官邸官僚・・・聞きなれない言葉が登場した。
7月24日、安倍内閣が承認した省庁人事で・・・。
内閣府政策統括官が、経済産業省の経済産業政策局長に就任。
近い将来の事務次官候補が座る枢要ポストだそうな。
安倍の政務秘書官である先輩が、本人の手腕を高く評価。
働き方改革や幼児教育の無償化等、政権の目玉政策を進めて来た功労があるらしい。
ここ5年半で景色の変わった霞が関で力を持つ官邸官僚。
その象徴的な一人だそうな。
3カ月前、消費税を来年10月に10%に引き上げる際の対策を検討する省庁横断の特命チーム。
そのチームが内閣府で初会合を開催。
席上、関係省庁の局長らに配られたワンペーパー。
検討事項(案)として、増税に伴う駆け込み需要や反動による消費の落ち込みの対応策が13項目。
増税後の値引きセール推奨、自動車減税、合理的な購買行動の推奨等々。
担当省庁へのそれぞれの割り振りまで記述。
まとめたのが、前述の経済産業政策局長に就任したお偉い方。
この資料を見て関係省庁の局長らは、のぞけったとか。
対応策は「再調整」という扱いになったが・・・。
既に安倍とは「話がついているのでは」との臆測が専ら。
安倍と以心伝心の官邸官僚たちの指示は・・・。
「首相の威光」と受け止められるらしい。
と言うことは、何のことはない・・・安倍の忖度茶坊主に他ならない。
それにしても、バカ殿もここまで来れば見上げたもんだ!タマゲタもんだ!
親分のご意向が、大手を振って永田劇場を闊歩する景色。
皆の者!頭が高い、頭が高い!控えろ!か・・・嗤っちゃうなぁ。

7月24日、安倍内閣が承認した省庁人事で・・・。
内閣府政策統括官が、経済産業省の経済産業政策局長に就任。
近い将来の事務次官候補が座る枢要ポストだそうな。

安倍の政務秘書官である先輩が、本人の手腕を高く評価。
働き方改革や幼児教育の無償化等、政権の目玉政策を進めて来た功労があるらしい。
ここ5年半で景色の変わった霞が関で力を持つ官邸官僚。
その象徴的な一人だそうな。

3カ月前、消費税を来年10月に10%に引き上げる際の対策を検討する省庁横断の特命チーム。
そのチームが内閣府で初会合を開催。
席上、関係省庁の局長らに配られたワンペーパー。
検討事項(案)として、増税に伴う駆け込み需要や反動による消費の落ち込みの対応策が13項目。
増税後の値引きセール推奨、自動車減税、合理的な購買行動の推奨等々。
担当省庁へのそれぞれの割り振りまで記述。
まとめたのが、前述の経済産業政策局長に就任したお偉い方。

この資料を見て関係省庁の局長らは、のぞけったとか。
対応策は「再調整」という扱いになったが・・・。
既に安倍とは「話がついているのでは」との臆測が専ら。

安倍と以心伝心の官邸官僚たちの指示は・・・。
「首相の威光」と受け止められるらしい。
と言うことは、何のことはない・・・安倍の忖度茶坊主に他ならない。

それにしても、バカ殿もここまで来れば見上げたもんだ!タマゲタもんだ!
親分のご意向が、大手を振って永田劇場を闊歩する景色。
皆の者!頭が高い、頭が高い!控えろ!か・・・嗤っちゃうなぁ。
