ほっじすの週休2日制ブログ

通称『ほっじす』の日記&コラムです。時事ネタや「越谷グレイツ」内での話題を中心に投稿します。土日祝は野球の為、休載です!

50年前の取り決め

2013-03-14 | ささやき
3月14日(木)のち#2114


ほぼ毎朝利用している東武線が、久しぶりにダイヤ改正する

3/16の土曜日かららしいが、土曜日はあまり関係ないので、週明けて月曜日からのダイヤが重要になる。

新しい時刻表を見てみると、ほっじすがいつも乗る電車は、発車が1分早くなっていた

電車の時間って、体に沁み込んでるというか、その時間帯の時刻表を覚えていて、大体同じような行動で間に合うようにしているから、1分違っても大きい。

しかも、ダイヤ改正した時ってちょっと混乱するんだよね

利用する人が慣れないから、異常に混んでる電車があったり、逆にビックリするぐらい空いてる電車があったり。

1週間もすると、混み具合は平均的になるんだけどねぇ。

速達列車との接続も、最初は試さないとダメ

草加乗り換えで北千住から日比谷線を利用する場合、ヘタすると草加で降りた各駅停車に北千住でまた乗ることになったりする便もある。


面白いもので、人間って単調に繰り返す生活を嫌うくせに、慣れたルーティーンから新しいことするときって、億劫になるもんなんだよね


今回のダイヤ改正は、首都圏の鉄道網ほとんどで実施される。

恐らく、あちこちで直通運転が増え、1つの会社・路線で収まることじゃなくなってきてるんだろうね。


地元路線の東武線も、どこかと直通を始めるとか、そういう大きな変更はない。

なのになぜ?こんな大規模に


北千住から日比谷線を抜けて繋がる東急東横線に大きな変化があるからだろう。

副都心線と直通運転を始めるので、日比谷線との直通をやめるそうだ。

当然、日比谷線のダイヤが変わる。

必然的にこっち側で直通している東武線もダイヤが変わる、ということなんだと思う。


この話、実は東武線沿線民は怒らなくちゃいけないんだよ

約50年前、日比谷線、東武線、東急東横線の直通運転が始まった。

この路線を工事する時、東武は大型の通勤電車(1両20m、4つドア、現在の主流)の導入を求めたが、当時、東横線では18m、3つドア、今の日比谷線直通車両と同じ大きさの車両が主流だった為、そちらを主張し、営団(東京メトロ)も小さい方が都合がよかった。

会社の力関係もあったのかな、結局、18m車での運転が決まり、その後、各社20m4つドア車を主流にしても、直通車には小さい車両を使うことになった…

ここまで話せば分かるでしょう、そう、18m車を主張した東急が直通をやめ、東横線は全車20m4つドアの通勤電車になるのだ。

将来的にホームドアなどを設置する際、サイズの違う車両が邪魔になった、という話もある。

勝手だよな~、日比谷線車両のあの混雑、20m4つドア車なら、もう少し緩和されてたかも知れないじゃん


と、昔の冷房もない日比谷線の殺人的混雑を知ってるほっじすにすれば腹立たしい話なのだが、まぁ今は全部冷房車だし。腹立ててもどうしようもないことだし



こっち側も便利になればいいけど、割食ったみたいにちょっと使いにくくなってたりしたら嫌だね

それもこれも、実際に利用してみないことには分からないからな~


結論:とりあえず、帰り時間に毎日のように「夕方のラッシュの影響で3分ほど遅れております」って電車を減らして欲しいところだねだって、ラッシュになるって分かり切ってることだろうよ