は~とnoエース

かくすれば、かくなるものと知りながら、已むに已まれぬ大和魂。(吉田松陰)

我が家の梅花。。

2014-02-28 20:12:19 | マイライフ

 

シベリアの極寒陽気から、ハワイ陽気へと季節が一変する中で、季節に「遅れじ」とばかり、我が家の梅が猛烈な勢いで咲き出しました。。

その様子、・・・・まずは白から、・・・・

そして、赤、・・・・
 
 
そして、ピンク、・・・・
こちらは枝垂れ梅で、他の梅が小梅なのに対し、実も大粒、何をするにも重宝な為、我が家では貴重な梅です。。
 
 
まだこの他にも何本かありますが、今年の梅花は、この辺にしておきましょうか・・・・
最後にですが、猛烈に寒かったあの頃を振り返って、寒さに凍える日本列島をアップしてみました。。(^^ゞ
 
 
明日からは弥生3月、時が経つは早いものですねぇ。。
この暖かさを受けて、我が家の「だるま桃」も一気に咲き出すでありましょう。。

そんな事を考えてたら?向島の「長命寺」の桜餅が食べたくなって来ましたよ。。
でも、あそこの桜餅は直ぐに売り切れるんですよねぇ。暫く行ってないが、今年辺りは買えるかなぁ・・・・(ーー;)
 
 
 
 
 
 
 
 

 


PM2.5は新しい春の季語?・・・・

2014-02-27 19:09:12 | マイライフ

今日は雨にもかかわらず、朝から気温も高めで、辺りは「春霞み」のような白っぽい景色に・・・・

乾燥で喉がいがらっぽくて困ってた私にとって、久方ぶりの雨は「恵みの雨」であります。。

ただ反面、この雨は上空から余計なものまで降ろしてしまった様でして、この辺りでも、「仄かに」、ではありますが、SLが走った際に感じられる一種独特の臭いが漂っております(気のセイではありません)。。

しかしながら(図らずもとはいえ)、3.11では良くないモノを大気中に流してしまった日本でありますので、「これしき」、といったらなんですが、少々のことは我慢しないといけないところでありますが、・・・・

それにしても、困ったモンだ、と思います。。(v_v)
雨があがったら、近所のドラックストアーにでも行って、新しい「鼻毛カッター」を買って来ます。。

 

 

 

 


河津桜。。

2014-02-27 13:35:58 | マイライフ

 

河津川を挟んで両岸に広がる河津桜並木。。
この桜並木が河口から上流のループ橋方面に向かって延々と何キロも続いています。。
この日の開花状況は河口に近い約1kmくらいがご覧の景観でした。。
「ほぼ満開」といって良いと思います。。

そこから上流に向かうに従い、徐々に蕾が多くなる感じでした。。
それもそのハズ、・・・・
河津川の上流方向に当たる「天城」の辺りは、まだ1m位の残雪になってまして、そこを舐めるようにして風が吹き下ろして来るのですから、開花も遅れる訳ですよね。。
その為か散策中に首筋がヒンヤリしまして、思わず民主党の蓮舫さんを真似て襟を立ててしまった私です。(^^ゞ

Wikipediaによりますと、「河津桜」は大島桜と寒緋桜が自然交雑して出来た種とされ、ソメイヨシノよりも遥かにピンク色が強く彩りも鮮やかです。私の印象では限りなく寒緋桜に近い感じを受けました。。

実は我が家にも昔から「緋寒桜」と呼んでいた「寒緋桜」が一本ありまして、時期を同じくして咲き出すのですが、今年は今も堅い蕾のままです。その意味でもこの河津桜は特別な早さですね。。

<!-- 河津桜 -->

川を背にして咲く「菜の花」と「河津桜」の、・・・・このハーモニーが何とも最高であります。。
付近には「祭り」を盛り上げようと多数の露店も出店していました。。
私的には、むしろ少ない方が好きなんですけどねぇ。。
まっ、それは兎も角も、今年も凄い人出でありました。この「桜まつり」、今年は3月10日まで続きます。。

この後、時間があれば松崎の方へと足を延ばし、有名な「長八の桜もち」でも買いたかったのですが、流石にそこまで行く時間も取れませんで、帰りに長岡によりまして、「冨久家」さんの「イタリアンロール」をお土産に買って帰ることにした訳です。。
「冨久家」さんの「イタリアンロール」というのは、知る人ぞ知るの「超レア品」で、東京や横浜のデパートでも「たまぁ~に」催事を催すことがありますが、売り出して1時間でその日の分を売り尽くすという超人気商品です。。
ここ当地でもその人気は不動でありまして、相変わらず予約のみの販売しかしません。。
突然の訪問で戸惑われましたが、何とか対応して下さいまして、1時間ほど待った上でゲットすることが出来ました。その貴重な「イタリアンロール」というのが、・・・・こちらです。。↓ 

表面を覆う塩味の効いたシュー皮がロール生地に適度なシトリ感を与え、併せる生クリームとマロンダイスの旨味をさり気なくオブラートしてる感じに見えました。。
このハーモニーは一度食べると病み付きになりますねぇ。癖になる美味さは正しく逸品です。。
今度行ったら、また買って来ようと思いました。。。

 

 

 

 

 


熱海梅園。

2014-02-24 23:34:55 | マイライフ

先日のこと、妻からのオッファーにより久方ぶりに熱海の梅園に観梅に出かけました。。
妻は今回が初めてとの事でしたが、私は一応、20年振り近く前に会社の慰安旅行で来た経験があります。。

まっ、20年振りですから、ほぼ無いにも等しく、初めてと、ほぼ変わらないモンでありますが、久方ぶりに訪れる熱海梅園は随分と印象が変わってました。。
それこそ以前は何処から見ても鬱蒼とした、谷、もしくは、雑木林、といったイメージでしたが、・・・・
今回行って見ると、記憶にある雑然としていた木々が程良く整理されていまして、域内全体が陽当たり良いハイセンスな庭園へと生まれ変わってました。この辺りは関係者のご努力が偲ばれますねぇ。。
この時期は梅の足元に水仙などが添えられてまして、彩りの良いコラボと共に一段と好感度がアップしました。。

梅林ですから当然ですが梅の種類は豊富です。一本一本の木には細長い名札が下がっていまして実に様々な種類があるものだと気付かされます。。
言うまでもないことですが梅の花というのは見るからに「清楚そのもの」でして、桜などとは違う、一種独特の世界観、アイディンティが感じられて、私の中でも好感度は常に上位です。。

この日のお天気ですが、お陰さまにてすこぶる良く、園内には多くの観梅者が訪れていました。。
入場料は300円とリーズナブルな価格設定なのですが、当地の宿に宿泊すれば更にまた割り引きされるという「嬉しい特典」も用意されていました。。

それにしても、・・・・昔から「白梅」が大好きな私ですが、こうして見ると?乙女チックな紅も「悪くない」と思いましたねぇ。真剣に眺めていると?どこかエッチな気分にも浸れたりして、思わず「こりゃこりゃ」であります。。(^^ゞ

ちなみに我が家の庭の「紅梅」ですが、・・・・
何という名の鳥かは知りませんが、飛来しては片っ端から花を落とし捲くる「超・ワル」がいまして、実に癪にさわる存在ですが、当園を見る限り、その様な被害は然程に見当たりません。。
場所により随分と違うモンなのですねぇ。。(ーー;)

遊歩道は園内を中央に流れる谷川に沿う形で主に左右両脇に造られております。そこに写真の様な橋が上流から下流に至るまでの間に幾重にも架かるなどしており多彩な景観を演出しています。。

ご興味のある方は是非お出掛けになって見て下さい。この先もまだ10日以上は十分楽しめますよ。。(^。^;)/~

園内は谷間を活かして造られてますので適度なアップダウンになっており、日ごろの運動不足解消には丁度良い、もってこいのコースであります。。
私たちは園内にしつらえられた模擬店にて「お茶」の試飲をさせて頂くなどし、次なる目的地(河津町)に向かう活力を養ったところであります。。


気になる「河津桜」の開花状況ですが、ネットによる事前のチェックでは現在「八分咲き」とのことでありまして、事実なら期待も持てますが、行ってみないと 分からないのが、「河津桜」の難しいところ、先週降った雪の影響も妙に気になりますし、・・・・ということで、その結果はまた次回アップいたしま す。。\_(-_- 彡

 

 

 

 

 


二月の川崎大師。。

2014-02-20 18:48:38 | マイライフ

 

本年、二月某日の川崎大師・・・・

縁日だったのか気付きませんでしたが、この日の境内は多くの参拝客で溢れてました。。

参拝した後、ぶらり門前を歩いていたら、久方ぶりに住吉の「くず餅」が食べたくなりまして、思わず衝動買いしてしまいました。。

ここの「くず餅」は他の「くず餅」と同様、黄粉をまぶして黒蜜をかけて食べるのを基本としてますが、私の場合は切り分けた「くず餅」に「ワサビ醤油」を掛けまして、「さしみコンニャク」風にして食べるのが好きなんです。。

ほんのりと甘い「葛餅」が辛目のワサビ醤油によりキリッと引き締められてキレのある別メニューへと変身です。。

一見、ワイルドな食べ方に、好みも大きく別れるとは思いますが、私の密かなるマイブームであります。。

という事で、たまぁ~にですが住吉の「くず餅」が無性に食べたくなのです。。

なんなんでしょねぇ。この不思議な感覚・・・・

 

 

 

 

 


「ルンバ」に新シリーズ。。

2014-02-18 19:26:43 | ニュースから考える

米アイロボット社は18日、人工知能やセンサーを搭載し自動で室内を掃除するロボット掃除機の先駆けとなった「ルンバ」の新シリーズを、3月1日から発売すると発表した。
 3年ぶりの新製品「800シリーズ」は、ゴミを吸い取る部分を従来のブラシからゴム状のローラーに変更し、吸引力が5倍になったのが最大の特長。ほかにもゴミをためるダストボックスが6割大きくなったほか、バッテリーの寿命もこれまでの2倍の3年程度になったという。
 800シリーズはアクセサリーの種類に応じて7万6000円(税抜き、同社通販サイトでの価格)と6万6477円(同)の2種類がある。(2014年2月18日17時58分 読売新聞)


「ルンバ」に新シリーズ・・・・ほほぅ・・・・

それに伴い性能も拡大した?・・・・いやいや、素晴らしいことです。。\(^O^)/

でも相変わらず「高い」ですねぇ。ここが惜しいキャラです。。

なんとか成らんものでしょうか、・・・・欲しいけど、大抵が皆、これで二の足を踏むんですよ。。

ボンビーマンの私などは特にそうでして、・・・・欲しくても買えないもどかしさ・・・・(~o~)アァ

これに刺激されて、いま出回っている廉価タイプにも「性能アップの流れ」が波及することを望みたいです。。

 

 

 

 

 


お雛さまを飾る。。

2014-02-16 19:08:24 | マイライフ

 

節分を過ぎた頃、いよいよ「春も近し」ということで、今年も恒例により奥さんがお雛さまを飾りました。。

そしたら?・・・・よもやの二週連続の大雪・・・・(;゜д゜)アワワワ!

しかも週間予報に依れば、この先も、また雪マークの予想が・・・・(;゜0゜;)

二度あることは三度ある、の例えも有りますし、・・・・気になりますねぇ。。(ーー;)

 

 

 

 

 

 


またも大雪。。

2014-02-14 19:04:18 | マイライフ

またも南岸低気圧とか?・・・・良く降りますねぇ。。
こちらは盆栽用のキンカンです。すっかり雪に覆われてしまいました。。

外は今尚シンシンと降り続いていまして、窓から眺めるたびに、「また相当に積もるだろうなぁ」、などと溜息を洩らしてるところであります。。
しかも今日の雪というのは、前回以上に水気を多く含んでいまして、歩く度にベトベトと雪がまとわりついて来ます。そのセイもあって、実は先ほど思いっ切り 転びそうになった私でありましたが、なんとか無事テレマークを決めることが出来ました。明日朝はまた必ず凍るとの予想もされてますし、暫くは足元から気を抜けません。。(v_v)

 

 

 

 

 


美容室の経営者に約490万円の賠償請求。。

2014-02-14 17:05:58 | ニュースから考える

パーマの失敗で髪の毛がチリチリになり、結婚式が台無しになったとして、高松市の女性が13日までに香川県内の美容室の経営者に約490万円の損害賠償を求め、高松地裁に提訴した。1月10日付。
訴状によると、女性は昨年1月に美容室でパーマをかけたが毛先がもつれたようになり失敗。元に戻すために勧められ5月に行ったストレートパーマで、縮れ毛 が出るようになった。7月に再びストレートパーマをかけたが毛先から25センチ以上が縮れ、15センチの長さを切らざるを得なくなった。
女性側は5月、7月末に挙式予定と店に伝えていたとし「晴れ舞台が台無しになった」と主張している。
四国新聞社 2014年(平成26年)2月14日(金) 2014/02/13 18:25


>美容室の経営者に約490万円の損害賠償を?・・・・う~む。。(v_v)

お怒りの事情は重々お察しいたしますが、・・・・だとしても、490万円というのは?・・・・流石にねぇ。。

式の費用と被るほどの高額請求となれば、どうしたって痛くもない腹を探られるのは避けられません。。(ーー;)

全てが心の傷を癒す代償?というのも分かりますが、少々「ふっ掛け過ぎ」のように感じられるところです。。

相手側にしてもワザとした訳ではないでしょうし、もう少し歩み寄られた方が良いかもしれませんねぇ。。

記事を見ていて、ふと、その様に感じた次第であります。。\_(-_- 彡

 

 

 

 

 


雪中紅梅。。

2014-02-12 13:11:22 | マイライフ

今更ではありますが、・・・・先日の2月9日は凄い雪でしたねぇ。。(;゜0゜;)
はたして皆さまのところは如何でしたでしょうか・・・・
遅ればせではありますが、記録として残しておくことにしました。。

あの日は全国的に降った日でしたから、どちら様のとこも、それなりの積雪になったと思われます。。
当地周辺はザックリながら30cm前後は積もったと思います。。
吹き溜まりなどに至っては、おそらく40cm位になったかもしれませんね。長靴の上の方まで積もってました。。

いやいや、本当によく降りましたよ。驚くほど・・・・Θ_Θ

 

とまぁ、そんな訳でありましたが、雪の翌日は天気も回復しまして、家族で庭や道路に積もった雪かきに精を出したところであります。。
その時の筋肉痛もようやく癒えまして、昨日はチョックラ出かけたところでありますが、・・・・
俄かにと申しますか、またもや雹(ひょう)だか、霰(あられ)らしきものが・・・・
気が付けば?車のボンネットをコンコンと跳ねているじゃあ~りませんか、・・・・(;゜д゜)アワワワ!
三歩進んでは二歩下がる、・・・・暫くはこんな日々が続くんでしょうねぇ。。
本格的な春の訪れは、まだまだ先のようであります。。
どなた様もお風邪などひかれませぬように、どうぞ暖かくしてお過ごしください。。。

 

 

 

 

 


溶けた鉄で作業員が火傷(JFEスチール西日本製鉄所)。。

2014-02-08 14:38:47 | ニュースから考える
岡山県警によると、7日午前6時5分ごろ、JFEスチール西日本製鉄所の工場(倉敷市水島川崎通)で、溶けた鉄が飛び散り、作業員の男性2人がやけどを負った。1人が重体という。 
【山陽新聞 WebNews】
 2014/02/07 14:13 
 
JFEスチールは大企業だから同じ業界でも他の製鉄所より安全環境は遥かに高いと思われるが、それでも労災は起きてしまうもの・・・・
 
それこそ今も猛烈な暑さの中で、塩を舐め舐めして作業に励む職員らの様子が目に浮かぶ・・・・
 
今回は、そうした中で起きた、痛ましくも、お気の毒な事故・・・・
 
あの赤々と溶けた鉄が飛び散って来る場面を想像するだけで、私など膝がガタガタと震えてしまう。。
 
今回、負傷された従業員の方は、それ以上の恐怖と苦痛を感じられたに違いない。。
 
こうした労災を防ぐ手立てはなかったものか?・・・・
 
JFEスチールには、こうした痛ましい事故の再発なきよう万全の防止策を講じてもらいたい。。

思えば高度成長期の頃、・・・・

「鉄は国家なり」などといって、製鉄所に勤務する従業員らは皆、高い自負心を抱いていた。。
 
実は、うちの親戚にも一人、「日本鋼管」を定年まで勤め上げた方がおられて、その方と会うたびに当時の事を誇らしげに語られたものだ。。
 
残念ながら今は新興国との激しい競争に晒され、職員が保持していたかっての「誇り」や「ゆとり」も何処へやらとなり、単に忙しいだけの職場に変貌している可能性もある。。
 
「ゆとり」のない職場というのは、何時の時代であれ、どの様な職場であれ、事故は起き易いもの、誠に残念である。。

それこそ一刻も早くIPS細胞やSTAP細胞などの研究成果が医療現場で実用化され、こうした不慮の事故などにより失われた皮膚や臓器の再生がスムーズに進むことを、ひたすら祈るばかりである。。(v_v)

 

 

 

 

 

 

 

 


春待ちの景色。。

2014-02-06 23:13:26 | マイライフ

2月4日は、立春で初午、そこに大安と降雪という複雑な要素が重なる特異な一日になりました。。
この日、我が家では「初午」の儀として屋敷内にお祀りしてる「お稲荷さま」の社殿の前に集い、アゲ、お団子、お赤飯、デザート等々のお供えを奉じた上で、ささやかではありますが日頃の感謝をこめて「お祝い」をしたところであります。。
そうこうしている内に雨が降り出しまして、気が付けば?雪の混ざった霙となりまして大慌てであります。。
やがて霙は雪へと変わりまして、この辺りでは今年初めての雪らしい雪となりました。。
幸い大雪とはなりませんで、ご覧の通り、芝に薄っすらっと降雪の後を残す程度で収まりました。。

翌日の今日は納税の為の書類を整えまして、やっとこさ一心地付いたころに庭の雪は消えてました。。
ところがそれも束の間でして、当地辺りでは今週末にまたもや雪との予報が出てまして、今暫く寒い日が続きそうであります。。
ちなみにこちらの写真はハクモクレンの冬芽となります。。
寒さが最も厳しいこの時期、ハクモクレンの枝には何百というスケールでびっしり付いています。。
冬芽には綿毛が覆われてまして静かに春の訪れを待っている様子が感じられます。。

そしてこちらは、少々気の早いラベンダーと、早咲きツツジの桜玄海であります。。
ここに来てようやく季節相応の寒い日が続いている感じですが、一月からこの方、比較的暖かな日が続いていましたが、そのセイで気の早い早咲きが目立ちます。。

こちやも一輪だけ突出して咲き出しましたよ。普通なら月末頃のハズなんですけどねぇ。。Θ_Θ

という事で今なお寒い日々は続いておりますが、我が家も少しずつ春の気配を感じているところです。。

 

 

 

 

 

 


梅花。。

2014-02-04 20:41:45 | マイライフ

梅が紅白ともに元気よく咲き出しました。こちらは「紅梅」の方です。。
大抵いつも白よりは先に咲く傾向にあります。一月の半ばから咲いてました。。

そして、こちらは「白梅」、リョクガクバイ(緑萼梅)という種です。。
花弁全体が薄い緑がかった白色で咲き出しまして、日数が経過するうちに少しずつ完全な白へと変化して行きます。この素朴な色合いや展開が私には凄く好きなのです。。

という訳で今回は二つの梅をご紹介しましたが、・・・・
実は他にもまだ何本かありまして、そちらの模様はまた追々にという事で・・・・