は~とnoエース

かくすれば、かくなるものと知りながら、已むに已まれぬ大和魂。(吉田松陰)

イタリアの種馬、、、、、キエリーニ、、、、

2014-06-29 12:45:46 | ニュースから考える

国際サッカー連盟から代表戦9試合出場停止などの処分を受けたウルグアイ代表スアレスについて、試合中にかみつかれたイタリア代表キエリーニが自身の公式サイトで、「処分は重すぎる」などと見解を述べた。
「彼に対する復讐(ふくしゅう)心や怒りはもうない。ピッチで起きたことは終わったことだ」としている。
【読売新聞 YOMIURI ONLINE 2014年06月28日 10時15分】


>「彼に対する復讐(ふくしゅう)心や怒りはもうない。ピッチで起きたことは終わったことだ」、、、、、

うわぁ~~~、、、、かっけぇ~~~!!、、、、超かっけぇぞぅ!!、、、、(ノε`)

これぞ正しく、、、イタリアの種馬、、、、

キエリーニよ、、、、お主は真の男じゃのぅ、、、、、\(^O^)/

何時までも後を引きづらない潔い感覚は日本人の美意識とも激しくリンクする。。

それこそ、国によっては、千年経っても「ぐっちぁら、ぐっちぁら」言い続ける国もあるのに、、、、

久々に器のデカイ男を見て胸がスカッとした。。

さだめしデカイ金玉をお持ちなのだろう、、、、羨ましい、、、、(;´Д`)アゥゥ・・・

 

 

 

 


高幡不動、アジサイ。。

2014-06-29 00:04:40 | マイライフ

こちらは東京都日野市にある高幡不動尊、、、、関東の三大不動尊の一つに数えられています。。

この日も多くの信者が訪れていましたが、彼らのお目当てはもう一つ、、、境内に植えられた大量のアジサイです。ここは山野を活かした広い境内の中に散策路 を設け、点在するアジサイの見物が出来るようにしてあります。ちなみに奥に見えるのは当寺のシンボルとも言うべき「五重塔」です。とても立派でした。。

この日は時折り雨もパラつくなど、生憎の空模様でありましたが、それでも多くの参詣客が訪れていました。。

こちらは赤系のアジサイは少なく殆どが青や白系になってました。。
鎌倉のお寺さんの中には色取り取りのアジサイを配置するなどして賑わってるところもありますが、当寺は、あくまでも自然のままの境内を念頭にされてると見えて、さほど観光的な部分に配慮されてる様子は感じませんでした。。

それと今回訪れて初めて知ったことですが、日野市は新選組の土方歳三の生まれ育った地らしく、そのご縁からか当寺が菩提寺になってるらしく、境内には歳三の碑や銅像などが建ってました。。

個人的な感想ですが、もう少し散策路などを歩きやすいように整備されれば、もっとアピールが出来るのに、、、などと感じられ、そこが惜しまれるように感じ ましたが、その分「正統派」のお寺さんという印象は強く持ちました。今の時代、どちらを優先すべきが良いのか私にも分かりませんが、、、
兎も角も、お不動様の御加護に感謝しつつ、ここを後にしたところであります。。\_(-_- 彡

 

 

 

 


六月の花壇、、、ギボウシ。。

2014-06-27 20:49:50 | マイライフ

ギボウシです。アガパンサスと同じく、この花も大そう涼しげです。。
今年は予防を怠っておりましたら、気が付けば粉蛾でしょうか?、、、やられてしまいました。。(ノε`)

それにより直ちに枯れることはないと思いますが、今年はこの粉があっちにもこっちにも付いています。。
見付けると、、、ついイラッと来ますね。。э=(゜0゜;)ノ

 

 

 

 

 

 

 


不安定な天気が続く、、、

2014-06-25 22:45:44 | マイライフ

関東南部、、、
今日は午前中はマァマァのお天気でしたが、午後辺りから徐々に黒い雲も懸かるなどして妖しくなって来ました。昨日もそうでしたが雷が聞え出すと、どうもいけませんねぇ。。(ーー;)

当地の予報では今度の土日もまた天気が悪いとか、、、、
まっ、梅雨だから仕方がないところでありますが、、、、それにしてもねぇ、、、、
という感じなのであります。。\_(-_- 彡

 

 

 


美濃加茂市の29歳市長、収賄容疑で逮捕。。

2014-06-24 19:59:01 | ニュースから考える

全国最年少市長の岐阜県美濃加茂市の藤井浩人市長(29)が、市立中学校への雨水 濾過 ( ろか ) 機設置に便宜を図った見返りに業者から現金30万円を受け取った疑いがあるとして、愛知県警は24日、藤井市長を事前収賄容疑などで逮捕した。 【読売新聞 YOMIURI ONLINE 2014年06月24日 17時09分】

>見返りに業者から現金30万円を受け取った疑い?、、、、キタァ~~~ー(゜∀゜)ー~~~ !!!!!

ヤッパなぁ、、、、Θ_Θ

他の報道では本人は否定しているとのことだが、、、、

事実なら、、、、今一つ思慮が足らんというか何というか、、、、

若さが出ちゃた感じかなぁ?、、、、

昔と違って、、、、今の29は子ども子どもしてるからなぁ、、、、

若い人には申し訳ないが、、、、正直のところ、、、、

まだ、ちぃ~っとムリだと思ったが、、、、案の定、、、、

事実ではないことを祈りたい。。\_(-_- 彡

 

 

 

 

 

 


梅雨の最中にゲリラ豪雨。。

2014-06-24 18:11:20 | マイライフ

今日の関東南部は朝から猛烈な雨に見舞われました。。(;゜0゜;)

最近は激しい雨もチョクチョクあって、感覚も鈍くなっているのですが、、、、

今日のは久々の強烈な雨、、、、景色が煙ってましたからねぇ。。
ゲリラと言うに相応しい降り方だったように思います。。

結構強烈でした。。

低いところでは雨水が寄って道路が川になってます。。(ーー;)

今は降りも「小康状態」になってますが、、、

予報によれば、これから夜半にかけて、まだまだ警戒が必要とか、、、、

今日の雨はかなり粘っこいです。。Θ_Θ

 

 

 

 


オープンカーで水路にジャンプ。。

2014-06-21 23:17:49 | ニュースから考える

21日午前5時55分頃、群馬県高崎市吉井町岩崎の県道で、同市倉賀野町、 市古 ( いちご ) 武史さん(45)の軽乗用車が反対車線にはみ出し、柵を突き破って約10メートル下の水路に転落した。
高崎署の発表によると、車はオープンカーで、市古さんは全身を強く打って失血死した。
高崎署の発表によると、現場は片側2車線の緩やかな左カーブ。同署で事故原因を調べている。
【読売新聞 YOMIURI ONLINE 2014年06月21日 12時09分】

うわぁ~~やっちゃったのかぁ、、、、可哀そうに、、、、(ノε`)

この季節のオープンカーは気持ち良いのだが、、、、

クローズドほど強度が無いからなぁ。。

おっかねえ、、、、((((((;゜Д゜))))))ガクガクブルブル

今度のコペン、、、大丈夫かなぁ、、、

記事を見ていたら、、、、チョッと気になった。。。<(`^´)>

 

 

 

 


六月の花壇、、、キスゲ。。

2014-06-21 14:30:40 | マイライフ

ユリに続いて、今度はキスゲが咲き出しました。。
茗荷と茗荷の間に埋もれるように4~5株ありまして、現在、その中から2本が先行して咲き始めました。。

こちらは知人からの頂き物でして、元々はニッコウキスゲという触れ込みでしたが、、、、
色合いからするとニッコウキスゲほどオレンジ色が強くなく、見た目には黄色が強い印象です。。
今頃から来月の始め頃まで見れます。。

 

 

 

 


六月の花壇、、、スカシユリ。

2014-06-20 21:23:32 | マイライフ

スカシユリです。。
この辺りでは大抵「梅雨」の最中に咲きます。。
まずは赤が先行して咲き出しまして、その後を追うようにして白が続きます。。

白は赤に遅れること一週間から十日遅れての咲き出しでしょうか、、、、
今年もそんな感じでした。。

という訳で、、、、
我が家の庭は、目下、このツートップが彩りを添えています。。

 

 

 

 

 


六月の花壇、、、クチナシの花。

2014-06-18 22:30:15 | マイライフ

我が家のクチナシが、今、良い香りを放ってます。。
あまりにデカクなり過ぎたキーウィ棚の横で、半日陰に甘んじていたクチナシでしたが、事情により棚を取り壊すことになりまして、ようやく我が世の春を迎えています。。\(^O^)/

毎年、秋になると季節の素材を使い栗キントンや芋ようかんをこしらえる奥さん、、、、
クチナシは無くてはならぬ必須アイテムで重宝してます。。(^^ゞ

香りではキンモクセイにも劣らぬ強さがあり、、、、
かなり離れたところでも、シッカリとその存在を感じることが出来ます。。Θ_Θ

ただ、、、このところの長雨もあり、新たに咲いた花でも然程に長くは持ちません。。
たいてい直ぐに褐変してしまいます。この辺りは何とも残念ですねぇ。。

 

 

 

 

 

 


危険すぎる携帯の「ながら登山」。。

2014-06-12 23:00:50 | ニュースから考える

米アラスカ州の山を1人で登っていたワシントン州の少女(18)が、母親と携帯電話で通話中、突然悲鳴を上げた。しばらくの沈黙の後に再び電話した少女は、足を踏み外して登れないと訴えた。
少女はがけから約9メートル下に転落していた。通報で駆け付けた救助隊に助け出された少女は「あまりに非現実的で、映画の中の出来事のようだった」。けがは軽かったという。(共同)
MSN産経ニュース
2014.6.12 16:25

日本でも携帯しながら歩いたり自転車に乗ったりする人が増えて、それが元で様々なトラブルが増えている。。

と同ように携帯しながら山に登るのも無論NG、、、デンジャラス、、、あまりに危険過ぎます。。

それにしても、、、「若い」という時期は、どうしてこうも無謀なことをするのでしょうか、、、、

かくいう私も若いころを振りかえれば、他人の事をとやかく言える立場ではないのは承知ながら、
今回は記事の女性も「九死に一生」を得たのであり神に感謝すべきと思う。。

当世、エベレスト山頂でも通信が可能とされる時代、、、登山にも携帯は必須の情勢だが、あくまでも会話は休憩中に願いたい。さもないと?こういう事も起こる。。Θ_Θ

ちなみに、先週、テレ朝の木曜ドラマ「BORDER」が最終回を迎えた。。

楽しみにしていたセイか、終わってしまい、目下、ガックリと気が抜けている
。。

しかも「半沢直樹」バリの?、、、超のつく極めて後味悪いエンディングに、、、「なんじゃこりゃ」、、、という感想。。

まっ、すべては局側の演出だから仕方がないのだろうが、、、ここまでやると、かえってエグイ。。

いずれにせよ、生きてればこその楽しい会話も、死んでしまえば
「BORDER」のような霊能力者がいないと会話は成立しない。(※私は下北のイタコさんは原則信じていない。)

という事で歩行中の携帯電話は何処までも危険であり、事故が増えるのも極めて「道理」、、、

目下、私もしないようにと心掛けているところであり、記事の女性も今後は絶対にしないように願いたい。。



 

 

 

 

 


六月の花壇、、、アヤメ

2014-06-11 21:26:54 | マイライフ

連日の大雨で人間の方はだいぶ滅入ってるところですが、、、、
アジサイに次いでアヤメもまた元気モリモリです。。
こちらはアヤメの中でも、淡仙女、、、、とかいうもの、、、、

そしてこちらは普通のアヤメ、、、、でも、色が気に入ってます。最高です。。

こちらもやはり別種ですが名前は知りません。。

ちなみに我が家では咲き終わると肥料をやった土に入れて植え替えをします。。

 

 

 

 

 


六月の花壇、、、未央柳 (びょうやなぎ)。。

2014-06-09 22:35:34 | マイライフ


今年も未央柳 (びょうやなぎ)が綺麗に咲きました。。

我が家は未央柳 (びょうやなぎ)の方よりも、昔から俗称の「美女柳」の方を使ってましたけど、、、、、Θ_Θ

まっ、それは兎も角として、、、

この花、デザイン的には果物のキーウィなどと、パッと見で良く似てます。。

特にモジャモジャしている雄しべの辺りが良く似てると思います。。

色は白と黄色ですから、、、全然違いますけどね。。(^^ゞ