は~とnoエース

かくすれば、かくなるものと知りながら、已むに已まれぬ大和魂。(吉田松陰)

7/30 大雨、再び、、、、

2017-09-30 23:47:57 | マイライフ

 

昨日、関東南部の当地は短時間大雨並びに土砂災害警報が発令されるほどの猛烈な雨が降った。。
その降りっ振りは半端なく、視界も遮られるほどで、屋根を打つ雨音も不気味なほどだった。。
おそらく走行中の車などは、ワイパーをMAXにしても掻き切れていないだろう。。
こういう時は慌てずに路肩に寄せるなどして様子を見た方がいい。。

暫く雨が遠ざかっていた当地にとって、昨日の雨が久々の恵みの雨であったのは間違いないことながら、最近の雨は降り方が極端でいけない。。

あの降りは異常だ。。(ーー;)

 


7/28 盛夏、、、、

2017-09-30 23:45:41 | マイライフ

 

ふぅ~~ぅ今日は暑かった‼ (;´Д`)アウウ
しかも、高校野球県大会に於いて、贔屓にしていた高校がヨモヤの敗退、、、、
夏の風物詩がまた一つ終わったという印象。。
残るは花火くらいかなぁ。。(*´д`*)

 

 


7/23 台風の余波、、、

2017-09-30 23:40:13 | マイライフ

今日は風もあって、時折雨もパラつくなどハッキリしない空模様だった。。
これも台風が発生してる余波なのか、、、う~む、(ーー;)

 

そんな我が家で今、、、、
ケイトウが超元気に咲いている。。(^^ゞ
その赤々とした立ち姿、堂々とした立ち振舞いは見る者を惹き付けて止まない。。
かっけ~~‼ (;゚ε゚´)

 


原村百日紅、、、、、

2017-09-01 00:09:22 | マイライフ

7/22
この写真は前回撮った写真の流用です。。
今回訪れると写真中央の白樺の樹が消えてました。レレレッ、、、、(ーー;)
オーナーに聞くと、、、、
この白樺、以前から虫が喰ってたそうで、倒木の恐れもアリとして、バッサリやったんだとか、、、なるほど。。
シンボルだったんですけど、残念ですね。。

まっ、それはそれとして、、、、
腹が減ってましたので、早速 当店お奨めのランチセットを頼みました。

原村原産の野菜サラダ付き「焼きチーズカレー」です。。
他にもメニューは色々ありましたが、私の中では「夏はカレーだ」ということで、今回はこのメニューを選んだという次第。。(´^з^)ブブ

ちなみにカレーというと、流石に今は国民食、、、、
ビーフだ、チキンだ、キーマだと、様々にメニューが思い浮かぶところですが、、、、
私の中では、カレーというと「欧風カレー」、これがベストなチョイスであります。。
以前 東京の会社に勤めていた折りは、カレーが食べたくなると、京橋のドンピエールに良く行ったもんです。。
良い店だったんですがねぇ、京橋の再開発に遭い無くなっちゃいました。残念、、、(T_T)

百日紅さんのカレーも美味しかったですよ‼ 付け添えのサラダも最高でした。。\_(-_- 彡

百日紅さんとこのカレーセットにはコーヒーとデザートも一緒に付いてます。。
このデザートがまた美味しいんだわ、激ウマ、絶品です。。( ゚Д゚)ウマー

腹も膨れたところで、
私たちは早々に撤収開始、、、、
この日は三連休の最終日、、、
中央道の激混みと格闘する覚悟を決めた私は、一路自宅へと向かいました。。
普段なら二時間チョイのところ、この日は四時間のゴールデンコース、、、、
裏道を使って、コレですからねぇ。半端ない混みでした。。(=^_^=)

 


諏訪、、、、

2017-09-01 00:03:57 | マイライフ

7/20
ここは長野の瞳、諏訪湖、、、
そして、その湖畔に建つ原田美術館、、、
ここに高橋まゆみさんの作品の一部が期間限定で公開されてました。。

作品は飯山の会場では展示されてなかったもので、こちらも見応え十分でした。。

対岸には、この春訪れたベーカリーレストランの「くらすわ」が見えていて、一瞬行こうか?どうしようか?心が揺らぎましたが、当方スケジュール過密に付き、今回はハショることに決めました。。(^^

という訳で、、、、
当初から予定に入れていた「高島公園」を見に行くことにしました。。
写真は再建された鉄筋の天守閣です。。

初めて見る高島城でしたが、地盤が悪い為なのか驚くほどコンパクトに造られ、見るからに脆弱さが否めません。。
ただ、当時と今とでは地形そのものが違うでしょうから、断定はし兼ねますが、私的にはう~~むでした。。\_(-_- 彡