goo blog サービス終了のお知らせ 

函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

口から出まかせ男(その2)

2022年01月28日 07時12分12秒 | オヤジのつぶやき

とうとう正反対のことを口にし始めたよ!

美しい国の政府分科会の尾身茂会長のことだ。

彼もWHOの鼻ひげオジサンことテドロス事務局長と同じだなぁ。

尾身クンは、つい先日までオミクロン株をこう言っていた。

今回は、ステイホームなんて必要ない!

人流抑制ではなく、人数制限がキーワード!

そんな楽観論を口にしていた尾身くん。

ところが、1月24日の衆議院予算委員会では、こんな豹変ぶりだ。

状況が悪化すれば、更に強い対策が必要になる!

180度違う主張をし、ただ今、迷走爆走中。

なんじゃ、こりゃ?専門家としての矜持は、どこへ行った?

オミクロン株を脅威と考えているのか、ただの風邪と判断しているのか?

前回言っていたことと矛盾してはいまいか?

尾身くん!キミは本当にドクターなの?

迷走ぶりを政界関係者は、こう語る・・・。

焦りと功名心が、迷走の原因でしょう。

文雄親分の政権になってから、尾身会長は完全に外されている。

総理とのツーショットもなくなった。

オミクロンの拡大は、尾身会長にとっては、久しぶりの出番!

ステイホームなんて必要ないと柔軟路線を打ち出せば・・・。

専門家として評価されると踏んだようだ。

ところが、予想に反して全国の知事から一斉批判。

国民の感染対策が緩みかねないと厳しい指摘。

世論の空気を読み間違え、慌てて1週間足らずで軌道修正したのが真相のようだ。

尾身クンは、この2年間、効果的な対策をひとつも打ち出せない佇まい。

おぉ~~い、文雄親分!

適任者と選手交代させてっチョ!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 口から出まかせ男(その1) | トップ | 対決姿勢の本気度 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

オヤジのつぶやき」カテゴリの最新記事