、カラオケに行ったりして、スッキリして来るものなのだが、人によっては、生き方が不器用なのか、陰に籠る人もおり、記事のようになってしまうのだろう。。

二人の間に何があったのかは知らないが、刺された女性の方も、トンだ災難に遭われてしまったものだ。どうか治療に専念され、一刻も早く早く回復されることをお祈りしたい。。

刺した側の犯人については、今回は幸いにして被害者が死んではいない。それ故、徹底して反省させ、更生の道を選ばせる必要がある。そのため「甘ったれ根性」を拘置期間中に、芯から叩き直す必要があり、一刻も早い「百叩き」刑の立法化が求められるところだ。。。

 


離脱に迷う社民党。。

2009-11-29 22:57:16 | ニュースから考える

社民党が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題をめぐり危機感を強めている。鳩山由紀夫首相や岡田克也外相らの主導で打開に向けた検討が進む中、存在感を示せていないためだ。「県外・国外」移設が実現できなければ連立から離脱すべきだとの意見もくすぶり、福島瑞穂党首(消費者行政担当相)は難しい対応を迫られそうだ。
 福島氏は29日、高松市で記者会見し、普天間問題について「与党3党で協議しないまま拙速に結論を出すのは妥当ではない」と年内決着論をけん制。「(日米合意に沿って)沖縄県名護市の辺野古沖に基地を移すことは、県民の負担軽減にはならない」と述べ、2010年度予算編成で関連経費を計上すべきではないとの考えを示した。 2009/11/29 18:03 【共同通信】


離脱したきゃ・・・社民党であれ、国民新党であれ、その両方であれ、早くして頂きたい。。

私としては大歓迎である。。

今の政権は、もともと相容れない者同士がムリに集まり・・・案件ごとに自身をシェイクして、一瞬の混ざりを演じているが、その様子は、さながら、かっての「自社さ政権」に酷似している。。

あの時の自民党も間違いを起こしたが、民主党もその轍を踏むべきではない。サラダ・ドレッシングは、シェイクする事によって良い味を出すという効果もあるが、政治はドレッシングのような訳にはいかない。。

もっとも・・・界面活性剤を使えば、自然界では起こり得ない両者が混ざり合うことも・・・可能ではある。。

でも・・・そのような仲人が・・・今の時代に「果たしているだろうか」・・・と考えると・・・やはり、う~むと言わざるを得ない。。

それにも増して・・・そこまでして、くっ付かなければならない理由も見い出せない。。

よって、社民党や国民新党は、離脱したきゃ・・・直ちになされば良い・・・それが国民に取って、一番スッキリする形である。。

その後、民主党は、より考え方の共有できるチームと合同で、強力無比の「ハイブリット政権」を組むべきと考える。仮にそれが「自公民」という組み合わせでも・・・私は大いに結構である。。

先の総選挙で、それぞれの党が獲得した得票率からいっても、仮に、この三党の合同が実現すれば、国民の七~八割以上に支持された強力政権と言える。これぞ正しく政策実現内閣である。。

先の総選挙では、国民に「変化」を訴えた民主党が自民党に大勝したが、その後の日本経済の深刻度は、残念ながら、総選挙の時よりも・・・遥かに酷くなっている。。

今の民主党は自身の出したマニフェストの実現に拘っているが、経済の深刻度は、あの総選挙以降、更に一歩も二歩も先に進んでいるのである。正に「過ちて、改むるに憚ることなかれ」ではないが、民主党は、今こそ英断を持ってマニフェストの修正に踏み込むべきである。。

マニフェスト遂行 も大事だが、今の日本経済の深刻度を考えれば、それ以上に、国民の為の血の通った政治に改める必要が急がれる。その為のチーム組み換えなら、私は大いに賛成であり、大多数の国民も納得するに違いない。。。\_(-_- 彡

 


公園内で初老の男女の遺体を発見・・・宮崎。

2009-11-29 22:55:57 | ニュースから考える

29日午前11時半ごろ、宮崎県延岡市塩浜町の公園内で、初老の男女2人が死んでいるのを散歩中の夫婦が見つけた。女性は腹から血を流しており、男性の背中には包丁様の刃物が突き刺さった状態だった。延岡署は殺人事件とみて捜査している。 11月29日16時36分配信 毎日新聞 毎日jp

師走も間近くなった今日。人目にもつきやすい真昼間にも拘らず・・・公園で惨殺・・・誰が、何でまた・・・

記事からは分からないが、お二人は、ご夫婦なのか・・・物取りの仕業にしては、やることが荒っぽく感じられる。。

やはり怨恨の線なのだろうか・・・なんとも痛まし過ぎる・・・ご最期であった。。

一刻も早い犯人の検挙を望みたい。。

謹んでご冥福をお祈りする。。。\_(-_- 彡

 

 



TBSがまたやった。。

2009-11-29 17:14:41 | ニュースから考える

29日午前10時20分頃、男子ゴルフツアー「カシオワールドオープン」開催中の高知県芸西村のKochi黒潮カントリークラブの2番ホール付近で、石川遼選手らを取材していたTBSクルーの乗ったカートが、近くにいたギャラリーの女性4人をはねた。
 うち1人がカートの下敷きになったまま約10メートル引きずられ、顔などにけがを負って、高知市内の病院に運ばれた。安芸署が、業務上過失傷害の疑いで関係者から事情を聞いている。
 大会関係者らによると、現場は、コース脇のアスファルト舗装された急な下り坂。カートは、賞金王争いを繰り広げている石川、片山晋呉両選手らの首位グループに同行し、数百人のギャラリーといっしょにホールを移動していた。(2009年11月29日12時25分 読売新聞)


先日の逮捕者もTBSだった・・・そして今回も・・・・

問題起こすは・・・いつもTBSばかり・・・そしてその度に、BPOから何べんも注意されている。。

しかし、すべて「蛙の面にションベン」・・・ケロヨ~~ン!

かくして・・・視聴率もガタ落ちへと・・・さもあろう。。

かくなる上は、組織の入れ替えで起死回生?・・・それでもムリなら・・・う~む。。

 


我が家のシンビジューム。。

2009-11-28 19:39:27 | マイライフ

先日、寒くなって来たので、それまで外に置いていたシンビジュームを家の中に入れた。今年は例年より少し遅い取り込みとなる。。

関東南部は、この時期になると気温が5度以下になることも珍しくない。。

このところ暖かい日が続いていたので、つい油断していたが、北からの強い寒気が入って来ると・・朝晩に2~3度まで下がることもある。。

シンビジュームの育て方をネットで見ると・・夏場と冬場の温度管理に神経を使うとある。。

特に冬の場合。10度以下になると、極端に寒がるので、我が家は家の中に入れて対応している。高かったので、枯らしてはもったいない。。

ちなみに、写真の場所だが・・日中は日溜まりとなる場所で、シンビジュームに取っては最高である。。

だが・・今年の春は咲かなかった。葉はサワサワしていて、すこぶる元気そうだったが、結局、最後まで咲かなかった。もしかしたら?過保護過ぎなのかもしれない。。

流石にラン系らしく実に気難しい花で、取り扱いいには、結構気骨が折れる。。

来年は、どうか咲いてくれますように・・・・

 


ロックミュージシャン・内田裕也が蓮舫議員を叱る。。。

2009-11-28 09:15:46 | ニュースから考える

「シワケ、ベイビー!」だ。政府の行政刷新会議の事業仕分け最終日となった27日、ロックミュージシャン・内田裕也(70)が仕分け会場に“乱入”した。金髪をなびかせて「ロック界の代表として政治に無関心でいられない」とサングラス越しに鋭い視線で仕分け作業を傍聴。官僚らをやり込めて批判の声も出ていた仕分け人の民主党・蓮舫参院議員(41)には「蓮舫ちゃん、やりすぎだ」と裕也流のエールを送る一方、「自分らの給料をまず下げろ」と国会議員を一喝した。 
(2009年11月28日06時02分 スポーツ報知)

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091128-OHT1T00042.htm (全文) ←面白いからこっちも見てね。^^

>、「自分らの給料をまず下げろ」と国会議員を一喝した。・・・・誠に、ごもっともな提言であります。。わたくすもイタク感じ入りました。。m(_ _)m

そうなんですよ。そこが抜け落ちているから・・・みんなの不満が溜まる。まさにその通りである。。

こうした仕分けに臨むにあたっては、まずは率先垂範で、国会議員自らが襟を正さねばならない。まさに内田裕也さんの申された意図はそこにある。私の言いたいとことも合致し、胸がスカッとする思いがした。。

蓮舫議員は、まず我が身の不徳を恥じ入るべきである。それこそ民主党は国民が与えた議員数を活かし、直ちに法律を改正し、国会議員の定数を半減させるよう行動して頂きたい。それこそが国民の負託に応える道である。。

そして、民主党の進める「仕分け」作業には「政党助成金」は言うに及ばず、「参議院」そのものも対象に載せ、廃止もしくは、十分の一へと削減仕分けすべきである。。

国会議員が、そうした身を削る意思を示さねば、政治に対する国民の信頼を勝ち得ることは金輪際あり得ない。民主党と蓮舫議員は、そこを良く考え、行動して頂きたい。。。\_(-_- 彡

 

 


庭の紅葉。。。

2009-11-27 18:07:07 | マイライフ

我が家の庭が少しずつ色付き始めた。。

ここにきて冷え込んだせいか、ついこの前まで黄色かった庭のモミジが、すっかり赤く色づいている。。

このモミジは、秋になり緑から黄色へと変わり、やがて珊瑚のように赤く葉を染めることで知られている。他のモミジのように、きつい赤ではなく、目にも優しい穏やかな色合いが、私が気に行っている理由だ。。

 


妻の遺体と5年間も添い寝し続けた夫。。。

2009-11-27 17:43:15 | ニュースから考える

[ハノイ 26日 ロイター] 亡くなった妻を抱きしめていたいと思ったベトナム人の男性が、墓から遺体を掘り出して5年間添い寝していたことが分かった。地元のオンライン紙が26日に報じた。
 それによると、同国中部のクアンナム省に住む55歳の男性は、妻が2003年に亡くなった後、当初は墓の上に寝ていたが、20カ月が経過した時に風雨や寒さが心配になり、墓を掘り起こすことを決めたと話している。男は遺体を粘土で覆って女性の形にし、服を着せてベッドに寝かせていた。 男には7人の子どもがおり、墓で寝ていることが発覚した時は引き止められていたが、過去数年間は、隣人が家に立ち寄ることなどはなかったという。 (REUTERS 2009年11月27日)

日本でも火葬後、すぐに埋葬するには忍びないとして、四十九日間、骨壷を自宅に留め置くという家も多い。取り分け、小さいお子供さんを亡くされた家などは、特にそうした傾向が強いともいわれる。。

それどころか、人の話だが、実に一周忌まで骨壷を家に置いていたという話もある。そう考えると?記事のような人がいても・・・まったく可笑しい訳ではないようにも思える。。

それにしても、墓から遺体を掘り返して(土葬と思われる)、5年間も添い寝していたというのは?・・・やはり凄いと思う。いや絶対に凄すぎる。。

そう思ったら・・・昔、城卓矢という歌手がいて「骨まで愛して」という歌を歌っていたのを思い出した。当時、まだ子供でいた私ではあったが、親父が良く口ずさんでいたので、この歌はよく覚えている。。

後になって、そこまで愛し合えるカップルなんて、「この世にいるものだろうか」・・・などと思ったものだが、実際、記事のような人もいると知ると?・・・改めて、う~むという気になる。。

兎も角も、現在、三組に一つのカップルが離婚している日本。芸能人などに至って見れば・・・おそらく、それ以上と思われる。。

その一方で・・・記事のように深い愛で結ばれているカップルもいる。・・・愛とはかくも不思議なものなのか・・・感じ入ってしまった。。。\_(-_- 彡

 


今年も、あと一カ月。一年の経つのは早い。。

2009-11-26 18:53:54 | マイライフ

外に出れば、今や、街路樹、デーパート、ホテルと・・いたる所がクリスマスイルミで飾られていて、街は、すっかり華やいだ雰囲気に包まれている。。

この季節ならではの雰囲気・・良いモンですねぇ。携帯のカメラ故、画像は荒いがご容赦を・・・

ちなみに我が家のツリーだが、まだ出してない。ごく普通にある緑の葉のツリーを使っている。子供たちが小さいころから飾って来たものだ。。

大人の目線で見ると・・ツリーは、やはり白が定番。そしてイルミも青という感じだと思う。子供たちが成長した今、そろそろ新しいのを買おうかと迷っているが・・・ 今年も・・多分、そのままで行くと思う。。

 昨日、私の携帯の着メロを、山下達郎の「クリスマス・イブ」に変えた。ささやかながらクリスマス気分に浸りたいのである。この時期はいつもそうだ。。

 いよいよ12月・・何かと気ぜわしい月が目前である。。。\_(-_- 彡

 


鬼畜。昏睡させて強姦・強盗。。

2009-11-26 17:32:39 | ニュースから考える

女性に睡眠導入剤入りの酒を飲ませて昏睡(こんすい)状態にし、現金を奪って暴行したとして、警視庁目黒署が、強盗強姦(ごうかん)容疑で、東京都目黒区上目黒、職業不詳寺田和弘容疑者(39)を逮捕していたことが26日までに分かった。同署によると、「取っていない。合意の上だった」と容疑を否認しているという。
 逮捕容疑は先月24日未明、同区内の居酒屋で、都内居住の30代女性に睡眠導入剤入りの焼酎を飲ませて昏睡状態にし、同店から約300メートルの自宅マンションで現金約8000円を奪い、暴行した疑い。
 同署によると、同容疑者は同じ居酒屋を毎回異なる女性を連れて利用。そのたびに女性が昏睡状態になることを不審に思っていた店員が、30代女性のグラスに同容疑者が薬のようなものを入れるところを目撃し、飲み残しを保管していたため浮上した。
 飲み残しからは、睡眠導入剤の成分トリアゾラムが検出されたという。
 同容疑者は同月26日、同店に20代女性を連れて再び来店し、女性の飲む酒に薬のようなものを入れたのに店員が気付き、同署に通報した。 【時事通信 jiji.com 2009/11/26-08:32】


まったくトンデモナイ野郎である。しかしながら、手口としては・・極めて古典的なものに見えた。。

変な話。昔、若いころのこと。某○ー○製薬の目薬を何滴か酒に垂らすと、女が深酔いするとか・・・噂されたことがあった。勿論、検証したことはないので事実かどうかは?・・未だに分からないが、いつの時代も悪い奴らの考えそうなことは・・一緒だ。。

それにしても、このバーテン?・・実に気が利いている。見てないようでも客のことは、しっかり観察していた・・・流石だ。なかなか優秀だと褒めたい。。

逮捕された容疑者は、「合意の上だった」・・としている。この手の一般的な常套句ではあるが、今回は店員に目撃されているから、年貢の納め時が来たというべきか・・・今後、この男には、徹底した反省が見られるまで、社会に戻してはいけない。。

間もなく12月。忘年会のシーズンである。ますます酒を飲む機会が増える季節だが、変な男の毒牙に罹らない為にも、女性は軽い気持ちでついて行くのは止めた方がいい。。

もっとも?・・真逆で被害に遭うケースもあるから、男女ともに戒めたいテーマに違いない。。。\_(-_- 彡

 


「事業仕分け」の後半日程が始まる。。

2009-11-25 11:08:53 | ニュースから考える

政府の行政刷新会議(議長・鳩山首相)は24日、東京・市ヶ谷の国立印刷局職員用体育館で、2010年度予算の概算要求から無駄を洗い出す「事業仕分け」の後半日程(4日間)の作業を始めた。
 政府開発援助(ODA)の無償資金協力(1571億5000万円)では、学校や病院建設などを支援する「ハコモノ」無償資金協力について、「予算の3分の1程度を削減すべきだ」と判定。環境、衛生など「ソフト」面での支援に転換するよう促した。
 このほか、農林水産省の森林整備支援5事業(99億9000万円)や防衛省の国際平和協力センター建設(27億9200万円)など計19事業を「廃止」「予算計上見送り」と判定した。「予算削減」や「事業見直し」も相次ぎ、少なくとも約726億円を削減した。 鳩山首相は24日、同体育館を訪れ、仕分け作業を視察した後、「新政権になって1年たっても間違いがないとは言えない。やる価値はある」と述べ、来年も仕分けを継続する意向を示した。 
(2009年11月24日21時04分 読売新聞)

3分の1などと控えめな数字にせず、ODAは総額で昨年の10分の1以下にすべきだ。。

戦後、日本が立ち直ることが出来たのは・・確かにアメリカをはじめ世界各国からの支援があったからは・・事実としてある。しかしその後日本は逆に十分過ぎるほどのODAで恩返しをして来た。。

今、ここで大幅に減らしたとて、外野から、とやかく非難される筋合いは一切ない。世の中変わったんなら、変わったなりの対応に改めるのは至極当然である。。

寂しきことながら、今の日本は自国のハエも追えない状況になってしまった。そんな時になお、見栄張って、よその国のハエを追ってる余裕はない。そんな金があるのなら、まず自国民に使う時である。今後のODAは、全てボランティア主導による金を掛けない人材支援を原理原則とすべきである。

その上で、まず自国経済をキチンと立て直し、再び他国への経済支援が出来るような体制を整えることが先決である。さもなくば「共倒れ」となり「虻蜂取らず」もいいとこである。そんなことでは、更なるODAを必要としている側に多大なデメリットを生じさせてしまう。そうした愚の骨頂だけは避けるべきだ。。

しかも「虻蜂取らず」というのは、その後に「鷹の餌食」という言葉が続く場合もある。そのことを教訓とすべきである。。

家族だって、一家の大黒柱が、病に陥って、家計がひっ迫して来ている時に、「なんで、もっとくれないんだ」・・と、せびる方が可笑しいというもの。そんな「ひねくれ」は、引っぱたくなり、ほっぽり出すなりすべきである。。

こういう時は、まず「お父さん早く元気になって下さいね」・・・と、みんなで一丸となって頑張る時である。その上で、治療に専念して頂き、再び元気になったら、またバリバリ働いてもらうというのが筋でなくてはならない。。

日本経済が、かってない状況まで追いやられているというのに、相も変わらずODAを世界にブリ撒く感覚が信じられない。。

国連の分担金もそうである。こういう事態を受けて、分担金も極限まで削ぎ落すべきである。なぜならば・・実質的に国連を牛耳っているのは一部の常任理事国であり、彼らにこそ大半を負担させて当然なのである。時々において、日本を都合のよいサイフ代わりにされたら・・溜まったもんではない。ここも大胆に見直し、その上で胡坐をかいて来た者に、目に物見せる必要がある。。

総じて言うならば、仕分け屋は、国防に関するものや、科学技術開発の為の予算は削るべきでなく、その分、他のものについては思いっきり減らせば良い。中でも繰り返しになるが、国連分担金やODAは、それこそ極限までそぎ落とずことが肝要中の肝要。。

それで四の五の言うものが出てくれば、国連の即時脱退も辞さずという強いメッセージを示す時である。大胆にやってもらいたい。。。\_(-_- 彡

 

 



市橋容疑者、拘置所に移される。。。

2009-11-24 18:44:25 | ニュースから考える

英国人女性死体遺棄事件で、千葉県警行徳署捜査本部は24日、逮捕された市橋達也容疑者(30)を同署から、千葉刑務所内にある拘置施設に移送した。市橋容疑者は逮捕された10日午後以降、2週間以上食事に一切手を付けておらず、捜査本部は市橋容疑者の健康面に配慮し、医師が常駐する拘置施設で引き続き取り調べを行う方針。 捜査本部によると、移送が決定されたのは同日午後で、市橋容疑者は午後3時ごろ、拘置施設のある千葉市内の刑務所に到着した。市橋容疑者は10日の逮捕以降、水分を補給するのみで食事には手を付けていないが、移送の際は自分で歩いて車に乗り込んだという。 
【MSN産経ニュース2009.11.24 16:06】

二週間の間、断食を続けている市橋容疑者。その間に一回だけ静脈注射を受けたようだが、後はお茶と水だけという。。

まっ、普通に考えれば、お茶と水だけで二週間を維持し、自力で歩いて車に乗り込める程の体力を残せるとは思えない。。

おそらく、水とお茶の中に、ずっと以前から栄養剤が一服盛られていたのは容易に想像がつく。・・・でなきゃぁ。フラフラになって当然だ。。

だとしても・・・今どき稀に見る精神力の持ち主であることは間違いない。今の若者に、これほどの強靭な精神力を持つ者がいようとは・・正直、驚きである。。

とはいえ、現在のところ、市橋容疑者は殺人容疑で捕えられている訳ではない。その前の取り調べである。その意味でも、亡くなられたリンゼイさんの手掛かりを知る唯一の人物として、一刻も早く、真相解明に協力して頂きたいものだ。。

行徳署も、前回、取り逃がしたヘマを早く取り戻したいと焦っているようだが、菅家さんの例もあるから、強引な取り調べは良くない。大きいヤマだから・・慎重にやってもらいたい。。

ちなみに、こうした手詰まり感のある中で・・「あの右京さんなら・・・どうしてるだろうか」・・などと、ふと頭をよぎった。う~むである。。。\_(-_- 彡

 


自公民による強力なハイブリッと政権を目指すべし。。。

2009-11-22 22:26:04 | ニュースから考える

「所変われば品変わる」というわけでもないだろうが、人間、立場が変われば発言や行動も変わるものだ。政党も同じで、政権交代後の民主党が好例である。20日未明、民主党など与党は金融機関に借金の返済猶予を促す「中小企業等金融円滑化法案」の衆院本会議での採決を強行した。民主党は野党時代には、採決に反対して河野洋平衆院議長を議長室に閉じ込めるなど、「強行」を批判し続けてきただけに隔世の感がある。官僚の「天下り」人事への対応でも、民主党は野党時代の主張を忘れたかのような人事を断行している。
 ところが、日本が抱える諸問題については、民主党は政権与党の立場を忘れて、自民党政権に責任を押しつけたいようだ。たとえば、臨時国会では、赤字国債の発行を懸念する野党側の質問に対して、鳩山内閣の閣僚が、赤字国債をここまで膨らませた責任は自民党政権にあると切り返す場面が多くみられる。 MSN産経ニュース2009.11.22 18:00


まったく、その通りである。記事を書かれたライターのご意見に私も全面度同意する。。

まぁ。自民党とて立場が変われば同じと思うが・・・それにしても清真をイメージにして来た民主党だけに・・・

君子豹変は有権者への裏切りだ。。

普天間問題でも態度が煮え切らない。理想と現実のはざまで揺れ動くのは分かるが・・・謝るべきとこはキチンと誤った上で、社民党と国民新党を外し、自民党との強力無比なハイブリッと政権を目指すべきである。。

先の選挙で民意が示した通り、自民党が変わらねばならないのは?・・まったく疑う余地がない。ただ・・厳しい現実を前にして、混迷する民主党もまた然りであり、しっかりと現実を見据えた上で、共に正しき姿に変革してゆく必要がある。そこでは、どっちが勝って、どっちが負けたなどと、小さいことを考えるのではなく、国家国民の目線で行動してもらいたい。。

私的には、それが可能なら・・総理は今のままでいいと思っている。そんな事よりも国家国民の為に、何が必要何か?どうあるべきなのか?・・そこを中心に正しい選択をしてもらいたいと考えている。。

あんな2~3人しかいない少数政党の意見で・・この国の未来を引っかき回してはいけない。それは誰が聞いても可笑しいと感ずるものであり、両党とも真摯に検討してもらいたい。。。\_(-_- 彡

 

 


どうなる次世代スパコン?・・・

2009-11-22 17:34:22 | ニュースから考える

菅直人副総理兼国家戦略担当相は22日、NHK番組で、行政刷新会議の事業仕分けで大幅削減とされた次世代スーパーコンピューター開発予算に関し「政策判断は政治的に行う。科学技術分野は見直すことになるだろう」と述べ、概算要求を維持させる考えを示した。 2010年度概算要求で267億円の開発予算は事業仕分けで「予算計上見送りに限りなく近い削減」と判定された。作業を統括する民主党の枝野幸男元政調会長はフジテレビ番組などで「経済効果がきちんと説明されていたら、今の結論にならなかった」と政府の説明不足を指摘。「刺激的に判定したことが前向きの議論につながる」として、問題提起の意義を強調した。 2009/11/22 15:28【共同通信】

おそらく今回の仕分けで、蓮舫議員ほど信用を落とした方も珍しいに違いない。多分そう思う。。

あの「世界第二位ではダメなんですか?」発言。・・・あの一言には参った。今でも耳から離れない。。

あれを聞いて以来、「こういう人には大事なことは任せられないな」・・・と、堅く思った次第である。同じ思いを抱いた国民も少なくないのではなかろうか・・・

正直言って私の場合、これまでは鋭い突っ込みで鳴らす民主党の蓮舫議員を実は高く評価して来た。元々の考え方に、かなりの違いはあるものの、別な意味で非常に好印象に映っていたのである。。

・・・が、あの発言には流石にガックリだった。あれが彼女の本性かと知った時、いきなり夢から現実に引き戻された思いがした。百年の恋も一瞬に吹き飛んだ感じである。。

いやはや、何とも言いようがない。それくらいの激しいショックだった。。。\_(-_- 彡