函館地方は、昨日も雪。
春は、まだまだ遠いなぁ~・・・。
そんな寒さの中、旬の魚が食卓を飾っている・・・。
まずは、マスの塩焼きとみりん付け。
魚体は小さいが、身が締まり最高デス・・・朝から焼き魚。
活きが良いので、美味しい、ウマイ、まい~う。
新鮮な旬の魚は、朝ご飯に最高のおかず。
インターネット上から、この美味しさとにおいを届けられないのが残念。
大阪の魚大好きかんちゃん、このちゃんゴメン・・・。
続いては、和名・・・ゴッコことホテイウオなる魚。
道南地方の冬・・・今はこの魚を使った「ゴッコ汁」が旬。
アンコウのような、黒フグのような、ぽってりとした魚・・・写真がそれ。
見た目のグロテスクさと裏腹に、味は意外と淡泊。
豊富なコラーゲンがウリ。
美肌を求める女性にモテモテ。
ゼラチン質が豊富で、お肌にもいいとの話・・・。
と言うことで、今年も美味しい「ゴッコ汁」を堪能した。
寒さの厳しい今の函館・・・ゴッコ汁も最高。
ウチのババギャルは、シワが取れることも期待しているのだが・・・。
寒い冬の鍋・・・これまた、実にいい・・・。

春は、まだまだ遠いなぁ~・・・。
そんな寒さの中、旬の魚が食卓を飾っている・・・。
まずは、マスの塩焼きとみりん付け。
魚体は小さいが、身が締まり最高デス・・・朝から焼き魚。
活きが良いので、美味しい、ウマイ、まい~う。

新鮮な旬の魚は、朝ご飯に最高のおかず。
インターネット上から、この美味しさとにおいを届けられないのが残念。
大阪の魚大好きかんちゃん、このちゃんゴメン・・・。

続いては、和名・・・ゴッコことホテイウオなる魚。
道南地方の冬・・・今はこの魚を使った「ゴッコ汁」が旬。
アンコウのような、黒フグのような、ぽってりとした魚・・・写真がそれ。
見た目のグロテスクさと裏腹に、味は意外と淡泊。
豊富なコラーゲンがウリ。
美肌を求める女性にモテモテ。
ゼラチン質が豊富で、お肌にもいいとの話・・・。

と言うことで、今年も美味しい「ゴッコ汁」を堪能した。
寒さの厳しい今の函館・・・ゴッコ汁も最高。
ウチのババギャルは、シワが取れることも期待しているのだが・・・。

寒い冬の鍋・・・これまた、実にいい・・・。
