は~とnoエース

かくすれば、かくなるものと知りながら、已むに已まれぬ大和魂。(吉田松陰)

コデマリ。。

2014-04-30 23:04:10 | マイライフ

コデマリが咲いてます。。
天気が悪かったセイか光が弱く、画像に今一つ精彩を欠いてますが、実物は可愛い花なんですよ。。(^^ゞ

こちらは、その符入りタイプ、・・・

今年のGWも、いよいよ後半に差し掛かろうとしている中でありますが、今日辺りもかなり肌寒く、この時期としてはハッキリしない日々が続いてますねぇ。。
どちら様も体調など崩されませぬように、、、、お気をつけ下さいませ!・・・・

 

 

 


STAP細胞の論文問題で調査委員会に質問状?、、、

2014-04-30 15:08:43 | ニュースから考える

STAP ( スタップ ) 細胞の論文問題で、理化学研究所の 小保方 ( おぼかた ) 晴子ユニットリーダーの代理人を務める三木秀夫弁護士は30日、理研の調査委員会に対し、「 捏造 ( ねつぞう ) 」や「改ざん」の定義に関する質問状を提出したことを明らかにした。
質問状は「どのような解釈をとるのか明らかにされず、争点が散漫になり主張がかみ合っていない」と指摘した。三木弁護士は、調査委の石井俊輔・前委員長が 自らの論文に疑義が浮上して辞任した問題も踏まえ、「小保方さんの論文が不正なら、かなりの人もこれに当たると思う。定義などを慎重に整理して議論せず に、調査報告書が確定したら大変なことになる」と強調した。
【読売新聞 YOMIURI ONLINE 2014年04月30日 13時10分】


相変わらず混沌としてますねぇ。。(ーー;)

まぁ普通に考えれば、STAP細胞が現実のものとなって、利害を被るのは?世界中の製薬会社でしょうし、それにより、かなりの企業が厳しい状況に追い込まれるのは、ほぼ確実です。用が無くなるんですからねぇ。。

この件では「理研」内部からは勿論、他の研究機関による「やっかみ」もあるでしょうし、様々な方面からの足の引っ張り合い、つぶし合い、利権の横取り画策、などなど、、おそらく様々な魑魅魍魎が蠢いているものと推察されます。。

科学の知識もない私が、この問題にコメントするのは、あまりにテーマが大き過ぎる為、これまで取り上げて来ませんでしたが、私的にはこのSTAP細胞が現実に存在しているものと信じたいです。。

その上で、それを発見した 小保方 ( おぼかた ) 晴子さんを筆頭にした日本人の手により研究の成果が上がることを只管願っておるところです。。

最近、「チョーヤの梅酒」のCMで独唱してる高畑充希さんを見るにつけ、小保方さんの顔立ちとそっくりなので驚かされます。おそらく制作サイドも、それを意図して髪型など似せているものと推察するところですが、・・・・

まっ、それは兎も角としまして、後に続く若い研究者らを励ます意味でも、「向こう傷」を問うことなく、今一度、彼女にチャンスを上げて欲しいものですね。。

これまでも各方面に常々「再チャレンジ」を後押しして来た安倍さんですから、多分、見事な「大岡裁き」を見せてくれるに違いありません。期待して待ちましょう。。。

 

 

 

 


スズラン。。

2014-04-29 21:47:29 | マイライフ

先週辺りから我が家のスズランが咲き出しました。。

Wikiによれば、スズランは別名、君影草(きみかげそう)、谷間の姫百合(たにまのひめゆり)、などとも言うそうでありまして、素敵なサイドネームですね。。(^。^;)/~

実はこのスズラン、良く増えます。。

我が家も最初はホンの2~3株程度から始まったところでありますが、今では10倍、もしくはそれ以上にまで増え、更に更にとテリトリーを拡大してます。。

 

 

 

 

 


安曇野の毒キャラ?女医。。

2014-04-29 21:03:58 | ニュースから考える

長野県警安曇野署は27日、安曇野市の医師の女(39)を窃盗容疑で逮捕した。
発表によると、女は同日午後0時5分頃、同市豊科のスーパーで、調理パンなど10点(1900円相当)を万引きした疑い。容疑を認めている。 【読売新聞 YOMIURI ONLINE 2014年04月28日 11時47分】


アラフォー目前の女医がスーパーで万引き、、、う~む。。(ーー;)

女医を名乗るからには、そこそこの収入はあるに違いなく、・・・・

なのに、何でこんなミミッチイことをなさるのか、・・・・

職務から来るストレスがそうさせるのか、それとも男とのトラブル?・・・・

さもなくば、女性特有の日?、、、なんとも不可解、意味不明、・・・・

 

 

 

 


シイタケの栽培を巡って妻の首を絞める・・・・藤枝

2014-04-28 22:19:08 | ニュースから考える

静岡県警藤枝署は25日、藤枝市瀬戸ノ谷、農業浜辺真規容疑者(60)を殺人未遂の疑いで逮捕した。
発表によると、浜辺容疑者は同日午前9時半頃、同所の畑で、妻(36)の首をひもで絞めて殺そうとした疑い。逃げた妻が110番したという。シイタケの栽培を巡って口論になったといい、浜辺容疑者は「首は絞めたが、殺すつもりはなかった」と話しているという。

【読売新聞 YOMIURI ONLINE 2014年04月27日 19時30分】


>容疑者は「首は絞めたが殺すつもりはなかった」と話しているという、・・・・が、例え締める方にその気は無くても、締められた側からすれば、その恐怖たるや?察して余りあるものがある。。

おそらく、この奥さんは旦那から「殺される」と思ったに違いない。。

そもそも女性に手を上げるようでは「男にあらず」であり、直ちにキンタマを返上すべきが相当である。。

男というものは産まれた時からキンタマの重さを自覚した行動をせねばならない過酷な運命を背負った生き物であり、だからこその「男」である。。

ここの御主人は、そこに考えが及ばなかったのが?・・・・そもそもの原因ではなかろうか、・・・・(ーー;)

逮捕された容疑者は、>シイタケの栽培を巡って口論になった、・・・・とあるが、いったい何をどう揉めれば、こうなっちゃうのか?・・・・どうも私の理解力を超えている。。

まぁ、一つ言えることは、若い奥さんを貰ったら、どのようなキノコであれ須らく大事に育てるのが夫婦円満のコツであり、その想いは連れ沿う奥さんも同じのハズ、・・・・

幸いにして今回は、奥さんが逃げ出すことにより「殺人罪」を免れる結果となり、ご主人は誠に幸運だった。。

今後は奥さんの納得の行くまでキチンと謝罪をするなどして許しを請い、事件に対するケジメをシッカリと付けた上で、キノコに対する熱き思いを共有する幸せな夫婦生活を構築して貰いたい。。\_(-_- 彡



 

 

 


オダマキ。。

2014-04-28 09:15:36 | マイライフ

かって、菅原道真公は「東風吹かば匂いおこせよ梅の花、主なしとて春な忘れそ」と詠まれましたが、このオダマキもまた春の到来を忘れることなどなく、季節になると決まって同じ場所で咲いてくれます。。(^^ゞ

半日陰を好み、地味ながらも安定した生活を求めるタイプ。。
人になぞらえれば「公務員」タイプ?かもしれませんね。実に堅実派です。。

 

 

 

 

 


藤の花。。

2014-04-25 19:43:39 | マイライフ

我が家の藤が満開です。。
昨年アップした「三段の滝」に見える「藤」ですが、今年は春に降った例の大雪にてポッキリ折れました。。
目下、復活するかどうかも微妙なくらい激しくダメージを負ってます。という訳で、現在もまだ一房も咲いてません。それに対し、もう一本の藤は一応無事でして、今年も元気よく咲き出しました。。

という事で今年も藤の廻りを「クマンバチ」らしきデカイ蜂がブンブン飛んでまして、不気味なデカイ羽音を立てては激しく威嚇してます。。
一見、恐ろしげな名前の「クマンバチ」ではありますが、実は刺さないとの説もありまして、はたしてそれが本当なのかどうかは微妙ながら、取り合えずそれを鵜呑みにしまして、努めて冷静さを保つように心掛けておりました。。
しかしながら、私の方で「クマンバチ」と「スズメバチ」と勝手に見間違えてるとの可能性も否定出来ず?でありまして、間違ってたらエライことであります。。(ーー;)
撮影している間中、我が家の庭は彼らに制空権を奪われていました。その後、10分程して、突如、彼らは何処ともなく飛び去りました。。
ようやく、ALL CLEARです。ホッとしますね。。

 

 

 

 

 

 

 


羽村チューリップ祭り。。

2014-04-25 19:41:19 | マイライフ

先日、羽村の「チューリップ祭り」に行って来ました。。
三重県の「なばなの里」のように大規模で洗練されたものとは違いますが、地域に住む方々の熱き想いが随所に溢れた素晴らしいイベントだったと思います。。

残念ながらこの日は持参したコンデジの調子が悪く、急遽スマホのカメラで対応したところであります。。
生憎のお天気で当日は雨こそ降ってませんが日中にも拘らず陽射しが今一つでありまして、写真の出来も冴えない内容となってしまいました。。

未確認ながら、どうもこの町は既存の休耕田を活かす形でチューリップ栽培をされてるようでありまして、球根を育てる過程で咲く花を「イベント」に活かしている感じでありました。。
ですので「広大な公園の中に沢山の花々を配置している」というものではありませんが、これはこれで一つのアイデアだと思いますし、そこに何ら違和感は覚えません。。

ちなみに私のスマホですが、この秋にも「購入後2年間」という「縛り」が解ける見通しであり、これを機にもう一段カメラ機能の高い機種に変更したい?と今から目論んでるところです。。\_(-_- 彡

 

 

 


ブルーベリーの花。。

2014-04-25 12:29:32 | マイライフ

ブルーベリーの花が鈴なりに咲いてます。。
花の数だけ実も付くと思われますから、今年もまあまあの収穫が期待出来そうであります。。(^^ゞ

花は1cm強くらいのサイズですから、近くまで寄らないと良く分かりません。。
近付いて見ると、一つ一つが実に可愛いらく優しい色合いをしてることが良く分かります。。

この花は先にアップした「ドウダンツツジ」などの花と同じで花弁全体が壺型をしてます。。
エッチな気分と湧きあがる好奇心により花弁の中を隈なく激写したい衝動に駆られるところですが、中を鮮明に写す作業は、、結構難しいのです。。
その為これを機に「新しいカメラを新調しよう」との想いは常に頭を過(よ)ぎりますが、その度に「まだまだ使えてるうちは勿体ない」との意識が先行してしまい、なかなか踏み切れずにいます。。
ケチくさいのかセコイのか分かりませんが、、、これも困ったモンですよね。。(^^ゞ

 

 

 

 


ツツジとサツキ。。

2014-04-23 21:51:20 | マイライフ

本来ならツツジが先でサツキが後から咲くハズなんですが、今年は被って咲き出しました。。
こちらはツツジ、何種類かありますが、・・・・
取り合えず一般的なタイプ、・・・・色違いで二種類、・・・・

こちらは矢車ツツジ・・・・

そして、こちらは「サツキ」、・・・・
メチャクチャ早咲きしてる訳では有りませんが、今年はチョッピリ早い気がします。。
まっ、バラツキの範囲とも言えますが、・・・・(ーー;)

ちなみに直径が3m近くにも達する我が家で一番の大株なツツジ、「オオムラサキ」ですが、最近ようやく蕾が出て来たところでして、開花となると?もう少し先ですかね。。
開花したら、その模様は後日アップします。。。\_(-_- 彡

 

 

 

 


ラナンキュラス。。

2014-04-22 21:50:30 | マイライフ

ラナンキュラスです。。
キンポウゲ科の植物ということでありまして、ご覧のような「ポンポン」に似た花を付けます。。
球根物でして、手入れさえしていれば、ほぼ毎年咲くみたいです。。
実にお手軽ぅな花であります。。

 

 

 

 


板橋区の駐車場で起きた事件の容疑者、実は自殺していた。。

2014-04-22 21:20:58 | ニュースから考える

東京都板橋区のマンション駐車場で3月、会社社長の男性(47)と妻(44)が刃物で切られて重傷を負った事件で、警視庁が事件に関与したとみて行方を追っていた都内在住の60歳代の男が、長野県内で自殺していたことが同庁幹部への取材でわかった。
同庁は、容疑者死亡のまま男を殺人未遂容疑で書類送検する方針。
捜 査関係者によると、現場付近の防犯カメラの映像や、逃走に使ったバイクなどから男の関与が浮上。同庁で行方を追っていた。男は今月上旬、長野県内のダムで 飛び降り自殺していた。被害者の夫婦は、男について「知らない」と説明しており、同庁で事件の詳しい経緯を調べている。 
【読売新聞 YOMIURI ONLINE 2014年04月22日 12時57分】

別な報道に依れば、加害者と目される容疑者は事前に入念な下見をしていたことが、場内に設置された防犯カメラにて判明しており、しかも刺す前には相手の名前を確認した上でことに及んでいた、とされる。。

しかし、被害者夫婦は、>男について「知らない」と説明しており、・・・・

容疑者と目される人物との間に何の接点もなく、いきなりこの様な犯行にエスカレートするものだろうか・・・・

しかも容疑者と目される人物は犯行後に「自殺」までしてしている。。

まるで「桂馬飛び」のように事件が展開していて、私のような凡人には、どうも理解し難い・・・・

だが、記事を見る限り、>同庁は容疑者死亡のまま男を殺人未遂容疑で書類送検する方針・・・・と、既に結論付けている模様。。

もっと何か裏がありそうな?・・・・素人目にも始めから詳しく調べ直した方が良さそうに思われるところだが、肝心の「容疑者死亡では調べようもない」ということなのか、一早く「幕引き」を決めたものとみられる。。

おそらくは他にも沢山のヤマを抱えてる中で、これ以上、この事件に力を削ぐ訳にはいかないと判断したのだろう。。

困ったモンだが、「しょうがないよなぁ」、と思うしかないのか、・・・・う~むである。。(v_v)

 

 

 

 

 


八重桜。。

2014-04-21 23:26:54 | マイライフ

先日撮った我が家の八重桜、・・・・太いのが一本だけあります。。
今週はだいぶ葉も出て来ましたが、これも八重桜の特徴の一つで、もう少しイケると思います。。(^^ゞ

八重桜というのは花を見る限り江戸緋寒桜に近い印象を持ちますが、元来ソメイヨシノなどとは種類が異なりますし、葉をよく見れば、正しくこれも桜だと気付きます。。

実は、ついこの間まで我が家の庭を飾ってくれていた、「モクレン」や、「ハナミズキ」たちも、今は殆どが散ってしまい、今も残るは、この「八重桜」と新たに咲き始めた「藤」「ツツジ」「サツキ」辺りでありましょうか、・・・
主役がドンドン変わっています。。

今年は寒さを引きづって来た関係で、全体に開花の遅れが目立つ春の花々でしたが、その後に起こる急激な気温の上昇に呼応するように一気に開花を早めた恰好です。。
そして気が付けば、それぞれが同時に、「一気に散って行く」、という超速パターンに・・・・
季節のピッチが例年以上の速さで進んでますね。。

 

 

 

 

 


ハナミズキ。。

2014-04-20 23:24:46 | マイライフ

我が家のハナミズキが見頃です。。
おりも折り、関東南部では今夜から明後日の未明にかけて春の長雨となりそうでありまして、それが終わると、多分、このハナミズキも終わってる?と思います。。
そんな訳ではありますが、兎も角も、こちらが今咲いてるハナミズキの赤です。。

そしてこちらが白、・・・・
どちらも一本ずつです。。

どこまでも控え目にして清楚な姿は、見る者の心を安らいでくれますねぇ。。
思いつきにて、このハナミズキを歌手に準えて見たのですが、・・・・
私的には「倍賞千恵子さん」辺りを推奨したく思いました。。