北海道知事の高橋はるみちゃんも大変だなぁ。
答弁調整はやっていません、と嘘の発言をしちゃった。
本当は、質疑応答の一字一句を事前にすり合わせているんだよ。
与党道議らは、あくまで意見交換との詭弁を使うウルトラC。
しかし、野党道議らは知事発言を事実に反すると問題視。
野党の指摘は当然である。
北海道知事候補2人は、改善を検討する考えを示したそうな。
4月7日投開票の道知事選、道議選でも道議会審議のあり方が問われそうな雲行き。
知事は、再質問に対する答弁をその場にいる職員と議論をし、時間がかかることもあると強調。
しかし、それもあるが最初から出来レース。
再質問も大半の議員と事前に詰めている。
議場で知事と議論するふりをすることもあると明かすが、まさにその通り。
なぜ、団塊オヤジは、何故そう断言できるって?
だって、ワシは道警本部に勤務したことがある。
総務課の議会対策渉外係が、情報をキャッチして来る。
道議会議員の質疑内容を掴んで来て関係課に下ろす訳。
質問の宿題を貰った担当部は、部長の答弁や道警本部長の答弁内容を吟味検討してペーパーに纏める。
昔はパソコンがなくて、全て手書きで大変だった。
そして北海道議会が始まったら、道警の最高幹部は庁舎内に足止めとなり・・・。
結果、部下までが退庁できずに付き合い残業となる。
だから、はるみちゃんの答弁調整はやっていませんは、真っ赤な嘘。
はるみちゃん!安倍の真似をして嘘をついたらダメよ!
丁々発止の議論をしてこそ、本物の議会だよ!

答弁調整はやっていません、と嘘の発言をしちゃった。
本当は、質疑応答の一字一句を事前にすり合わせているんだよ。

与党道議らは、あくまで意見交換との詭弁を使うウルトラC。
しかし、野党道議らは知事発言を事実に反すると問題視。
野党の指摘は当然である。
北海道知事候補2人は、改善を検討する考えを示したそうな。
4月7日投開票の道知事選、道議選でも道議会審議のあり方が問われそうな雲行き。

知事は、再質問に対する答弁をその場にいる職員と議論をし、時間がかかることもあると強調。
しかし、それもあるが最初から出来レース。

再質問も大半の議員と事前に詰めている。
議場で知事と議論するふりをすることもあると明かすが、まさにその通り。
なぜ、団塊オヤジは、何故そう断言できるって?
だって、ワシは道警本部に勤務したことがある。
総務課の議会対策渉外係が、情報をキャッチして来る。

道議会議員の質疑内容を掴んで来て関係課に下ろす訳。
質問の宿題を貰った担当部は、部長の答弁や道警本部長の答弁内容を吟味検討してペーパーに纏める。
昔はパソコンがなくて、全て手書きで大変だった。

そして北海道議会が始まったら、道警の最高幹部は庁舎内に足止めとなり・・・。
結果、部下までが退庁できずに付き合い残業となる。
だから、はるみちゃんの答弁調整はやっていませんは、真っ赤な嘘。

はるみちゃん!安倍の真似をして嘘をついたらダメよ!
丁々発止の議論をしてこそ、本物の議会だよ!
