は~とnoエース

かくすれば、かくなるものと知りながら、已むに已まれぬ大和魂。(吉田松陰)

財産権の重さを知れ!。。。

2007-10-25 14:38:28 | ニュースから考える
漫画家の楳図かずおさんが建築中の自宅をめぐり、外壁を赤白しま模様にする工事の差し止めを求め提訴した住民側弁護士が24日、「仮処分却下の際の楳図さんの“勝利宣言”に、住民がカチンときた」と提訴理由を話した。(共同通信) 2007年10月24日(水)19:36

“勝利宣言”に、カチンと来たとか?来ないとか?なんと子供みたいなことを?・・・・まっこと。バカじゃないかね?。。。\_(-_- 彡

この程度のことで、一々ガタガタ言われたら?世の中。たまったもんではない。それこそ?こんな事で財産権の侵害もされたら?日本中で殺し合いが勃発する。。。

自分の意に反すれば?他人の財産でも平気でクレームをつける。こういった自己中癖のあるヤツとは?どう付き合えば良いのだろうか?私的には、こういうヤツは、絶対に村八分に処すべきと考える。実に困ったことである。。。

チョッと目に考えても?国土の狭い日本では、どうしたって?多種多様な感覚の者同士が、呉越同舟的に住まざるを得ないのである。ようはそういうことである。。。

この社会は、私有財産の権利が確保されていればこそ?の世の中である。この私有財産に、他人に土足で踏み込まれる様なことがあれば?昔なら間違いなく「殺し合い」である。それが国と国なら戦争である。それほどに財産権とは重いものである。甘く考えるべきではない。。。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
色の洪水にウンザリ・・・ (容子)
2007-10-27 08:40:22
はーとnoエースさま

この件については残念ながら、私は美的環境を好むものです。日本はそれぞれ自己主張をした家が多く統一性に欠けて町の美観の観点から見れば、雑然としていると感じてります。

海外の住宅の美しいと感ずるのも、ある種の規制のもとでの問いいつ正を保っているからだと感じておるものです。

貴方さまの主張と違うようだけどゴメンなさい。
返信する
自分のものと?人の物の区別を付けるべきだ。。。 (は~とnoエース)
2007-10-27 10:24:26
容子さん。コメント有難うございます。この件には、色々なご意見があると承知してます。
ただ私としては、例えば、京都とか?奈良とか?或いは、萩・津和野だとかのように、歴史的景観を維持しようと、住民自らの発案で、条例を作ったとされるならば?これはこれで良いことだと思いますし、粛々とそれに従がえば良いと思うんですね。

しかし、そうでなければ?憲法で保障された「表現の自由」ということも有りますし、また他人の土地に、自己中で、あれやこれやと注文をつける行為は、明らかに財産権の侵害であり、越権行為といわざるを得ません。
クレーマーも?ほどほどにしてもらわないと困りますね。。。(~ヘ~;)

それこそ?財産権がないがしろにされたら?この社会は根底から崩壊し兼ねない危惧を感じます。
近隣住民の方も「自分の物は自分の物」「人の物は人の物」という原理原則を、もっともっと重く受け止めて欲しいと思います。。(`_´メ)

返信する