は~とnoエース

かくすれば、かくなるものと知りながら、已むに已まれぬ大和魂。(吉田松陰)

寝かしてくんない女。。

2014-01-31 19:58:51 | ニュースから考える
米フロリダ州の女(31)が、同居している男性(33)が抱き締めてくれないと激怒して、男性を暴行し、ナイフで脅したとして逮捕された。米 ネットメディアが報じた。 2人は自宅で夜に一緒に酒を飲んでいたが、ベッドで男性が抱擁しなかったことから口論に。女は男性のシャツを引き裂くなど大暴 れしたという。 女は軽度の暴行容疑をかけられたが保釈金を払って釈放され、何とか訴追は逃れた。 
MSN
産経ニュース 2014.1.31 15:23

探偵、フィリップ・マーロウは言った。。

(男は) タフでなければ生きて行けない。優しくなれなければ生きている資格がない、・・・・と。。

(
若いんだから) お勤めを果たさない男も男だとは思うが・・・・э=(゜0゜;)ノ


それにしても、・・・・ここまで貪欲だと、・・・・タフな男でも震えるなぁ。。

なかんずく、気力体力ともに弱い私などからすると?モノ本でチビってしまう。。

まぁ、喜多嶋のような女も御免だが、・・・・こういうのもなぁ。。
<(`^´)>

やっぱ引くわぁ・・・・アセアセ (´д`|||)

 

 

 

 


ああ嘆かわしや、嘆かわしや、・・・・

2014-01-29 10:58:35 | ニュースから考える

市民の憩いの場である井の頭恩賜公園(東京都三鷹市、武蔵野市)の「井の頭池」が自転車のごみ捨て場になっていた。水質浄化と外来魚の駆除を目的とした 「かいぼり」のため、池の水を抜いたところ、池の底から多数の投棄自転車が姿を現した。その数は250台に上ることが28日、都西部公園緑地事務所への取 材で分かった。 東京新聞 TOKYO WEB 2014年1月29日 09時37分

こうした事態も或る程度は予想されていたが、・・・・結果は、想像を遥かに超える酷さ・・・・(;゜0゜;)

公園利用者のモラルの無さに、工事する作業者も悲しみを通り越して、ただただ呆れるばかり?・・・・

ああ嘆かわしや、嘆かわしや、・・・・

 

 

 

 

 


自腹で生活保護を支給。。

2014-01-29 10:56:20 | ニュースから考える
大阪市は27日、浪速区役所の男性職員(34)が2009年5月~13年8月、区内の女性2人に支給する生活保護費の一部、計約150万円を自腹で立て替えていたと発表した。
事務作業の遅れなどを隠すためだったといい、市は職員の処分を検討する。
市によると、男性職員は09年4月に生活支援担当となった。慣れない業務に事務作業が滞り、同年5~7月、同区の女性に対する通院交通費など約3万2000円の支給手続きを完了できず、自腹で立て替えた。別の女性にも同様に立て替え支給したという。 (2014年1月29日07時30分  読売新聞)
 
事務作業が苦手かぁ。なるほどなぁ。。(ーー;)
 
実際この部署の事務量がどの程度のものだったのかは知らないが、仮に内容が記事の通りだったとすれば?「アチャ~ッ」てな感じは否めないところ。。
 
確かに「向き不向き」は誰にでもある。無論、かくいう私にもある。。
 
こればかりは仕方がない。。
 
先の見えない世の中にあって、少しでも安定した職に就きたいと願うは人情に他ならず、そこを責めることは出来ないが「適性」も考えないと?結果として長続きする訳もなく、時としてこうした悲劇も起こり得る。。
 
「自腹を切ってまでして隠そうとした」ところに、愚かしさを超えて「痛々しさ」まで感じられるが、ここまでして続ける意味はない。早い段階で配転を願うか転職に踏み切るべきであった。。
 
おそらくこの方は、事が発覚した今、むしろ「ホッと」されているのではなかろうか・・・・私にはそんな気がする。。
 
そうそう職を選べる時代ではないことは承知ながら、この方は今一度なにがしたいのか?ご自身と良く向き合われた方が良いように思う。。

ギリギリながら、今ならまだ間に合うと思われ、・・・・どうか頑張って頂きたい。。

 

 

 

 


山中湖から富士山を望む。。

2014-01-26 21:31:32 | マイライフ

毎度のワンパターンではありますが、先日のこと、急に富士山が見たくなりまして、妻と山中湖へと出かけたところであります。昨年同様、今回もまた富士山を山中湖の対岸より望みました。。

この日の天気ですが、風は強かったですが、そこそこに晴れてまして、"まあまあ"といえる内容の天気でありました。ただ体感的には、とても寒かったです。。
時節柄、防寒は意識しましたから、一応、出発前にはアンダーにヒートテックを2枚着込んでいたところであります。。
反面、顔の方は無防備状態でしたので、寒さで頬がピリピリとしました。。
車に戻って車載の温度計を見ましたら?アレアレ 0度じゃありませんか、時折り車窓には雪もチラついていまして、体感的には、それよりも、もっと寒い-2、3度くらいのイメージになりますかね。。Θ_Θ

それこそ、この山中湖も、その昔は完全結氷するなどしてスケートが出来たとされる湖ですが、今は凍っても部分結氷しかしませんので、寒い寒いといっても、実際はかなり暖かくなっているのが実態であります。。
ちなみにこの日の湖面ですが、「ワカサギ釣り」を楽しむ釣り船が沢山浮かんでいました。。
この辺りは今も昔も「OK牧場」でありますね。。

 

 

 

 


一月の花壇

2014-01-22 18:55:17 | マイライフ

一月の花壇です。。
我が家の玄関ポーチはパンジーを中心に飾ってます。。

ベコニアなども有りますが、寒さに弱いので今は家の中に入れてあります。。

今のところ全体にお花の量は少なめです。。
もう少し暖かくなったら、少しずつ買い足そうかと考えてます。。

 

 

 

 


寒川神社初詣。

2014-01-19 20:05:14 | マイライフ

こちらは新春の寒川神社です。。
正月もとおに過ぎておりますが、今年の初詣りです。。

正月中ですと、本来この辺りは人人人で埋め尽くされているところですが、流石にこの時期となると参詣者も少なめでした。。
でも、この位の方が、むしろゆったりとお参り出来たりして、私には丁度良い塩梅であります。。(^^ゞ

とまぁそんな訳でありましたが、兎も角も、今年一年、引き続き家族が健康で暮らせますように・・・・
そして、日本に仇しようとする悪い周辺国から美しい国土をお守りくださいますように・・・・と、
神々さまのお力添えをお願いして参りました。。\(^O^)/

 

 

 

 


混戦が予想される東京都知事選。。

2014-01-18 21:10:15 | ニュースから考える

東京都知事選に立候補を表明した細川護煕元首相は、小泉元首相の支援で「脱原発」を選挙戦の争点にしたい考えだ。
小泉氏が自民党総裁として圧勝した2005年衆院選(郵政選挙)の“再現”を狙った形だが、政策テーマをひとつに絞る「シングルイシュー」選挙の手法には「世論を誤導する」などの批判が出そうだ。
14日、都内で記者団に出馬の考えを明らかにした細川氏の脇には、小泉氏がぴったりと寄り添っていた。小泉氏は「原発ゼロでも日本は発展できるというグ ループと、原発なくして日本は発展できないんだというグループの争いだ」と述べた。細川氏も「原発の問題は、知事として非常にやりがいのある仕事だ」と 語った。
都知事選で脱原発を争点にしようとしているのは、都が東京電力の第4位の大株主であるという理由からだ。都は1・34%(昨年9月時点)の議決権付き株式 を保有し、株主提案権を握る。ただ、東電の株式の50・1%は原発再稼働を目指す政府の原子力損害賠償支援機構が保有しており、都が脱原発を提案しても実 現可能性は低い。脱原発の争点化には「有権者の心をくすぐるため」(自民党幹部)といった見方が出ている。 (2014年1月15日07時23分  読売新聞)

なるほどねぇ。う~む、・・・・(ーー;)
 
「真っ赤っか」を連想させる宇都宮氏では多くの有権者が過去の赤字都政へ タイムスリップしてしまうと予想するでしょうし、といって、舛添氏の発信力の無さ、オーラの無さは?或る意味「致命的」かもしれず、そもそも「逃げ癖」の 付いている政治家というのは?今一つ信用し兼ねてしまう私であります。。
 
難問が山積する時代にあって「突破力」の期待できない政治家の出現は、単に都政を混乱に陥れるばかりでなく、多くの国民にとっても最悪の事態となり兼ねません。。
 
といって、小泉さんがかつぐ細川氏では政策を云々する以前に歳を取り過ぎ ておられます。先代の石原さんのような或る意味、並はずれたオーラがある方なら兎も角も、すっかり「お爺ちゃん顔」が板に付いてる細川氏に、今さら政治家 としての賞味期限が残っていようとは?申し訳なくもとても思えない私であります。。
 
しかも引退の引き金となった政治献金の不明朗さも未だ拭えてませんし、仮に当選されたとしても疑惑の政治家として前都知事以上に激しい集中砲火を受けるのは?ほぼ必至であります。。
 
何れまた8ヶ月という超短命で終わる可能性も十分考えられますし、そうなれば都政のみならず、この国の損失は図り知れません。。
 
ちなみに先の参議院選挙で「原発の是非」を訴えて戦った山本太郎を、よもやの当選へと導いた東京都民ではありましたが、その後に見せた山本議員の「ドタバタ劇」を見せられるにつけ、激しく裏切られたと感じている有権者も少なくないハズであります。。
 
そう考えると、あの時の風が今回もまた吹くかどうか?・・・・甚だ疑問に思う私でありまして、そうした事などを冷静に踏まえれば、今度こそ都民もまともな判断をしてくれるものと真に信じたいところであります。。
 
とまぁそんな訳でありますが、いずれにせよ、「投票したい候補がいない」、というのは本当に困ったもんでありまして、「もっと気が利いた候補が出て来ないものか」と?おそらく多くの都民が待ち望んでいるのではないでしょうか・・・・
 
それこそ、このまま選挙戦に突き進めば、ヤケを起こした一部の有権者が投 票回避へと向かう可能性も拭えず、それにより手堅い組織票に支えられた一部の左翼候補者を利する可能性も無くはなく、実際、前回の参議院選ではそうした一 部の左翼政党が自民、民主の狭間で「漁夫の利」を得た恰好となりました。。
 
その事態だけは避けたいものです。。
 
勿論、浮動票を頼みとしているのは彼らばかりではありません。起き上がりこぼしのように何度もチャレンジし続けているDr.中松氏などにとっては、この機をまたとないチャンスと捉えているかも知れず、アバンギャルドな事態を期待してるかもしれませんね。。


いずれにせよ、今度の都知事選は激しい混戦が予想されますので、都民の冷静な判断を心から願ってやまない私であります。。Θ_Θ

 

 

 




成田山初詣。。

2014-01-13 20:11:24 | マイライフ

先日、千葉の成田山「新勝寺」に初詣に行って来ました。。
七草もとうに過ぎた時分でありましたが境内には、今なお多くの参拝者で溢れてまして、正面からまともに撮ることが出来ません。だもんで参拝した後に左サイドから撮ったところであります。。

毎年、気になる正月三ヶ日の参拝者でありますが、今年はこちらは例年に比べ若干多かったとの発表になってまして、全国第二位をキープしています。。

とまぁ、そんなこんなで有りまして、・・・・今年もどうか世界が平和でありますように!と、・・・・
丁重にお願いして参ったところであります。。

 

 

 

 


迎春。

2014-01-05 09:32:03 | マイライフ

松の内ということで、遅ればせでは御座いますが、賀詞を述べさせて頂きます。。

皆さま、新年あけましておめでとうございます。。

暮れから新年にかけてアッチャコッチャの雑用が続きまして、人並みに多忙のフリをしておったところです。。

かくして、ブログ更新も滞りがちに・・・

そんな訳でありましたが、兎も角も無事に新年を迎えることが出来ました。。

まずは " やれやれ " であります。。\(^O^)/

拙いブログではありますが、皆さま、本年も宜しくお願い致します。。m(_"_)m