日々是マーケティング

女性マーケターから見た日々の出来事

ミニーのパンツスーツは、時代の流れなのか?

2022-02-04 21:00:25 | ライフスタイル

Huffpostになかなか興味深い記事があった。
Huffpost:ミニーがパンツスーツを着てはダメなの?ディズニーランド・パリが発表した新デザインが話題に

この記事を読みながら、一つ思い出したことがあった。
昨年の秋ごろだったと思うのだが、学校の制服でトランスジェンダーの男子生徒が「ズボンではない制服が着たい」という趣旨の、話題があった。
実は、女子高校生などについては、徐々にズボンの着用を認める学校が出ている、といわれている。
事実、我が家の近くにある公立高校では女子生徒のズボン着用を、2年ほど前くらいから認められるようになったようだ。
「なったようだ」というのは、その高校に知り合いがいない為、校則として認められたのか?という確認ができないが、2年ほど前からズボン姿で通学する女子生徒を何人も見るようになったからだ。
今年は、例年に比べ寒いからか?ズボン姿の女子生徒の数が、多いような気がする。
もちろん、このような高校だけではなく、厳しい校則がある学校もまだまだ多いだろう。

いまだに「制服」としては、「女性はスカート・男性はズボン」と、決められている場面は多いだろう。
女性のスカートというのは、それだけで「女らしさ」の象徴のようなイメージが、社会的に根付いているからかもしれない。
その意味では、ディズニーランドの人気キャラクター・ミニーマウスが、白地に赤い水玉のドレス姿ではなく、青地に黒の水玉のパンツスーツに、「ミニーらしくない」と感じる人達がいても当然かもしれない。
何故なら、ディズニーランドファンのみならず、「ミニーマウスは白地に赤い水玉模様のドレスを着ている」という、イメージを持っているからだ。
そのイメージは、半ば「刷り込み」のようになっているために、青地に黒の水玉模様のパンツスーツに抵抗感を持つ人がいるのだ。
それが、良い・悪いというわけではない。
「刷り込まれたイメージ」とは違うモノを見せられた、強烈な違和感を持っている、ということなのだと思う。

ただ、このパンツスーツを着たミニーが登場したのが、パリのディズニーランドであった、ということはディズニー側にとって良かったのでは?という気がしている。
理由は深く説明するまでもなく、ファッションの街だからだ。
世界中のファッション産業の中心となっているパリだからこそ、受け入れられるのでは?という考えをディズニー側が持っていた、と考えられるからだ。

上述した通り、LGBTQに関してはここ数年で社会の見方が、大きく変わってきてる。
トランスジェンダーであることを公表している、台湾のオードリー・タンさんなどはその象徴的存在だろう。
今やファッションは、性別で表現するモノではなく個人の表現のツールとなりつつあるのだ。
実際「コロナ禍」で行われた、パリやミラノのコレクションではメンズといいながら女性モデルが登場し、メンズと同じアイティムを着ていたり、逆に男性モデルが、スカートのようなアイティムを着こなしていたりしている。
オートクチュールのようなコレクションではなく、プレタ(既製服)のコレクションでは、性別が無くなりつつある、というのがここ2シーズンくらいの傾向なのだ。

その波に、ディズニーランドも乗り、LGBTQに対する配慮のアピールにもつながっている、ということなのでは?
個人的には、「日本の袴」はトランスジェンダーの方たちにとって、最適なボトムなのでは?と考えている。
もともと日本の服飾文化には、性差がないが、着物そのものは今の生活の中では動きにくく、着ること自体も大変だ。
ただ「袴」は、剣道や弓道のようなスポーツでも着られるような着物の動きにくさを、カバーしている。
とすれば、現台風にアレンジをした袴を制服のアイティムに加えても、良いのでは?と、思っている。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。