は~とnoエース

かくすれば、かくなるものと知りながら、已むに已まれぬ大和魂。(吉田松陰)

不吉な年回り?・・・・

2009-06-30 20:11:17 | ニュースから考える

国営イタリア放送などによると、イタリア中部トスカーナ州ビアレッジョの駅近くで29日午後11時50分(日本時間30日午前6時50分)ごろ、液化石油ガスを積載した貨物列車が脱線し、うち2両が爆発、周辺民家の住民ら少なくとも10人が死亡し、約50人がけがをした。うち35人は重傷。
 ガスに引火したとみられる爆発で民家など計5棟が倒壊、周辺地域に広く延焼した。AP通信によると、ビル1棟も倒壊。駐車中の車も燃えたほか、スクーターで線路近くを走っていた人も犠牲になった。倒壊した建物から子供3人が救出されたが、さらに犠牲者が増える可能性もある。
 列車は制限速度内の時速約90キロで走行。目撃者によると、走行中に列車から煙や火花が出ていたという。列車のブレーキに何らかの問題があったとの情報もある。列車の運転士ら2人は負傷したが、命に別条はない。2人は脱線の直前に列車に衝撃があったと証言した。 
【日本経済新聞社 NIKKEI NET 2009.06/30.15:24】

先週の24日に起きたアメリカ、ワシントンDCの地下鉄列車追突事故を皮切りに、29日には中国の湖南省で列車追突事故が発生。この事故には、前国家主席の江沢民氏夫妻も巻き込まれている可能性があるといわれている。。

そして時を同じくし、29日のイタリアでは、記事の通り、液化石油ガスを積載した貨物列車が、脱線、爆発炎上した。一体全体、これはどういうことなのか・・・

昔から「二度あることは三度ある」の例え通り、更なる事故が心配されていたが、案の定、またしても起きてしまった。6月は、これで3度目である。。

今年は列車事故ばかりではない。航空機事故も相次いで起きている。口火を切ったのは、やはりアメリカで、今年の1月16日、USエアウェイズ機が凍てつくハドソン川に緊急着陸。鳥の吸い込みが原因という。。

2月には英ブリティッシュ・エアウェイズ機が、ロンドン空港で着陸を失敗している。同じく同月、アメリカのコンチネンタル航空のボンバルディア社製旅客機が民家に墜落。このボンバルディア社の旅客機は日本でも、しょっちゅう不具合を起こしていて有名。まったく何とかならんものだろうか。。

そして同じく2月。 今度はトルコ航空機が、オランダのアムステルダム国際空港で着陸に失敗、墜落 した。かくして、この月も3度の墜落と相成った。。

続く3月。今度は日本の成田空港で、アメリカFDX社の貨物機が着陸に失敗し、横転炎上した。。

そればかりではない。今年は世界で海難事故も頻繁に起きている。陸・海・空とも、皆、可笑しい。原因については、皆一様ではないながらも、結果で見れば同じである。。

昨年のリーマンショック以降、世界経済が急速に縮小している中で続く、こうした大事故・・・もう「泣きっ面にハチ」どころの騒ぎではない。。

それでなくても、今年は新型インフルエンザが大流行し、ついこの間、WHOは満を持して「フェーズ6」を宣言したばかり。悲観的になり過ぎてはならないが、この流れは、どうも可笑しい。。

こういう年は警戒して警戒し過ぎることはない。う~むである。。。\_(-_- 彡

 

 

 


蝉男。。

2009-06-30 20:09:57 | ニュースから考える

「開国博Y150」のプレイベントで、見物客に尿をかけたとして、器物損壊罪に問われた川崎市宮前区野川、板金工後藤真吾被告(42)の判決が29日、横浜地裁であり、大寄久裁判官は懲役1年2月(求刑・1年6月)を言い渡した。 判決によると、後藤被告は4月19日夕、横浜市中区の日本大通で、フランスの劇団「ラ・マシン」が機械仕掛けの巨大なクモを動かすイベントを見物していた女性のスカートに、プラスチック製容器に入れた自分の尿をかけた。後藤被告は公判で、ほかにも2人の女性に尿をかけたと明かした。 
(2009年6月30日08時54分 読売新聞)

いま横浜では、「開国博Y150」と銘打ち、開港150周年を祝って大々的なイベントを行っている。是非、多くの方にお越しいただきたいものと願っている。私も行こうと考えているところだが、なんせ?この梅雨空のもと、二の足を踏んでいるのである。。

それにしても、情けないことをするものである。記事によれば、この男は「イベントを見物していた女性のスカートに、プラスチック製容器に入れた自分の尿をかけた・・」とある。。

しかも、衝動的に搾尿して掛けたというものではない。前もって自分の尿を容器に取って、それを後生大事に持ち歩いていたようである。その計画性もさることながら、執念にもまた驚かされる。。

この男。そうした強い意志を持って、この地にやって来て、じっと目指すターゲットを物色していたと考えられる。それはまた、無差別の「通り魔殺人」を犯すヤカラの感覚と、本質では一緒のものを窺わせ、何やら、うすら寒きものも湧いてくる。。

幸いにして、この男には、そこまでやらかす度胸や覚悟も無かったと見え、愉快犯的な行動に向かったのではなかろうか。。

おそらく、驚く女性のリアクションを期待していたものと考えられるが・・・だとすれば、42にもなって・・・いまだガキ丸出しもいいとこである。。

確かにこういう時代である。日頃の鬱憤を解消したい気持ちは誰の中にもあることだが、こんな事で晴らそうとする考えは、トンでもないことであり、百叩きなどの厳しいお灸が求められる。。。

 

 


裁判所が、脳性まひの車イス児童に普通学校への入学を認める。。。

2009-06-27 23:24:15 | ニュースから考える

バリアフリーが整っていないことを理由に、希望する奈良県下市町立下市中学への入学を拒否されたのは違法として、同町の地方公務員、谷口正昭さん(51)の長女で、脳性まひで車いす生活を送る明花(めいか)さん(12)が、町に入学許可の「仮の義務付け」を求めた訴訟で、奈良地裁の一谷好文裁判長は26日、入学を認めるよう「仮の義務付け」の決定をした。 (2009年6月26日12時13分 読売新聞)

う~む。またしても、こういう判決が出た。。

無理に入学しても、十分な世話をする者もいない。設備もない。学業的にも、健常者のカリに着いて行けるとも思えない・・・無い無いずくしが予想される中での判決。。

判決は判決として重く受け止めるべきものながら、この子の両親は、もっと現実を直視して、別なる選択を考慮頂けないものだろうか。。

周りの者への迷惑にも、もっと真剣に考えられるべきであり、失礼ながら、弱者の立場を「押し売り」するような姿勢を出されると、同情心も何処へやらという感じになる。。

お気の毒ではあるが、もっと設備の整った環境の施設で学ばれることを、どうか、ご決断頂きたい気持である。。

その上で、今後のあり方として、障害者と健常者が共に学業出来る?設備の充実した学校建設に向けて、運動を展開なさるとか?・・次の世代の障害者に・・道を開くための行動に変えられるのが?・・この方の一番取るべき態度のように思えてならない。。

環境の整ってない現状での「ゴリ押し」は、単に周りに迷惑を掛けるに留まらず、事故も起きやすいし、仮に起きたとしても、先生らを責めるのは?・・そもそもお門違いである。。

実は、記事を読みながら、私は、2007年に起きた「喉頭軟化症」の子のことを思い出した。痰(たん)の定期的な吸引措置が必要なことを理由に、東京都東大和市の保育園に入園を拒否された児童のニュースである。。

当時、園側も受け入れてあげたい気持ちは山々だったようだが、なんせ、設備もない。吸引をサポートする看護師もいない、などなど。全てにおいて無い無いずくしの中では、責任を持って受け入れることは出来ないという内容だった。。

だが両親は、それを不服とし、同市を相手に損害賠償を求める訴訟を起こしたのである。これには当時、批判と同情が錯綜したが、兎も角も、判決により、この子は入園を勝ち取ることが出来た。。

それは児童福祉法の定める「やむを得ない理由がなければ、保育園入園希望を承諾することを義務付ける」というとこから来ており、この時の裁判所の判断は、設備や看護師のいないことを、「已む得ない理由」とは認めなかったからに他ならない。。

無理を押し通した、ご両親は、さぞや気分が良かったものと思われるが、はたして、それで良かったのかどうか?・・障害者に対する同情は禁じえないが・・この時の判決には、今尚、心に引っ掛かるものを感じている。。

ましてや?この方のように「脳性マヒ」となると?・・さら厳しい現実が予想され、そして限りある貴重な市民の税金は、公平感を以て使われるべきものであろうし、・・・いずれにしても、今後に課題の残す判決と感じられた。。。\_(-_- 彡

 

 

 


スカッとするいいニュース。。

2009-06-26 23:54:53 | ニュースから考える

知人男性に暴行し、死亡させたなどとして、傷害致死罪などに問われた広島市安芸区、奥文雄被告(64)の控訴審判決が25日、広島高裁であった。 楢崎康英裁判長は「男性への暴行は正当防衛が成立する」として、懲役4年とした1審・広島地裁判決を破棄し、男性への傷害致死罪は無罪とした。別の傷害罪で懲役8月、執行猶予3年を言い渡した。
 判決によると、奥被告は2007年6月7日、広島県呉市の路上で、女性を巡り口論になった知人男性(当時78歳)から鎌で切りつけられ、男性の顔を殴るなどして転倒させた。男性は意識を失って死亡した。同被告は直後に、この女性を殴って顔や頭などにけがを負わせた。 判決で楢崎裁判長は、「男性から攻撃を始めており、自己の防衛のための行為と評価できる」と述べた。 (2009年6月25日12時18分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090625-OYT1T00837.htm

本来は警察にお願いすれば良いのだが、今の時代、或る程度、自分の身は自分で守るという覚悟も必要だ。。

そこで気になるのが過剰防衛。酷い目にあわされて尚、加害者にされるようでは?踏んだり蹴ったりもいいとこである。。

一発殴られたら、二発殴り返すぐらいの厳しい対応がないと、おそらく相手も懲りないだろうし、こちらの身も守れない。。

記事の事件は、高齢とはいえ、鎌で向かって来た以上、ヘラヘラ笑っての対応は絶対無理である。私は当然の判決である思う。。

ちなみに、この件とは違うが、同じ読売新聞の記事に、こんなのもあった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090625-OYT1T00837.htm

このところ、女性が乱暴され殺され、挙句の果て放火されるという凶悪な事件も相次いでいる。無我夢中でする反撃には、積極的な「正当防衛」が認められて然るべきと考えていたが、この流れが本物になることを祈りたい。。

 


民家の庭からタヌキの置物を盗む・・・・豊橋。。

2009-06-25 21:48:27 | ニュースから考える

愛知県警豊橋署は25日、民家の庭からタヌキの置物を盗んだとして窃盗の疑いで、愛知県豊橋市多米町蝉川、無職木村修武容疑者(52)を逮捕した。同署によると、「一人暮らしで寂しくて盗んでしまった。1年ぐらい前からタヌキの置物を約10体盗んだ」と供述している。
 逮捕容疑は24日午後11時10分ごろ、豊橋市内の男性会社員(41)宅の庭に忍び込み、陶製のタヌキの置物(高さ約70センチ、1万円相当)を盗んだ疑い。
 同署によると、木村容疑者は置物をいったん運び出した後、今度はカエルの置物を盗もうとしたところ、会社員に取り押さえられた。 
(2009年6月25日13時25分 スポーツ報知)

記事によれば、この容疑者は一年かけて「タヌキの置物を約10体盗んだ」と供述している。思わず「へぇ~」である。。

昔から「たて食う虫も好き好き」とはいうが、この人は明かなる「狸フェチ」と見え、まだまだ世の中は広いと知らされた。。

地方に行くと、時々、店の前に大きなタヌキの置物を出しているところがある。縁起物であり、大抵は老舗などに多く見られる。。

徳利を持ったその姿には、見る者を「ほのぼの」と和ませる反面、目を凝視すると?妙にキツく感じられることもあり、それが不気味に見えることもある。。

おそらくは今回は微罪として罰金刑が言い渡されるところだろうが、この容疑者・・それ程までに狸が好きなら?・・いっそのこと生きた狸を飼われたらよいのではなかろうか。。

臭いのが玉にキズだが、愛くるしい顔立ちに愛好家も多い。もう盗むのは止めて欲しい。。。

 

 

 


社会主義化の進む日本?・・・

2009-06-24 23:05:37 | ニュースから考える

少子高齢化が進む中、子育てや介護をしながら働き続ける環境を整えるための改正育児・介護休業法が24日午前、参院本会議にて全会一致で可決、成立した。  改正は(1)3歳未満の子がいる労働者を対象とした短時間勤務制度の導入(2)男性の育児休業取得促進(3)介護のための短期休暇制度の創設-などが柱。3歳未満の子がいる労働者については、希望に応じた残業免除も企業に義務付ける。男性の育休促進では、両親とも育休を取得する場合、取得可能期間を現行の「子が1歳になるまで」から2カ月延長する。  また、休業取得を理由とした従業員の解雇などを防ぐため、法律に違反し是正勧告にも従わない企業を公表するほか、行政機関に虚偽報告した場合には20万円以下の過料とする。 【時事通信 jiji.com 2009年6月24日(水)12:03】

改正育児・介護休業法が参院本会議にて全会一致で可決、成立した。決して悪い話とまでは言わないが、企業に辛く当りすぎると、何時かその反動もあるという事を忘れてはいけない。。

つい先日も、政府は臨時閣議により、「骨太の方針2009」の中で、小泉内閣時代から継続してきた歳出抑制路線を大幅に見直しし、社会保障費の自然増2200億円を抑制するとした方針を、あっさり撤回したばかり。。

そればかりではない。先の総選挙で自民党が大勝した理由も忘れ、今になって、当時の郵政の民営化に反対してきた党内のグループから、民営化の見直しを画策する気配も見せている。このところ。求心力の低下が目立つ麻生内閣。その行状は、もうメチャクチャといっても過言ではないくらい混迷している。。

それもこれも、小泉政権直後に発足した安倍内閣において、内閣発足直後に、郵政民営化に造反した議員を、いきなり引きもどす暴挙に出たことが、そもそも間違いの始まりである。。

そうした無節操な姿勢が元となって、新たなるDNAを生み、その悪しきDNAは、後の二代の内閣に脈々と引き継がれ、その時々において、更に増長させる原因へと発展してゆくのである。。

そうしたなか。天下分け目となる総選挙まで、あと何カ月もないところまで来た現在、与野党各会派は、支持者らに対し、少しでも良い格好を見せようと?ポピュリズム的なバラマキ合戦に余念がない。。

竹中さんじゃないが、今の日本をみると?・・益々以て「社会主義化」へと向かっている懸念が感じられる。それも日本がアラブの国々みたいに、ジャブジャブと石油の湧きだす国なら?まだしもだが・・・

将来に向けた財源に、何の当てもなく、単なる有権者への受け狙いから、無節操なことを始めたら、いずれ国家の財政破綻は目に見えている。どうするつもりなんだろう。。

それで以て、やっぱり金が足らないからと・・後から増税したいなんて言うのでは「ふざけんな」と言いたくなる。そんな出鱈目な話には、金輪際、乗れない。。

それこそ、そんなレベルのことしか考えられない低能な国会議員は、正に「無駄飯ぐらい」も甚だしく、そんな議員なら今の半分でも多過ぎるくらいだ。今後、国・地方の各議員は、すべからく定数を半減すべきであり、取り分け利益誘導型の族議員などは、徹底的に根絶するくらいの覚悟を持たないといけない。。

次の総選挙には、有権者も、候補者が族議員かどうかを正しく見極め、もしも族議員と分かれば、例え一票たりとも投票すべきでなく、強い信念により、それらを軒並み落選させるべきである。。

財源は、取れるところから際限なく取れば良いという?・・社会主義的な発想では、この国は持たない。如何に辛くとも、社会福祉には何処かで一定の線を引かねば?この国の健全な発展はあり得ない。。

最近の傾向を見て、こんな事でいいのか?・・・ということが度々起きていて嘆かわしく感じられる。これじゃあ?・・かっての美濃部都政の反省が活きていない。まったく学習されていないことになる。この様なことでは、いずれ次の時代の国民に手ひどいしっぺ返しが来よう。。

昔から「一将、功なりて万骨枯る」という言葉があるが、一部のエエ格好主義の議員らの為に、国民の暮しが立ち行かなくなったら?・・もはや冗談では済まされない。。

そんな議員に投票した国民の馬鹿さ加減を・・営々と呪うしかないが・・・それだけじゃあ済まないことだってある。経験もない口先だけの候補者は特に危険である。次回の選挙は候補者の人物を、とことん良く見て、慎重に投票する姿勢が求められる。。。 
 

 

 


牛が泡を吹いて変死・・・・広島。。

2009-06-21 22:30:34 | ニュースから考える

広島県北西部の牧場で11日以降、乳牛86頭が口から泡を吹くなどの症状が出て変死していたことが20日、県への取材で分かった。県や農林水産省が原因を調べている。 県農水産振興部によると、死んだのはいずれも同じ牛舎の成牛。県西部家畜保健衛生所が解剖して調べたが、牛海綿状脳症(BSE)などの伝染病ではなかった。 10日に餌を変えたばかりだったため、県が検査したが、カビ毒などは検出されず、農水省に専門的な検査を依頼。餌は購入した数種類を牧場で配合しているという。 この牧場は11日以降、牛乳や肉の出荷を中止。県内のほかの牧場で同様の症例はない。 (2009年6月20日12時37分 スポーツ報知)

「乳牛が口から泡を吹くなどの症状にて変死した」という。・・・牛のテンカン?・・は聞いたことがない。。

こうした場合、まずは餌から調べるのが基本と思うが・・・今のところ。カビ毒などは検出されていないという。。

人への影響がなければ良いが・・・奇っ怪なる死に方に不安は隠しきれない。。

徹底的に調べて頂きたい。。

 

 

 


 

 

 


水戸署の取調室からフケた男が、今度はトイレの洗浄液を飲んで入院。。。

2009-06-19 07:48:34 | ニュースから考える

17日午後10時半ごろ、茨木県警水戸署2階の留置所の独居房内で、窃盗容疑で逮捕されている住所不定、無職、柘植(つげ)直人(なおと)容疑者(24)=加重逃走罪などで起訴=がうずくまっているのを看守が発見。柘植容疑者が嘔吐していたことから、救急車で水戸市内の病院に搬送した。トイレの洗浄液を飲んだとみられる。命に別条はないという。
 同署の調べでは、柘植容疑者は、看守がトイレの掃除のために洗浄液を渡した際に、房内にあったコップに洗浄液を入れて隠し持って飲んだとみられる。 同署では、柘植容疑者の回復を待って詳しい事情を聴く方針。
 柘植容疑者は窃盗未遂容疑で水戸署に逮捕され、取り調べを受けていた4月24日、担当の巡査長のコップに睡眠薬を混入させて眠らせたすきに取調室から逃走。6日後に水戸市内の民家に侵入したところを逮捕されている。 
【MSN産経ニュース2009.6.18 12:58】

まったくお騒がせ好きな野郎である。。

前回は水戸署の担当巡査長を騙くらかし睡眠薬を飲ませ、見事、取り調べ室からフケることに成功した。そして今度は、独居房のトイレの洗浄液を飲んで入院する騒ぎを起こしている。。

次々と繰り出す奇想天外な作戦。。この男、逃げる為なら?・・何でもやりそうな気配である。。

昔、伝説の脱獄囚「白鳥由栄(当時28歳) 」っていうのがいたが、世の中には脱獄を生きがいにファイトを燃やすヤツもいるのである。舐めてかかると?・・この男も、いつまた病院から脱走しないとも限らない。。

そこで、またズラかられたら?・・新たなる伝説の始まりとなるかもしれない。。

水戸署も、立て続けの赤っ恥、青っ恥とならないように、病院での警備は怠りなきよう頼みたい。。。

 


やさぐれ少女が、またも「わいせつ被害」に遭う。。

2009-06-18 20:15:16 | ニュースから考える

家出していた16歳少女にわいせつな行為をしたとして、神奈川県警少年捜査課と津久井署は18日、児童買春・児童ポルノ禁止法違反容疑で、農林水産省関東農政局職員、小暮均容疑者(49)=埼玉県深谷市蓮沼=を逮捕した。 県警によると、小暮容疑者は「サイトで知り合って会ったが、買春はしていない」と容疑を否認しているという。
 県警の調べによると、小暮容疑者は4月25日午前11時55分~午後0時15分、神奈川県相模原市相模湖町の駐車場に駐車した乗用車の中で、同市の無職少女(16)に現金5000円を渡し、わいせつ行為をした疑いが持たれている。
 小暮容疑者は携帯電話の「プチ家出SOS」というサイトに「立川周辺でサポします」と書き込み、家出をしていた少女が、連絡したという。少女の両親から津久井署に相談があり、発覚した。
【MSN産経ニュース2009.6.18 16:30】


時代は変わっても、繰り返されるパターンは、いつも一緒のようだ。。

何の当てもなく、思いつきで、やさぐれて来る少女は、その日の寝場所にも事欠くことになる。そこをサポと称して、巧みに接近して来る悪いヤツがいる。。

少女の方も、ある程度は危険と承知しながらも、寝場所もない中で、ついて行くしかなく、・・お決まりの被害に遭うパターンとなる。。

現実は厳しい。安易な考えは持たないことを教えたい。。

ちなみにそれらは、家庭や、学校と、あらゆる機会を利用して、繰り返し根気よく教えるしかない。それと在り来たりながら、社会による注意というか?・・暖かい監視が求められる。。

そこまでしても尚?・・やるヤツはヤルだろうし、それ以上のことは、その人の自己責任であり、運命と割り切るしかない。。

また警察も、こういう悪いヤツラに対しては、徹底的に取り締まりを強化し、逮捕後は司法により、厳罰に処する姿勢が求められる。その上で、これほど割の合わないものはないことを?・・強く知らしめる必要がある。。

要するに・・・思いっきり震え上がらせることが肝要である。。。\_(-_- 彡

 

 

 


校内で自殺を図る。。

2009-06-17 22:36:20 | ニュースから考える

17日午前0時半ごろ、兵庫県西宮市瓦林町の甲子園学院高校の5階和室内で、3年の女子生徒(18)が首をつって死亡しているのを西宮署員が発見した。近くには遺書とみられるメモが残されており、同署は自殺とみて調べている。 同校によると、女子生徒は茶道部に所属。教諭に進学などの悩みを打ち明けることもあったという。
 同署によると、女子生徒は制服姿で、茶道部が普段使っている和室のかもいに延長コードのようなものを掛けていた。16日午後10時をすぎても帰宅せず、家族が110番し、署員が捜していた。 
(2009年6月17日14時34分 スポーツ報知)

またも校内での自殺?・・・うら若き乙女が・・・何とも残念なことである。。

記事によれば、付近には遺書らしきメモがあったという。そこに何が書かれていたのかは?・・・知る由もないが、同署の読み通り、自殺とされるなら?・・・どうして校内を、死に場所として選んだのか?・・・疑問も残るところ。。

しかも今回は、有りがちな飛び降りではなく、和室での首吊りを選んでいる。その辺に、この少女の「生」に対する一抹の未練も感じられる。誰かが早く気が付いていれば?止められた場面である。。

まだ18歳という若さで、この先も楽しいことが、いっぱい経験出来たであろうに・・・改めて、早すぎる死が惜しまれる。。

今後、学校側は、こうした事故の再発防止に向け、さらには女子生徒に哀悼の意を表す意味でも、この自殺の背景に何があったのか?・・・徹底調査するよう求めたい。。

謹んで、ご冥福をお祈りする。。。


 

 


東北新幹線の新車両がお披露目された。。

2009-06-17 17:11:59 | ニュースから考える

2010年12月に予定されている東北新幹線の八戸~新青森間開業に合わせて開発中の新型車両E5系の量産に向けた先行車が完成し、JR東日本新幹線総合車両センター(宮城県利府町)で17日、報道陣に公開された。
 E5系は、現在の同新幹線の最高時速275キロを上回り、国内最高となる時速320キロでの営業運転を目指している。実現すれば東京~新青森間約670キロは約3時間5分で結ばれる。 車体は先頭がカモノハシ型で、明るい緑と白のツートンカラーの間にピンクのラインが入ったデザイン。トンネル進入時の騒音を低減するため、先頭のくちばし部分が15メートルと長いのが特徴。 
【時事通信 jiji.com 2009/06/17-12:00】

東北新幹線の新しい顔となるべき新車両がお披露目された。型式はE5系である。。

JR東海の700系の時にも感じたことだが、今回のE5系も、最先端技術による機能美溢れるデザインながら、その印象は、人により評価が別れるデザインと感じられた。。

ちなみに、JR西日本の500系を至高と感じている私などから見ると、今回のE5系は、美しさの点では旧世代の500系に遠く及ばない印象を受ける。。

今回お披露目となったE5系。その特徴的な長く伸びたノーズは、先端が?どことなく半剥けにも見え、デザイン的センスを疑ってしまう・・その点が残念に感じられるところ。。

とはいえ、わが国では最高となる時速320キロの世界を提供してくれる期待は大きい。早く乗ってみたいものである。それと?試作段階に見せた、あの「ネコ耳」も気になるところ。実際どの程度の効果を持つものなのか?今から楽しみである。。

2010年の12月が待ち遠しく感じられる。。。\_(-_- 彡

 

 


職質を振り切って、大逃走劇を繰り広げる。。。

2009-06-16 19:25:43 | ニュースから考える

15日午後10時40分ごろ、京都市伏見区鳥羽町で、パトロール中の伏見署員が、駐車中の軽乗用車内で寝ていた男に職務質問したところ、男は走って逃げた。男は西約250メートルの路上で信号待ちをしていた同区の会社員(28)の乗用車を奪って逃走した。約45分後、東へ約1・8キロの駐車場で乗用車を乗り捨て、同区深草大亀谷大山町のマンションの男性(60)の部屋にベランダから逃げ込んだ。男性の妻(30)が同署に通報し、追跡していた同署員が住居侵入の疑いで、男を現行犯逮捕した。  伏見署によると、男は、大津市今堅田2丁目、自称デザイン業池宮城悠紀容疑者(28)。同署は、乗用車を奪ったとして、強盗容疑でも調べる。  伏見署によると、池宮城容疑者の車やかばんから注射器1本とビニール袋に入った粉末が見つかった。同署は粉末の鑑定を急いでいる。 【Kyoto Shimbun 2009年6月16日(火】

最近はバイク、車ともに職務質問で逃げるヤツが増えに増えた。それらの記事を見ていると、その多くは飲酒や?無免許、盗難車絡みが多く見受ける。。

警官が怪我を負うケースも多い。時には殉職しかねない危険な場面になることもある。それ故。こういう場合は直ちに発砲すべきと?・・・当ブログでは一貫して主張してきた。。

驚くべきは、それにより負傷した逆恨みで、厚かましくも訴訟を起こすバカもいるが、そうした不埒者は、こっぴどく退けて頂きたい。。

ムリムリの強引な捜査などは、先の足利事件の再来ともなり兼ねず、今後、絶対あってはならぬものと考えるが、一方で、記事に見るような明らかな不埒者には、逆に厳しい姿勢で臨んで当然である。。

実は警察トップの弱腰姿勢が、こうした不埒者の増加を促しているように感じられてならない。その背景には発砲をさせまいとする人権団体や、マスコミ側の後ろ向き姿勢が、こうした不埒者の逃げ得を助長してしまっている様に感じられる。。

些か過激な物言いで、語弊もあろうが、実際問題、こういう者は撃たれて当然でなくてはならない。ただし、誤解のないように付け加えれば、死んで当然という意味では?決してない。。

こうした危険な抵抗を続けるなら?・・当然、リスクも伴うぞ!・・という強いメッセージを世の中に浸透させるべきであるというものだ。。

その為、私的には、非常の際に狙う場所も足やケツとすべきと考えており、その為の日頃の発砲訓練を充実させて頂きたいものと考えている。。

生半可なことでは、こうした者どもを一掃することなど?叶うハズがない。苦渋ではあるが、それを後押しする法律の大改正を望むしかない。しかし社民とつるむ民主には?・・逆立ちしても出来まいなぁ・・・・┐(゜~゜)┌

 

 

 


カクカクしかじか。。

2009-06-15 10:15:47 | ニュースから考える

14日午後7時10分ごろ、岐阜県のJR東海高山線の下油井(白川町)-飛騨金山(下呂市)間で、名古屋発高山行き特急「ワイドビューひだ17号」とシカ2頭が衝突。約1時間後には約50キロ離れた同線の久々野(高山市)-渚(同)間で、飛騨古川発美濃太田行き普通列車とシカ1頭が衝突した。 JR東海によると、2列車の乗客計約120人にけがはなかったが、安全確認のため特急に約40分、普通列車に約20分の遅れが出た。 JR東海では6月に入り、シカと列車の衝突が相次いでいる。 【MSN産経ニュース2009.6.14 22:55】

困ったモンである。。

全国的に鹿が増え過ぎているとされるなか、地方によっては駆除に乗り出す自治体も有るには有るが、厳しい財政状況の折りである。増える勢いに駆除が追いついていない。。

行き過ぎた保護の弊害で、今や市民生活への被害が後を絶たない熊・鹿・猿・猪などの野生動物については、どこかで自衛隊の手を借りてでも?・・「掃討」に踏み切る必要が感じられる。。

「やる時はやる」という姿勢を示すことも大事である。。。

 

 


繰り返されるチャカの置き忘れ。。

2009-06-13 22:22:07 | ニュースから考える

13日午前2時50分ごろ、広島市中区西十日市町のコンビニエンスストア「ファミリーマート西十日市店」のトイレに、広島県警広島東署刑事1課の男性巡査長(33)が、実弾入りの拳銃1丁が入ったポシェットを置き忘れた。約30分後に男性客が見つけ、近くの交番に届け出た。 県警監察官室によると、巡査長は事件捜査中に用便のため同店に立ち寄り、腰につけていたポシェットをトイレの個室の壁にかけたまま店を出た。その後は車の運転などに気を取られ、ポシェットを忘れたことに気づかなかったという。 同署の池田泰明副署長は「拳銃の携帯などについては厳しく管理の徹底を指導しているが、それが守られず大変遺憾」とのコメントを発表した。 【毎日JP 2009 06/13 11:00】

まったく良く起こるものだ。。

なんで?首に掛けとかないのだろう。。

さもなくば、ポシェットに紐を付けて、ズボンに絡げておくとか?・・・なんとか?工夫が出来そうなものを・・・

しかも置き忘れるパターンは、いつも夜中。そしてコンビニトイレ。。

大方のパターンが決まってるだけに、少しは考えてほしい。。。

 

 


親を殴る息子・・・郡山。。

2009-06-13 11:38:10 | ニュースから考える

福島県警郡山署は12日、母親(46)を殴りけがを負わせたとして、傷害の疑いで県立高校1年の男子生徒(15)=同県郡山市=を逮捕した。同署によると、男子生徒は「友人の家に迎えに来てほしいと頼んだのに、来なかった。腹が立ってやった」と供述し、容疑を認めている。
 逮捕容疑は11日午前11時ごろ、郡山市の自宅で母親の顔や腹などに殴るけるの暴行を加え、約3週間のけがを負わせた疑い。 同署によると、男子生徒からの日常的な暴力に耐えきれなくなった母親が、同署に相談した。 
(2009年6月12日12時10分 スポーツ報知)

記事を読む限りでは、どうもオヤジさんの影が見えて来ない。ことによると、この家は母子家庭なのかも?・・・もしくは一人っ子家庭なのでは?・・という気がしてくる。正に「飼い犬に手を噛まれる」という事件である。。

今や少子化が加速する時代である。女性が生涯に産む子供の数が年々減っていると言われる。例え一人っ子でも、私は立派なモンと考える。。

ただ?「鉄は熱いうちに叩け」ともいう。しっかりと叩くべき時には叩かないと?「なまくら刀」になってしまうのである。子育ても同様で、引っ叩くべき時に、キチンと引っ叩かないと?記事のような「甘ったれ小僧」になってしまうのである。。

昔から良く云われる通り、虐待と躾けは紙一重である。だとしても、それを恐れ過ぎてはいけないと思う。子供には毅然とした親の姿勢を見せ付ける瞬間も必要なのである。。

この少年は、鑑別所にでも暫くブチ込んで、身体に染みついた「甘ったれ根性」を徹底的に叩き落すしかない。早く立ち直り、明るく出直して頂きたい。大人になれば、もっともっと厳しい現実が幾らでもある。この位で挫折してはいけない。。。