は~とnoエース

かくすれば、かくなるものと知りながら、已むに已まれぬ大和魂。(吉田松陰)

梅一輪、一輪ほどの暖かさ・・・

2010-02-28 15:24:02 | マイライフ
服部嵐雪の「梅一輪、一輪ほどの暖かさ」じゃありませんが、梅の開花が一輪一輪と進むなかで、徐々に春らしさ増して来た感じを受けます。。

我が家の庭で、長らく家族の目を楽しませてくれた梅ではありましたが・・このところの五月陽気に刺激されてか?・・急に散り始めました。。(T。T)

もっとも「春一番」も吹いた訳ですし、無理もないといえば、無理のありませんが、兎も角も、梅の木の下は一面花びらだらけとなりました。まもなく桜と主役の交代です。。

そんな梅の花を見ながら、先ほど、奥さんが買って来た季節の桜餅と草もちを皆で頂きました。。

とまぁ。呑気に風流を楽しんでいたのですが、東北地方などの太平洋岸に大津波警報が発令されたとのこと。お近くに住まれる方は、さぞや緊張なさってることと思います。心からお見舞い申し上げます。。

遥か遠く地球の裏で起きたことが、巡り巡って私たちの生命財産に直結するのです。決して対岸の火事などと言っておられません。グローバルなのは決して経済だけじゃないということです。。

地球環境そのものがグローバルなのですね。普段、分かっていたようで、なかなか実感の湧かなかったことですが、こうした事態を受けてみると、改めて「地球は狭いなぁ」と実感させられます。。

いずれにせよ。関係する地域の皆さんが、どうか安全でいられますように・・・

そして政府においては“ 今度こそは ”内外の被災者の救援に対し、怠りのなきよう万全なお手配をお願いしたいと思います。。

今度またヘマをやらかすようでは?・・一発レッドカードですよ!・・・\_(-_- 彡



30年以上の無免許運転に年貢の納め時が来る。。

2010-02-27 09:30:54 | ニュースから考える
福岡県警筑紫野署は25日、道交法違反(無免許運転)の現行犯として、 自称同県那珂川町片縄北2丁目、自営業松本順一容疑者(59)を逮捕した。同署によ ると、松本容疑者は普通自動車運転免許の取得歴はなく、「20代から30年以上、無免許で運転してきた」と容疑を認めているという。 逮捕容疑は同日午後 4時半ごろ、同町片縄3丁目で、無免許で普通トラックを運転した疑い。
同署によると、交差点で小学5年男児(11)の自転車と接触し、額に軽傷を負わせ、駆け付けた署員に逮捕された。トラックは仕事で使用しており自分名義。自賠責保険にも入っていたという。
=2010/02/26付 西日本新聞夕刊=


たま~に、こういうニュースが報道されるが、その度に「へぇ~ぇ」って思ってしまう。。

交通法規を守って、ソツなく運転していれば・・確かに無免許でも・・・目立つことはないかもしれない。。

今回は容疑者を取り巻く何らかのことが背景に起きていて、突如、運命の歯車が逆へと回り始めた・・・そんな因縁が感じられる。。

私は別段、運命論者ではないのだが、過去には、15年間逃げ続けていて、時効成立21日前に、ようやく捕まった福田和子(2005年8月26日獄中で死亡)の例もある。。

それに引き換えて、今回のは無免許運転ということでもあり、二つの事件にはレベルの大きさが感じられるが、底流に流れる “天網恢恢、疎にして漏らさず” の故事は、ここでも生きていた。。

如何に上手に立ちまわろうとも、お天道様までは決して欺けない。そして最後には必ず悪運は尽きる・・・水戸黄門のドラマじゃないが、そう信じさせてくれるに足る良いニュースだった。。

世の中には、6億もの税金をバックレていながら、知らぬ存ぜぬとシラを切る御人もおられるが、天網恢恢、疎にして漏らさず・・・天の定めたセオリーには綻びがない。何れ必ず証明されるに違いない。。

地方の小さなニュースであったが、春風のように心地よく私の心を吹き抜けた。。。\_(-_- 彡





蕾の膨らみ始めた白木蓮。。

2010-02-26 18:34:07 | マイライフ
昨日は南関東の当地も春一番が吹きまして、、いよいよ春本番となりました。。

写真は我が家の庭にある白木蓮です。。

このところの温かさを受けまして、固かった蕾も、ようやく膨らみ始めました。。

まもなく綿帽子のような白い花を咲かせてくれるものと・・今から期待しています。。^^




米議会での公聴会を終えた豊田社長に対し・・・

2010-02-25 19:31:10 | ニュースから考える
鳩山由紀夫首相は25日午前、トヨタ自動車の豊田章男社長の米議会公聴 会での証言に関して「自ら出席して証言されたことはよかった」と述べたうえで「これ ですべて済んだということではない。安全性には細心の注意を払い、改善すべきところをこれからも改善する姿勢を貫くことを期待する」との考えを表明した。 首相公邸前で記者団に語った。  【日本経済新聞社 NIKKEI NET 2010.02/25 10:28】

>「これですべて済んだということではない。安全性には細心の注意を払い、改善すべきところをこれからも改善する姿勢を貫くことを期待する」・・・う~む。余人ならいざ知らず、この方が言うと、どうも嘘っぽく聞こえる。。

大方の日本人が感じている不信感・・・この人にトヨタのことを言う資格はない。。

まっ、それは脇に置くとして、今回のことで、ネットを巡回してみると、アメリカ議会の「トヨタ叩き」に対しては、様々な意見を持つ方がいることが分かった。。

それらには、確かに「当たらずも遠からず」という感もみえるが、基本の基本は己の撒いた種である。そのことを忘れてはいけない。。

国家間の問題には、兎角、民族的な感情論に陥り易いが、この問題に限ってみれば、大きくなり過ぎたトヨタが、消費者クレームに対する意識が鈍っていたからに他ならない。。

豊田社長も、その部分を素直に認め、顧客への安全を軸に、会社を再生してゆくと言ってるのだから・・・これで私は良かったと考えている。。

トヨタに取って代償は高く付いたが「雨降って地固まる」・・・トヨタを誇りに思う私としても、そう信じたい。。。\_(-_- 彡




国鉄分割民営化に反対した国労組合員に総額約270億円も支払う?・・・・

2010-02-24 19:10:21 | ニュースから考える
1987年の国鉄分割民営化に反対した国鉄労働組合(国労)の組合員ら 1047人がJRに採用されず、最終的に国鉄清算事業団から解雇された問題で、与党 3党と公明党の担当者が組合員ら1人当たりに2950万円、総額約270億円を支払う解決案をまとめたことが24日分かった。これを基に4党が3月上旬ま でに最終案をまとめる。戦後最大の労働事件とされる旧国鉄の採用差別問題は、新政権の下で23年ぶりに解決に向け動きだした。
解決案は、(1)国労組合員らが提訴している国土交通省所管の鉄道建設・運輸施設整備基盤機構が和解金1650万円、年金1300万円を900人強の原告に支払う(2)JRに55歳以下の組合員230人の雇用を要請する-など。 【時事通信 jiji.com 2010/02/24-12:54】


ふっざけてますよねぇ。。(+_+。)

税金を国民の血税という意識がないから・・・こんなことが出来るんです。。

まったく「エエ格好しい」も大概にしてもらいたいものです。。

有るとき大臣・・・無いとき貧乏・・・の如く、手元の金を湯水のようにブリ撒いて・・・

ブリ撒く当人たちは・・・定めし気持ちいいことでしょうが・・・

そのツケは、未来を生きる今の子供たちに、全てのしかかって来るのです。。

当事者である彼らの同意もなしに、今の政権だけで、彼らの運命を一方的に欠席裁判するなんて・・・

どう考えても、絶対に可笑しいです。。

これって、極端にいえば・・・未必の故意・・・とも取れますよ!・・・

この国の将来は・・どうなちゃうんでしょ?・・・どうかしてますよ!・・・鳩山政権。。。\_(-_- 彡



拝んでくれ?・・・と、神職を拉致。。

2010-02-24 09:43:30 | ニュースから考える
23日午後6時55分ごろ、岡山県倉敷市児島赤崎の「出雲大社倉敷教会」で、神職の男性(83)と妻(77)が男に拳銃のようなもので脅されていると、教会を訪れていた女性会社員(48)から110番があった。
2人は間もなく自力で逃げ出し、けがはなかった。県警の捜査員が現場に向かい、同日午後8時半ごろ、住居侵入の疑いで玄関付近にいた男を現行犯逮捕した。
県警によると、男は岡山市南区福富西、無職、頓宮康正容疑者(39)。頓宮容疑者は同日夕方、玄関のガラス戸を割って教会に侵入。エアガンを所持し、「拝んでくれ」などと男性らを脅したという。
 MSN産経ニュース2010.2.24 00:36


拝んでくれ?・・・う~む。。(+_+。)

お賽銭でも欲しかったのか・・・今一、意味不明・・・

昨日は、一気に気温が上昇し、全国的にも4月上旬の暖かさとなった。。

毎年のことながら、この時期になると・・・こういうのが出て来る。。

・・・ったく、なに考えてんでしょうねぇ。。

名前は頓宮というらしいが、やることは○馬な方である。。。\_(-_- 彡




惜しまれる「キンカ堂」の倒産。。

2010-02-23 14:13:26 | ニュースから考える
東京地裁に二十二日、自己破産を申請したキンカ堂。JR池袋駅東口の大 通りに面した「キンカ堂池袋店」(東京都豊島区南池袋)は一九五一年の同社創業の地 だ。手芸関連の商品を豊富にとりそろえ、恋人や家族への贈り物などで“手作りのぬくもり”を六十年間にわたり支えてきた。それだけに突然の閉店に、長年通 い詰めた女性客から別れを惜しむ声が漏れた。
二十二日の同店はシャッターが閉じられ、破産手続き開始を伝える告示書が張られていた。店の前には張り紙を食い入るように眺める買い物客らで人だかりができ、携帯電話で撮影する人の姿が目立った。 
(東京新聞)2010年2月23日 07時08分


「キンカ堂」が破産申請・・・う~む。また一つ昭和の大棚が消えた。。

この店は、元々埼玉以北に力を入れて来た店だ。大手の狙わない隙間エリアで、地味ながらも細々と営んでいたという印象が強い。。

その「キンカ堂」・・・私自身は池袋の本店は殆ど利用したことがない。荒川の尾久店や、栃木の足利店、などは、近くを通った際に何度か利用している。。

このところ、暫く行ってなかったので、トンと動静が掴めないでいたら、尾久店などは一昨年に閉店していたとか?・・・ちょっとびっくり。大手にはない味のある店だっただけに・・・残念である。。

ちなみに、こうした地方に展開する中小の百貨店やスーパーだが、その多くは20年くらい前から、大手への寡占化が進んだ。創業家の純血が保たれている店は、今はかなり減っているハズだ。立地的にも優れた、目ぼしきとこは・・・大体やられちゃってるのではなかろうか・・・

そうした中で、純血を維持して来た数少ない店の一つに「キンカ堂」がある。その半生には、多分、美味しい時代もあったのだろうが・・・兎角「沈む淵あれば浮かぶ瀬もあり」が、この世の習い。。

日経新聞によれば、日本百貨店協会が18日発表した1月の全国百貨店売上高において、前年同月比は5.7%減の5700億円となり、一時の二桁マイナスからは改善されたものの、依然、23カ月連続のマイナスが続いている・・・という。。

大手でさえ、かくもアップアップの状態だ。「キンカ堂」のような中小零細の厳しさは察するに余りある。。

政府が子供手当などに血眼になっている間に、日本経済は、益々以て「どうしょもない」状態へと進み始めている。世界的には、徐々に経済に明るい兆しが見えて来たというのに・・・またしても日本だけが取り残される?・・・そんなうすら寒き懸念もよぎって来る。。

まっ、それも全ては国民自身が選択した結果だから、自己責任は否めないとしても、頭から腐っていく日本の姿を目の当たりに見るのは・・・流石に忍びない。。

はたして夏の参議院選までに、お頂戴主義の国民が、自身の置かれている状況に危機感を感じるようになるのか、ならぬのか・・・運命の分かれ道。。

いずれにせよ。「キンカ堂」に続く、名店の次なる倒産が起きないことを切に祈りたい。。。\_(-_- 彡




バンクーバーで頑張る高木美帆。。

2010-02-21 22:26:39 | ニュースから考える
バンクーバー冬季五輪で21日(日本時間22日)に行われるスピードスケート女子1500メートルの滑走順が20日決まり、五輪2度目のレースに臨む15歳の高木美帆(北海道・札内中)は4組のアウトスタートとなった。
小平奈緒(相沢病院)は13組、田畑真紀(ダイチ)は11組、吉井小百合(日本電産サンキョー)は5組で、それぞれインスタート。1000メートル優勝のクリスティン・ネスビット(カナダ)は最終の18組に登場。(共同) (2010年2月21日16時07分 読売新聞)


1000mは残念な結果に終わってしまったが、それでも、心から「お疲れさま」といいたい。。

順位は順位としても、これが彼女の今の実力なのだろう。致し方がない。。

15歳という小さな体で、私は良く頑張ったと思う。。

この後、まだ1500mが残っているが、どうかこれに気負うことなく、精一杯の走りを見せて欲しい。。

そして・・・この経験をバネに・・・更に練習を重ね、再び大きく成長してもらいたい。。

そして2014年のソチ五輪には、日本のエースとして、今度こそ、日の丸をポールのど真ん中に揚げてもらいたい。。

頑張れ!・・高木美帆ちゃん!  エイエイオ~~!




大倉山公園 観梅。。

2010-02-21 18:00:38 | ニュースから考える
ここは大倉山公園といいまして、古くから梅林で知られています。園内には、約30種類の梅が200本ほど植えられてまして、「観梅会(2/20~21)」を目当てに多くの見物客が詰めかけていました。。

開花状況ですが、この日は朝から天気も良く、日陰部分を除きほぼ満開となっています。園内にはステージなども設置され様々なイベントが模様される見込みです。。

外には多くの露店が出店されており、祭りを盛り上げています。。




看守が盗み。。

2010-02-20 13:46:01 | ニュースから考える
岐阜刑務所(岐阜市)は19日、同僚の財布から金を盗んだとして、窃盗容疑で同刑務所の看守部長(51)を書類送検し、停職1カ月の懲戒処分にした。部長は容疑を認めており、同日付で依願退職した。
送検容疑は、平成19年秋から昨年8月までの間に十数回、同僚6人の机やバッグの中にあった財布から計約19万5千円を盗んだとしている。 同刑務所の 有村正広所長は「犯罪者の更生に携わる職員が現金を窃取したことは誠に遺憾」とコメントした。 MSN産経ニュース2010.2.19 15:03


囚人の関係者から袖の下を取る看守。。

囚人にセクハラをする看守。。

囚人に虐待をする看守。。

そして、今回は同僚から金を盗む看守・・・とまぁ、次から次へと凄いのが登場する。。

聖域なきモラルハザードの時代とはいえ・・・

これなら牢名主に任せた方が・・・遥かにマシだ。。┐(゜~゜)┌




まもなく神奈川に第三の政令指定都市が誕生する。。

2010-02-19 19:47:46 | ニュースから考える
四月から政令指定都市に昇格する相模原市は十八日、二〇一〇年度の当初 予算案を発表した。一般会計は政令市移行関連経費百六十三億円を盛り込んだ過去最大 の二千三百四十億円(前年度比12・8%増)。一方で景気悪化が重なり市税は過去最大の落ち幅5・0%減で、“移行元年”は厳しい船出となった。 東京新聞 Tokyo web 2010年2月19日

これで神奈川は、横浜、川崎と並んで県内に政令指定都市が三つになる。政令指定都市となると、県政にも匹敵する権限を持つことになる。今後は、ごく一部を除き大半のことが、市独自の政策として自主的に進められるのである。。

かくして、県議会の役割は当然のことながら薄められる流れとなる。要するに要らなくなるのである。にも拘らず県会議員の定数削減の話はトンと出て来ない。これは可笑しい。。

市への役割移行に伴い余剰感の感じられる県側の職員や部署。更には重複して選出されている県会議員は、今後ドンドン減らされなくてはならない。。

それと同じことが、先の全国の町村合併でも、さんざっぱら言われて来たことであり・・国の進める将来の郡・州制移行においても、まったく同じことが起きると心配される。。

貴重な税金を、余剰になった議員の給料として使うのは・・市民への冒涜にも等しい。断固削減を求めたい。。

そのことは国会でも同様であり、かっての小泉政権のころは小さな政府を目指されていたが、今の政府は、閣内に、やたら滅多らと役職を増やし大所帯に膨れ上げてしまった。。

その為、「大男総身に知恵が回りかね」ではないが、情報伝達も鈍く、意思決定に時間がかかり過ぎる傾向が出てしまった。その良い例がハイチへの「支援遅れ」である。。

そうした姿勢を見てると、本気で無駄を削減しようという真剣味が伝わってこない。国民は「エエ格好しい」などは・・もうウンザリなのである。理屈より素早い行動で示してもらいたい。。

その為にも、まずは自らが率先垂範で行動し、議員の削減を以て、この通りだと・・内外に範を示す必要がある。それなくしての一方的な「削減仕分け」は・・・単なる見世物に外ならぬばかりか・・・ファッショと同じではないのか・・・

私としても・・「無駄は大いに削ってもらいたい」と心より願っているだけに、民主党の見せ掛け的なやり方が、歯がゆくてならない。まずは政権自らが率先して身を切る覚悟を示してもらいたい。。

こうした姿勢は、国も地方も一緒でなくてはならない。。。\_(-_- 彡




またもや雪。。

2010-02-18 20:34:08 | ニュースから考える
今年は雪がよう降るわ。。^^

チラチラも含めれば?・・・この冬、何回目だろうか・・・

気象庁の長期予報・・もう大ハズレ。。(=^_^=)

折角咲いた梅の花も・・すっかり氷の中だ。しぐれアイスみたいに見える。。^^

今年から気象庁は、具体的な桜の開花予想日は発表しないことにしたみたいだが・・・

それでも、2~3日前の新聞では、今年の桜は開花が早いのでは?・・などと、そんな長期予想を出しおった。。

う~む。どうなりますかね・・・



「見せたがりの性癖」を自慢する奴があるか~?・・・

2010-02-18 19:03:41 | ニュースから考える
東急東横線元住吉駅(川崎市)東口の下りエスカレーターで陰部を露出し たとして、神奈川県警中原署は17日、公然わいせつの現行犯で川崎市中原区木月の派 遣社員、渡辺優容疑者(35)を逮捕した。同署によると、「見せたがりの性癖を持っていて、家でも窓をあけて露出している」などと供述、容疑を認めている という。
同署によると、渡辺容疑者は17日午後7時半ごろ、エスカレーターで女性の背後に立ち、ズボンのチャックを下ろして陰部を露出、手で触っていた。前日、20代の女性が同じ場所で「精液のようなものをかけられた」と同署に通報していたため、警戒していた。 MSN
産経ニュース2010.2.17 23:38


>「見せたがりの性癖」をもっていて、・・・・ストレス過多から来るのか?・・・それとも自己アピールが強すぎるのか?・・・いずれにしても、もっとプロモーションには工夫をしてもらいたい。。

記事ではまた、> 前日、20代の女性が同じ場所で「精液のようなものをかけられた」とある・・・はたして今回の犯人と同一犯なのか否かの判定は出来ないが、いずれにせよ。相当な自己顕示欲というのは感じられる。。

私はこのニュース記事を読んでいて、実は2008年の4月21日にも似たようなニュースが起きていたのを思い出した。確かこの時は、好意を寄せていた同じ 会社の女性から相手にされず、その腹いせに、自身のスペルマを、その女性の下足箱の靴や、女性が駐車していたとされる車に、直接ブッ掛けたという内容だっ た。。

当時、恐ろしく信じられない奴がいるもんだと・・・半ば呆れる思いで記事を書いたのを覚えている。(2008年4月22日の当ブログ)。。

おそらく、この手の種族は、世の中に一定量の割合で、しかも広範に分布しているものと予想され、女性は十分注意が必要だ。。

ちなみに、この記事の御開帳男だが、よく宴会などで泥酔し、周りの迷惑を顧みず、素っ裸になって踊り出すヤツがいるが・・・あの類とも・・・どこか共通項が感じられてならない。。

日頃からストレスの吐け口を探しているのは、私にも良く分かるが・・・ものには、ホドってものがある。せめて、三十路を越えたら、もう大人になってもらわんと・・・

まったく、ナリばかりで子供のような大人が増えてしまった。困ったもんである。。。(T。T)



婿殿が逝かれる。。

2010-02-18 18:47:21 | ニュースから考える
時代劇「必殺」シリーズなどで親しまれた俳優の藤田まこと(ふじた・まこと、本名原田真=はらだ・まこと)さんが17日午前7時25分、大動脈からの出血のため大阪府内の病院で死去した。76歳。東京都出身。葬儀・告別式の日取りは未定。喪主は長男原田知樹(ともき)氏。
1962年から白木みのるさんとのコンビで主役を務めたコメディー「てなもんや三度笠」が大ヒット。「当たり前田のクラッカー」のフレーズで日本中を沸かせた。
「必殺―」で演じた同心、中村主水が当たり役となり、テレビドラマ「はぐれ刑事純情派」では人情味をにじませた演技が人気を集めた。
2008年、食道にがんが見つかったが、テレビ時代劇「必殺仕事人2009」で復帰。09年11月に肺の病気と診断され、出演予定だったテレビドラマを降板した。 (2010年2月18日13時55分 スポーツ報知)


う~む。また一人、味のある俳優が逝かれてしまった。残念なことである。。

藤田さんは、昨年亡くなられた落語界の円楽師匠と並ぶ芸能界きっての馬面として知られる。そのお二人が奇しくも昨年と今年の立て続けにお亡くなりになった。しかも享年は共に76歳。なんという馬面のご縁であろうか・・・

それにしても、当たり役となった「必殺シリーズ」では、ウダツの上がらない「同心」役と、非情な稼業に生きる「殺し屋」役を見事に演じ切っておられた。菅 井きんさんとの巧妙なやり取りもコミカルで楽しかった。あの独特な「ひょうきんなキャラ」は代わりが見当たらないだけに惜しまれてならない。。

そしてもう一つのヒット作となった「はぐれ刑事純情派」・・・こちらは20年近い超ロング作となった。「西武警察」のような派手なアクションもなく、「相 棒」のような緻密な推理もなかったが、犯罪の裏に隠された被害者と容疑者を取り巻く様々な人間模様が、人情織りなす形で良く表現されていて好感のもてるド ラマだった。。

安浦刑事の人情あふれる説得により、再犯を思いとどまる容疑者などを見せられると、涙腺の弱い私などは、それだけでボロボロになってしまったものだ。。(T。T)

昨年の5月から、我が国でも裁判員制度が始まった訳だが、一つの犯罪も、安浦刑事のように色々な角度から見ないと、本当の真実は見えてこないことを、この番組は良く教えてくれたような気がする。そういう面でも為になる良いドラマだった。。

それと合わせて思い出されるのが、安浦刑事扮する藤田まことさんと、居酒屋のおかみさん(眞野あずさ)との巧妙なやり取り。これもドラマを盛り上げる良い味付けになっていた。それらは後に「相棒」の中でも、うまく活かされている。。

朝日は、こうした番組を作らせると、他局にはマネのできない力を見せる。ぜひ追悼番組を企画してもらいたい。。

謹んでご冥福をお祈りする。。。(v_v)



自転車の“ 当たり屋 ”に注意!。。

2010-02-17 21:48:05 | ニュースから考える
埼玉県警小川署は17日、同県小川町東小川、無職和田哲則被告(41)(公然わいせつ罪で公判中)を準強制わいせつ未遂容疑で再逮捕した。
発表によると、和田被告は昨年9月24日午前8時頃、同県熊谷市の県道で、市立中学3年の女子生徒(15)の自転車に自分の足をわざと踏ませて因縁を付け、生徒を近くの墓地に連れ込んで下半身を触らせようとした疑い。
和田被告は「足が痛い。マッサージしろ」「今度はこっちも」などと命じたという。生徒は逃げ出し、けがはなかった。調べに対し、「ストレスを発散したかった。7件ほど同じことをした」と供述しているという。
 (2010年2月17日13時03分 読売新聞)


なにぃ・・・今度は こっちも? ・・・オイオイ!・・・(+_+。)

“ こっちも ”の次は、いずれ“ あっちも ”か?・・・ったく、どうしょもねぇなぁ。。

こういう奴は・・・AVの見過ぎなのかもしれない。虚構と現実の区別がつかなくなってるのではなかろうか・・・

バケツの水でもブッ掛けて・・・一気に頭をクールダウンさせよう!・・・

リアリティの高いバーチャルゲームや、過激なエロビデオばかり見ていると・・・こうなっちゃうのではなかろうか・・・

それでなくても、最近は通勤電車に女性専用車両が出来たり、列車内に監視カメラを設置したりと・・・変な社会になって来た・・・

っていう~か、油断のならない社会になって来たと感じられる。。

昔から「人を見たら泥棒と思え」といわれたが、今じゃワープして「男を見たら変態と思え」・・・ってな感じなのか・・・

益々以て、人が信じられなくなる?・・・嫌な渡世である。。\_(-_- 彡