は~とnoエース

かくすれば、かくなるものと知りながら、已むに已まれぬ大和魂。(吉田松陰)

よもや河童の川流れ?。。。

2007-08-31 23:06:18 | ニュースから考える

30日午後8時15分ごろ、静岡県南伊豆町石廊崎鷲ヶ岬の沖合約50~150メートルに、いずれも同町大瀬の海女、菊池たき江さん(56)と山本はつ子さん(67)が浮いているのを、捜していた漁船の乗組員が見つけ、その後、2人とも死亡が確認された。 下田署は水死とみて調べている。(2007年8月31日1時45分 読売新聞)

いったい。どうなさったのであろうか。しかも?お二人同時にとは?。。あまりに奇妙だ。。。

年齢的にも「泳ぎ」には「手だれた」海女さんたちである。昨今の海女さんは全国的にも高齢化が進んでいるとされるが、それでも?現在は「50、60喜んで」といわれる時代である。まだまだ現役として「ガンガン」「バリバリ」の年齢である。。にも拘らず何故?。。単なる水死とは?どうしても考えにくい。。。

もしや?お二人に何かが起こったのではなかろうか?県警には、外傷は無論のこと。徹底的なる調査を求めたい。。。

いずれにしても?亡くなられたお二人には謹んでご冥福をお祈りしたい。。。


 


増え続ける困ったさん。。。

2007-08-30 11:30:53 | ニュースから考える

29日午後6時10分ごろ、鳥取空港で鳥取発東京行き全日空298便が離陸のため滑走路に向かっている途中、乗客の女性が体調不良を訴え、ターミナルに引き返すトラブルがあった。
女性は「自分は閉所恐怖症。乗ってみたけどだめだった」と説明。全日空東京空港支店鳥取空港所は「あぜんとするような理由。他のお客さまの迷惑を考えれば、搭乗すべきではなかった」と女性を批判するコメントを発表した。 同機には女性を含め乗客158人が乗っており、女性を降ろした後、24分遅れで離陸。女性はJRで東京へ向かったという。 鳥取空港所の松岡通孝所長は「閉所恐怖症の方が乗ってはいけないということではない。ただ他のお客さまのことも考え、判断してほしい」と話している。(産経新聞 Sankei Web 2007/08/30 01:32)

んっ?。。高所恐怖症ではなくて?閉所恐怖症?。。。

閉所恐怖症が事実なら?飛行機のみならず?電車もダメ。車や船もダメ。そして自転車やバイクならOK?。。実に難儀な病気である。。。

そういう「持病?」をもった方が、それを分かっていながら尚、公共交通を利用する「感覚」自体が問題なのである。それを分かっていながらも?甘える様に「ごり押し」をしたならば?記事のような事態になるであろう事は?誰にも容易に想像が付くところである。。。

翻って、こういった閉所恐怖症のみならず?厄介な「持病」に悩む方は、今の時代、意外に多いのではなかろうか。そういった方々には?ある種の同情も禁じえないが、だがしかし、それをもって他人や社会に迷惑を掛けて良い「免罪符」には決してなり得ない。ようはそういう事である。。。

今の時代は、ストレス社会である。図らずも「うつ病」をはじめ、様々な「心の病」に陥ってしまう方も多い。しかし薬を上手に活かすなりして、社会に迷惑を掛けることは、是が非でも避けなければならない。。。

さもなくば?こういう人達は、益々社会から孤立するばかりか?厄介者として、究極的には「社会悪」へと転化されかねない可能性もある。そうするも?しないのも?自分たちの心がけ次第である。(周りの人に罪はないのだから・・・)

先日の「鉄塔登り」女といい?今回の「ワガママ」女といい?他人の迷惑を省みない者が出て来た場合は、社会の「掟」をきっちり分からせてあげる事も「愛」である。無罪放免などせず?市民が納得の行く「裁き」をつけて欲しいものだ。。。。(~ヘ~;)


マックの新店舗「マックカフェ」の前途は明るいか?。。。

2007-08-29 22:29:53 | ニュースから考える

日本マクドナルドは29日、カフェ業態の新店舗「マックカフェ」の15店を首都圏を中心にオープンした。 20種類以上のドリンクや、あんぱん、デニッシュなど100円均一の15種類のパンなど豊富なメニューを取りそろえ、若者の取り込みを狙う。
 恵比寿ガーデンプレイス店(東京都渋谷区)では、午後0時のオープン時に学生や主婦ら約1190人が行列を作った。
 メニューは飲料やパンのほか、アイスクリームやスープなどもそろえた。コーヒーではコロンビア産の高級豆を使用するなどより品質にこだわり、価格もホットコーヒーのSサイズではマクドナルドよりも70~80円高く設定した。 マクドナルドは、半年から1年間かけて売り上げ動向や採算性を検証し、全国展開も検討する。既存店の業態転換を中心に進めるほか、店内を改装してハンバーガー売り場に併設する形でも出店する。
 カフェ業態は外食産業の中でも成長分野だが、マクドナルドの参入で最大手のドトールコーヒーなどとの競争が激化しそうだ。(2007年8月29日20時54分 読売新聞)

ウ~ム。。べつに良いんだけれどねぇ。バイオ燃料の煽りを受けて、ますます「コーヒー豆」の高騰が予想されている中で、激戦の「カフェ事業」に、あえて踏み出すメリットとは?凡人の私にはどうしても分からない。。。

しかも「マックカフェ」として新たに参入するからには?他店にはない余程はっきりした「売り」が必要である。これが確立できなければ?まず成功は覚束ないと見ていい。。。

マックとしては、取りあえず?アンテナショップを出店し、情報収集とノウハウの蓄積を図りたいところだろう。確かにハンバーガーショップは、メタボが騒がれる時代にあっては、さぞかし憂鬱な状況と察せられる。。。

その上、ライバルの「モス」もメニューをリニューアルして刷新を図った。全米第二位のバーガーキングも再び本格参入を模索している。おそらくは?マックならずとも?チャネルを増やしたいのが本音なのかもしれない。。。

はたして?この試み。。吉と出ますか?凶とでますか?それには、マックが如何に魅力ある店舗作りを出来るか?どうか?に掛かっていると言えそうだ。。。(゜.゜)ノ


安全な大量輸送期間を目指して。。。

2007-08-29 22:28:01 | ニュースから考える

国土交通省は29日、尼崎JR脱線事故の教訓を生かすため、脱線などの事故に遭ってもつぶれにくくするなど、乗客の生命を守ることができる列車の車体構造の研究開発を平成20年度から始める方針を固めた。 
来年度予算概算要求で国交省は、車体構造を含む鉄道関係の安全や環境対策の技術研究開発費として、約4億円を盛り込んだ。 国交省の航空・鉄道事故調査委員会は6月、脱線事故の最終報告書で鉄道事業者に対する所見として「衝突しても車内空間が確保されるよう車体構造を改善するなど、車両の安全性向上策の研究を進めるべきだ」と指摘した。 
計画では、実際に列車の車体を高い位置から落下させたり、横から大きな衝撃を加えたりする実験を繰り返し、転覆しても車内の乗客の生命を守る空間を確保できる構造を目指す。 事故の際の被害を軽くするため、けがをしにくい手すりの形状や配置などについても検討する。 研究開発は、鉄道総合技術研究所(東京)で2年程度かける方針。 (産経新聞 Sankei Web 2007/08/29 16:47)

兎角。これまではエネルギー効率を高めようと?「軽量化」に躍起だったように思われる。それ自体は何ら悪いこととは思わないが、その為に「ボデー硬性」を犠牲にするようでは?まさに「虻蜂取らず」もいいとこである。。。

もっと「ハイテンションスチロール」を多用するとか?ボディを「波形」にするとか?「ロールバー」を増やすとか?「溶接」箇所を増やすとか?・・・・重量を上げずに、硬性をアップする方法は、まだまだ幾らでもあるハズだ。。。

そうは言っても?製造コストとの絡みも有るので、どの方法を、どの場所にチョイスするかは?まさに技術者の腕の見せ所と言える。。。

大量輸送機関としての電車は、何と言っても「安全」でなくてはならない。これは「必須条件」である。このところエクステリアは、確かにお洒落になってきたが、今後は、安全面にも積極的な資金投入を要望したい。。。(~ヘ~;)


浪速の「ビールの女王」決まる。。。

2007-08-29 22:25:53 | ニュースから考える

浪速のシンボル・通天閣(大阪市浪速区)で28日、恒例の「ビールの女王選定会」が開かれ、仕事帰りの女性らが冷たいビールでのどを潤し、飲みっぷりを競った。 今年で26回目で約80人が参加。銘柄を当てる利きビールなどの予選を勝ち抜いた女性14人が決勝進出。決勝ではほろ酔いで顔を赤らめた美女たちの飲みっぷりを作家の藤本義一さんらが審査した。 女王に輝いた大阪市水道局職員の野宮さおりさん(26)は「おいしく飲ませていただいた」と笑顔。藤本さんは、女王の腰に手を当てた豪快な飲み方を「男にもいない」と評価した。【2007年8月28日22時07分 スポーツ報知】

このところ。何かと話題の多い通天閣である。先ごろも?小学生の小さなガイドさんが話題を集めていたが、今度の企画は「ビールの女王選定会」という?夏の終わりを飾る楽しい大会だ。通天閣も話題づくりに余念がない。。。

ともあれ。いい飲みっぷりをなされた「野宮さおり」さんに、先ずは乾杯です。。記事には?この方が「どのくらい飲んだか?」その量までは記されていない。おそらくは「知らぬが花」ということか?多分、相当に飲まれたのだろう。しかし「早飲み」は、じわりじわりと後から効いてくるもの。大丈夫だったかな~っ。。。^^

それにしても?通天閣といえば?ビリケンさん。この夏訪れた時も、もの凄い賑わいだった。うちの家族も、早速何やらお願いをしていたようだ。私的には、エレベーターの待ち時間が長くて?チョッと「うんざり」した気分も無くはなかったが、兎も角も、ここは変わり行く大坂の町並みを一望に見渡せる浪速っ子の人気スポットである。。。

周辺の町並みは、昔からの景色らしく、賑やかさの中にも、「コテコテ感」を感じさせる「浪速」独特のオーラを放っていた。こういう楽しい企画は、是非、わが町でもやって貰いたいものである。。。。

┐(´ー`)┌    


ギャル曽根。。臀部「亀裂骨折」する。。。

2007-08-29 09:45:53 | ニュースから考える
女性ユニット・ギャルルのリーダー、ギャル曽根(21)が右臀部(でんぶ)を亀裂骨折していたことを28日、明らかにした。ギャル曽根は、東京・多摩市でのイベントに出演し「ひびが入ってます。今日はステップしか踏めませんが頑張ります」と切り出した。デビュー曲「Boom Boomめっちゃマッチョ!」を歌う際には、激しいダンスも見事にこなした。所属事務所は「2~3週間前から痛みを覚えており、1週間前に診察して判明しました。現在は痛みもあまりなく、仕事も通常通り行っております。スケジュールのキャンセルや変更は一切ございませんでした」と説明した。 【日刊スポーツ:2007年08月28日 19時26分】

あれだけ食えば?出す方もそれなりの量となろうことは言うまでもない。。。^^

トイレの際は、おそらく、何回にも分けて流さないと?糞で排水口が詰まってしまうことが予想される。。。

今回発表された右臀部(でんぶ)「亀裂骨折」。。はたして激しいダンスによるものなのか?疑問も残るところ。素人イメージでは、大量の糞が臀部(でんぶ)を圧迫した為では?などと?穿った見方をしがちである。。。^^

それにしても、強靭な胃袋を引っさげて、彗星のように現れた「ギャル曽根」。。異色中の異色タレントとして、芸能界に新たなるカテゴリーを切り開いた功績は大きい。。。

今後の活躍が期待されるだけに、胃袋同様、臀部もまた、しっかりと鍛え上げて欲しい。。。(^o^;)

大坂で「食中毒」発生。。。。

2007-08-28 22:41:36 | ニュースから考える

TBSは27日、陸上の世界選手権が開催されている大阪市の長居陸上競技場で、中継スタッフら54人が下痢や嘔吐(おうと)など食中毒とみられる症状を訴えたと発表した。 既に全員が大阪市内の病院で治療を受けており、命に別条はないという。大阪市保健所が原因を調べている。 TBSによると、スタッフらは午後4時ごろから症状を訴え始め、13人が入院。競技場敷地内の専用食堂で、ホテルが手配したバイキング形式の昼食を取ったという。 (2007年8月28日00時35分 スポーツ報知)

なにっ?オエッと嘔吐した?。。。

このところ。タダでさえ?大阪はO-157も出てるからね。気を付けないと。。。

確かに?大阪は蒸し暑すぎるという背景もある。普段でも菌の繁殖には申し分のないロケーションである。ましてや?今年の大坂は尚のことだ。USJにも、数多く設置していたが、もっとドライミストを活かして周辺をトータルでクーリングしたらどうか。。。

それと同時に、食べる方もまた?良く手を洗って貰わないと困る事になる。作る側が幾ら注意して製造しても?トイレで手を洗わない「汚い手」で食物をかき回されれば?この暑さだ。「食中毒」も「さもありなん」と言えなくもない。今回食中毒に遭われた方々が?はたして、そうだったのかは、良く調べないと分からないところと思うが、兎も角も油断大敵である。(バイキング形式だけに・・・)。。

とは言え。例えどうであれ?一旦、食中毒を出した以上は、メーカーの責任は避けようもないところ。それ故「製造販売の停止」は、もはや当然のことである。。。

この上は、しっかりと調査点検され、キチッと対策を講じた上で再起を図ってもらいたい。。。


『東京高円寺阿波おどり大会』100万の観衆を集める。。。

2007-08-28 22:39:12 | ニュースから考える

第51回東京高円寺阿波おどり大会(報知新聞社、読売新聞社ほか後援)が25、26日の2日間にわたり開催された。本場・徳島からの参加も含め88連、約7000人が踊りに加わり、沿道に詰めかけた約100万人の観衆を沸かせた。大会後に各賞が発表され東京都知事賞は「目黒銀座連」、杉並区長賞は「新宿区役所つつじ連」、東京都議会議長賞は「みたか銀座連」、杉並区議会議長賞は「板橋区役所けやき連」が、それぞれ受賞した。(2007年8月27日06時05分 スポーツ報知)

「東京高円寺阿波おどり大会」・・・・・へぇ。。もう51年目を迎えるまでの歴史になっていたか?ここまでにした関係者のご努力には、誠に頭が下がる。。。

しかも今年は約100万人の観衆を集めたとか?まさに本家も驚愕の動員力。阿波踊りファンの多さが窺い知れる。何とも凄いもんだ。。。

こうして見ると?なんと?阿波踊りの輪は今や全国に広がっている。素晴らしきかな。素晴らしきかな。。。。

来年は、是非私も見に行きたい。そして出来れば?踊ってみたいものである。。。

┐(´ー`)┌

 



漢字コミニュケーション。。。

2007-08-28 09:22:23 | ニュースから考える

「手紙」は中国や台湾では「ちり紙」を指し、韓国では通じない--。こうした日本、韓国、中国、台湾で意味が違う漢字について解説した辞書「日中韓漢字通用小辞典」を、筑波大教授らが編さん中だ。近く完成予定で「1年後に迫った北京五輪などで役立てば」と話している。
 筑波大人文社会科学研究科の佐藤貢悦教授と日本初のインターネット大学である八洲学園大生涯学習学部の厳錫仁(オムソギン)准教授が05年秋ごろから取り組んでいる。2人は東アジア思想史が専門。「筆談のツール」として辞書作りを思いついた。
 辞書には、日常生活で使うことが多い270例を収録予定。例えば「愛人」は台湾では日本と同じ意味だが、中国では配偶者、韓国では恋人を指す。佐藤教授は「(中国や台湾に行った日本人が)筆談で『告』の文字を使うと『訴えるぞ』と受け止められる」と指摘。「歴史や風土、風習によって変化してきた漢字の意味の違いを比べれば、互いの見方、考え方の違いを理解するきっかけにもなる」と話す。【毎日新聞 2007年8月28日 3時00分】

私の乏しい中国語の知識は、殆どが六本木と新宿のホステスさんに教えてもらったものばかり。いやはや。。。^^

記事にある「愛人(アイレン)」は、中国語では奥さんである。日本語の意味の「愛人」とは違う。台湾は戦時中の係わり合いのせいか?日本語に近いイメージだ。でも韓国のように恋人と解釈するところもある。。。

中国読みの「恋人(レンレン)」は、日本語の「愛人」っぽいイメージという。不思議なもんだ。。。^^

日本の漢字は中国から伝わったものだが、最近は日本語の中の漢字が逆に中国へ逆輸出しているものも多くある。。。

地域間の相互交流が進む漢字であるが、何れ「アジア圏」というタイトな世界におけるグローバルスタンダードになり得るか?どうか?これからが注目される。。。。\_(-_- 彡


復活させよう!「モノ作り」への情熱。。。

2007-08-27 10:50:38 | ニュースから考える

アジア・太平洋にある18の国・地域の大学生が手作りのロボットで課題に挑み、性能を競い合うロボコンが26日、ベトナムの首都ハノイで開かれ、中国の西安交通大が優勝した。準々決勝で敗退した日本の金沢工業大は最優秀技術賞を受賞。ロボコンは今年が6回目で19チームが参加。予選から無敗同士の対決となった決勝戦は、西安交通大がインドネシアのチームを相手に速攻を決め圧勝。【共同通信社 2007年08月26日 20時46分】

また負けた。。。

技術立国を誇らしげにしていた日本が、ロボコンというタイトな戦場ではあるが、後進国らの後塵を拝し始めて、既に相当な時間が経つ。いったい何年負け続けていることか?振り返っても?ため息が出そうだ。残念ながら?これが我が国の、今の学生のレベルに他ならない。。。

製造業が、国内から海外に生産拠点をシフトして行くのに伴い、いつの間にやら?「もの作り日本」の心や情熱も、海外に置き忘れて来ているように感じられる。。。

手前味噌になるが、私などの世代は、モノが今のように溢れている環境になかったので、欲しいものは、例え「おもちゃ」であろうと?創意工夫して自分で作ったものである。それがまた楽しかったのである。。。^^

私自身、当時、プラモデルに「手製パーツ」を装着したりして、オリジナルの製品に仕上げることが楽しかった。今は、そもそも「プラモ」を買う人自体が少なくなっているに違いない。。。

かく言う私は、学生時代に入ると?秋葉原や、最寄のジャンクショップなどに行って、電気製品のパーツを買い求め、それを使って、回路図を見ながら、色々な製品を自宅で組み立てたものだ。オーディオだって?スピーカーから、コンポーネントまで、パーツを組み合わせて、オリジナリティの製品を作ったものだ。それが今だと?すっかり「オタク」扱いされてしまうほど?世の中が様変わりしている。。。(v_v)

今の秋葉原を見ても、かっての「パーツショップ」は、すっかり姿を消し、一方で華やかな「メイドカフェ」や?マニアックな、「フィギュアショップ」が、新しい秋葉原の顔として定着しようとしている。往年の秋葉原を知るものに取っては?何とも寂しさを禁じえないが、この辺りにも?ロボコンに負け続けている?一つの要因が有りそうに感じられる。何ともウ~ムである。。。

これからの時代。世界中で資源がタイトになる時代を迎えようとしている。そういう時代に入れば?何れきっと日本人の中に「ハングリー精神」が戻ってくる予感がする。いや?そうあって欲しいものだ。創意工夫が日本人の「モノ作り」の原点である。。。(゜.゜)ノ


鼻息荒いブラジル経済。。。

2007-08-26 23:15:25 | ニュースから考える

ブラジル中央銀行のメイレレス総裁は24日、世界的な信用収縮が米景気減速につながる可能性はあるが、ブラジルの経済成長にとって打撃とならない、との見解を示した。 同総裁は記者団に対し「現時点で(成長)予想値の修正につながるような兆候は何もない」と語った。 ブラジルの現時点の成長率予想は4.7%で、中銀は9月に最新の予想値を発表する予定。[リオデジャネイロ 24日 ロイター]

Mypaceというか?Going my way というべきか?流石はBRICs(ブリックス)の筆頭である。好調な経済を背景に、ブラジルは今やアメリカ経済の浮沈など?気にも掛けぬ程までに自信を付けたのであろうか。。。

確かに、今のブラジルは、豊富な地下資源を背景に経済は骨太であり、その基礎は実に磐石なものなのだろう。活力あるブラジル経済。。まさに「ゆとりのセドリック」である。何とも羨ましきものである。。。


ようこそ日本へ。。歓迎します。イースター島のモアイ像。。。。

2007-08-26 14:20:46 | ニュースから考える

日本・チリ修好110周年を記念し、チリ共和国大使館などは9月4日から17日までの間、東京・丸ビル1階の吹き抜け空間にイースター島の巨大石像「モアイ像」(高さ3メートル、重さ6トン)を展示する。 モアイ像は、10-17世紀を中心に島民によってラノアロイ火山の玄武岩から作られ、サンゴの目がはめ込まれている。その多くは1995年に世界遺産に登録された島内のラパヌイ国立公園に保存されている。今回はこのモアイ像を船で輸送。初日の記念式典には、イースター島のペドロ・エドムンズ・パオア村長が出席する予定。また、会場にはモアイ像の歴史的背景などが分かる写真パネルの展示も設けられる。 【時事ドットコム 2007/08/25-07:58 】

良いねえ。本物の「モアイ像」。。私も是非見てみたいものだ。。。^^

現地に残されているモアイ像は部族間の対立により、倒されたり、目をくり貫かれているモノが多いとされる。でも本当は、この様に珊瑚で飾られた美しい目があったのだ。。。

さあ。間もなく来日するイースター島の「モアイ像」。。はたしてモアイは?その美しい目で、日本の何をご覧になるのだろう。。。

渋谷にいる日本生まれのモアイも、さぞや“本物”の来日を歓迎していることだろう。私たちも、その日を「ワクワク」しながら、お待ちたい。。。(^-^)



ようこそ日本へ。。歓迎します。イースター島のモアイ像。。。。

2007-08-26 14:20:43 | ニュースから考える

日本・チリ修好110周年を記念し、チリ共和国大使館などは9月4日から17日までの間、東京・丸ビル1階の吹き抜け空間にイースター島の巨大石像「モアイ像」(高さ3メートル、重さ6トン)を展示する。 モアイ像は、10-17世紀を中心に島民によってラノアロイ火山の玄武岩から作られ、サンゴの目がはめ込まれている。その多くは1995年に世界遺産に登録された島内のラパヌイ国立公園に保存されている。今回はこのモアイ像を船で輸送。初日の記念式典には、イースター島のペドロ・エドムンズ・パオア村長が出席する予定。また、会場にはモアイ像の歴史的背景などが分かる写真パネルの展示も設けられる。 【時事ドットコム 2007/08/25-07:58 】

良いねえ。本物の「モアイ像」。。私も是非見てみたいものだ。。。^^

現地に残されているモアイ像は部族間の対立により、倒されたり、目をくり貫かれているモノが多いとされる。でも本当は、この様に珊瑚で飾られた美しい目があったのだ。。。

さあ。間もなく来日するイースター島の「モアイ像」。。はたしてモアイは?その美しい目で、日本の何をご覧になるのだろう。。。

渋谷にいる日本生まれのモアイも、さぞや“本物”の来日を歓迎していることだろう。私たちも、その日を「ワクワク」しながら、お待ちたい。。。(^-^)



インドの憂鬱。。。

2007-08-25 22:17:31 | ニュースから考える
インド東部で22日、酔っ払った警官が、カースト制度で低い階級に属する少女2人を、自身が保有する果樹園からまきを盗んだとして川に投げ込み死なせる事件が発生した。警察および司法当局者が23日明らかにした。
 殺されたのは6歳と13歳の少女。数人の友人とともに、ビハール州の村にある同警官の果樹園に忍び込んだ。当地では壊滅的なモンスーンによる洪水被害で、食料や燃料が不足している。 州当局者によれば、警官は少女2人を捕まえ、友人の助けを借りて流れの速い川に投げ込んだという。 警官と共犯の男は村から逃亡したため、警察が行方を追っている。
 インドの農村地域では、カースト制度で上位に属する者が、最も低い身分の者を劣った人間として扱うことが頻繁にあり、低い身分の人々は暴行やレイプ、殺人など数々の不公平な扱いを受けている。 [パトナ(インド) 23日 ロイター]

インドは世界最大の民主国家(人口で)と言われるが?それは表向きの話。多分、裏に廻れば?実態はこんなもんなのだろう。。。

何と言っても?未だにカースト制の名残が支配しているとされるインドである。目覚しい経済成長の影には、おそらくは記事のような話も現実なのだろう。酷い話である。。。

学生の頃。世界史で習ったインドの「カースト制」。。記憶が正しければ?確か?スードラと言われる層が最下層である。多分、このクラスの人達が、今でも繁栄の影に、最も取り残されている層なのだろう。(もっとも日本も?古くから伝わる差別により、未だ日の当たらない層も、ゴク一部残っているとされるが・・)兎も角も、気の毒な事である。。。

とは言え。人種差別が残るインドでは有るが、世界最大の民主国家という大きな期待も掛かっている。早い改善が期待される。。。

そして記事が伝えている「子供の命をゴミのように扱う犯人」が、一刻も早く逮捕され、極刑に処せられることを望みたい。。。

敗軍の将。兵を語らず。。。

2007-08-24 22:19:47 | ニュースから考える

夏の甲子園で準優勝した広陵・中井哲之監督(45)が23日、決勝戦の判定に不満を漏らした件で日本高野連に謝罪した。優勝報告会のため大阪市内の朝日新聞本社を訪問し、学校長同席の上で、脇村春夫会長(75)田名部和裕参事(61)と会談。「野球は審判が最終の判断を下す。それをよく理解するように」と同会長から注意を受けた。中井監督は「選手の悔しい思いを代弁し、つい口から出てしまった。申し訳ありません」と反省した。 【2007年8月24日(金)09:58 nikkan sports.com】

「勝てば官軍。負ければ賊軍」・・・・だから勝たないと??例え石にかじりついても?何が何でも勝たないと?という事になる。。。

負けた後で「グダグダ」と愚痴ぽっいを言いだすのは?およそ男らしくない。それでは生徒を辱めるだけである。惨めったらしくて見ていられない。昔から「敗軍の将。兵を語らず」といわれるが?これもサムライとしての嗜みであろう。。。

中井監督は、今回の批判発言により、日本中の高校野球ファンに、見事にその「小者」振りを露呈させてしまった。この事は、今後、彼が甲子園に来るたびに、果てしなく語り継がれることだろう。些か気の毒にも感じられるが、それも致し方ない事である。。。

そもそも、スポーツで審判のジャッジに泣かされるような事は、残念ながら?どの競技でもある。今回が、それとは決して言わないが、審判といえども人の子であり神ではない。間違いも犯す。勿論、審判としての技量は日々高めて貰わねばならぬ事は正しくその通りだが、審判の下す決定に従がえないなら?そもそも競技は成り立たない。アマチュアなれば?尚更の事である。。。