きまぐれ発言

日々変化する世の中をみて、私はこう思う。

「違憲の選挙」で「違憲の議員」状態

2013-03-07 11:13:24 | Weblog
「違憲の選挙」で「違憲の議員」状態      (2013-03.07.)

昨年12月の衆議院選挙について、東京高裁は「憲法が求めている投票価値の平等に反する選挙だった」と判断を下した。
衆議院の解散直前に格差を縮める為の「0増5減」の法改正が行われた事情などを踏まえて、選挙を無効とすることまではしないと言う、「事情判決」と言う事になって居る。

所が、昨年の選挙は、「0増5減」も遣る事に時間が掛かる事を理由に何もせず、衆議院選挙を元の定数のままで行われた。

今回の東京高裁の判決は極めて当然の判決で、何も遣らずに見せかけだけで、「事情判決」に甘い期待をかけた行為に「立法の不作為」を厳しく咎めた警告である。

政治家が自分の所属する政党の利益を優先する事だけを考え、事態をわざわざ複雑にし、合意形成を遠のかせる行為は只の怠慢と保身だけである。

だから、現在の議員は“違憲状態”で選ばれた“違憲議員”ということになる。正当性を欠く国会と内閣、国民に対して真の指導力を示す事が出来るのか。出来ればもう一度正しい選挙をやり直して貰いたい気持ちだ。

此れから、月末までには各地方の高裁が夫々に判決を出してくるだろうが、最終的に最高裁の判断が、どの様に成るのか、重大な関心をもって見つめて行きたいと思う。
(えびなたろう)

全国人民代表大会始まる

2013-03-06 12:39:02 | Weblog
全国人民代表大会始まる       (2013-03.06.)

胡錦濤国家主席が習近平国家主席に、温家宝首相が李克強首相に夫々が交代し今後の2期10年間を引き継ぐ事がこの大会で行われる。

初日に行われた、温家宝首相からの報告では今年の経済成長目標を7.5%と設定している。しして、これまでの高度成長時代は最早過去のもので、不況の影響もあるが、中国の成長もピークを過ぎたと述べている。

確かに、此処へ来て世界的不況は、中國だけではないが、新しく政権を受け継いだ習・李コンビの体制にとっては今後を占う懸念を抱かざるを得ない所である。

其れでも、習氏は昨年11月共産党トップの総書記に就任した後、「中華民族の偉大な復興」を唱え、「強固な国防と強大な軍隊を建設する努力」を訴えている。軍の機関紙も今年の1月に、軍参謀部が全軍に戦争の準備をしたと報じたが、尖閣諸島をめぐる日本との緊張化を受けたものである。

また、5日に発表された、13年度の国防予算は、前年実績比10.7%増の7406億元(約11兆1千億円)のぼっている、これで3年連続2けたの伸びで、日本の国防費の2倍以上だ。

問題は、1月にあった自衛隊艦船へのレーダー照射問題で、当初「知らなかった」とし、その後日本による「ねつぞう」と反論したが、指導部の知らないままに軍の独断行動の可能性があることで、指導部の”軍統制”に不安が持たれる事であります。

丁度、中國は政権交代の時期に未曽有の経済危機が到来し、其れに国内的にも、貧富の格差や汚職問題等々が重なって、居る事は、習指導部に取って、大変厳しい舵取りを強いられる事ではあるが、間違っても軽率な手段を取る事の無いよう願っておきたいと思っている。
(えびなたろう)

TPP交渉へ前向きに

2013-03-05 09:50:10 | Weblog
TPP交渉へ前向きに       (2013-03.05.)

安倍総理はTPPの交渉に対し近いうちに、前向きに参加表明をするつもりだ。其の為に、党内で、首相としての発言力を強め、考え方の方向性を一本に纏める手順を踏んで、突き進める考えのようである。

今迄の様に、賛成派、反対派、夫々の主張を、夫々が言い合っている様では全然前へ進めない、その中で、一番心配をしていたのが、「全ての関税の撤廃をはじめから約束するものでは無い」と言う事で、その確認が取れた事で、後は交渉次第で、どのくらいの自由化が確保出来るかだけである。

特定の産業に傾いた利害得失を協調する様な物で無い事は、当然の事で、この面では各国とも皆無であるとは言えないから、夫々が努力する事が必要で、これまた当然の事である。

安倍総理は、施政方針演説の中で、「受け身になって居てはいけない、ルールを『待つ』のでは無く『創る』国でありたい」と言っている。

将にその通りである。日本は未だにその面でも世界に遅れを取っている事が多々ある。これに付いては、日本が独自で直す努力が必要であります。

今後は、この面での日本自身の改革は、総理自身の強いリーダーシップに掛かっているものであり、国民もまた、此れに協力する姿勢が問われる所でもあります。
(えびなたろう)


日露フォーラムに付いて

2013-03-03 10:53:33 | Weblog
日露フォーラムに付いて       (2013-03.03.)

毎日新聞社が主催の日露フォーラムが2月28日に東京都内で開かれた。参加者は500人を超える盛況で、今後に向けた新しい展開が話し合われた模様である。

その中で、ロシアのイシャエフ極東発展相は、アジア太平洋地域を「世界経済の新しいセンター」として重要視ししたいと述べ、エネルギーはじめ多くの事業計画を挙げて日本の投資に期待を表明している事を明らかにした。

彼らが、アジア重視の根底にあるものは、欧州に比べて、発展の遅れた極東にアジア太平洋経済圏の活力を取り込んで産業やインフラを整備し、人口流出に歯止めを掛けたいと言いうプーチン政権の国家戦略で、日本に対しても自動車産業や、液化天然ガス(LNG)生産など技術協力の期待が高い様である。

日本はアジアに於いて、唯一の技術的な大国で、資源はないが、その様な開発に付いては他国には無い素晴らしい力を持っている。プーチン大統領は、其の事を一番よく知っている。

従って、アジアに於ける、経済戦略として、ロシアが日本を選んだことは、プーチンだからこそである。日本は当然この呼びかけに対応して、アジア極東の経済圏でのイニシアティブを、日米露で牛耳る形になれば、極東地域の平和貢献の第一歩となる事は、不動のものとなるのではないでしょうか。

中国も世界第二の経済大国ではあるが、国内格差の拡大、環境汚染問題等、近隣諸国に与える影響を、考えると、とてもリーダーの資格は有りません、まだまだ後進国です。

アジアに於ける日露の協調は、その意味からも、アジアに於ける、平和の守り神であると思います。
(えびなたろう)

安倍主導で強いリーダーシップ

2013-03-02 10:02:00 | Weblog
安倍主導で強いリーダーシップ        (2013-03.02.)

自民党は1日総務会でTPPの交渉参加問題を議論する外交・経済連携調査会を、総裁直属の「外交・経済連携推進本部」に格上げした。本部長は調査会長の「衛藤征士郎前副議長」が就いた。今月上旬の参加表明に向けて安倍晋三首相(総裁)自らが主導しようとする強い決意の表れだと受け止められる。そして、安倍氏は「自民党議員の意見をじっくり聞き、党と十分に連携しながら事を運びたい」と言い放った。

将に、此の事が安倍氏を総裁に押した理由で、今迄の自民党では決めるべきものが決められず党内の運営操作によっては、総理大臣と言えども、曲げられる所が、自民党の最も悪い所であった。同じ事は前内閣の民主党でも言える事で、民主党には、更に、其れにプラス「党のオーナー」と言われる鳩山氏と「小沢派」と言う党内掻き回し役の反対勢力グループが居たから、全てにおいて、決めるものも、決められなかったのである。

首相の態度は「安全運転」の様にみえるが、高い支持率を背景に強気で攻める勢いが窺われる。首相は「調査会」を党則83条に基づく総裁直属機関の「本部」にした。83条機関は首相肝いりの政策実現を担う例が多く、大胆な金融緩和策などをまとめた「日本経済再生本部」も83条機関であり党内議論で首相主導が鮮明になって居る。その意気込みを背景に党幹部も早期の交渉参加に向けて強気の姿勢が目立ち始めて居る。

自民党内の慎重派は「ガス抜きの場を与えられるばかりで首相ペースだ」と焦りを募らせている。ただ、首相主導の党内議論に対し、「議論が万一混乱したら首相に直接責任が及ぶ」と懸念を示す幹部もいる。

安倍首相は勿論其の事をあらかじめ覚悟の上で、再び総裁候補に手を挙げたのである。其れにまた共鳴し、それを期待した支持者が安倍氏を再び総裁にしたのである。
そこが、安倍氏の言う、自民党は旧自民党への「先祖帰り」では無いと言う姿勢なのだ!。
(えびなたろう)

安倍総理の施政方針

2013-03-01 11:35:45 | Weblog
安倍総理の施政方針        (2013-03.01.)

安倍氏が総理になって、いよいよスタートを切った施政方針演説を行った。

“アベノミックス”と称する3本の矢が、力を発揮するか如何かが、全てに掛かっている。その一つ一つにどの様な施策があるのか、具体的な内容を期待していたが、如何もそこまでの期待に応えては頂けなかった。

しかし、此処までのお膳立ては安倍氏のスタートは充分で市場も株価は上がり円安が進んでいる、しかしそれは市場が安倍氏に信頼を掛けて先走った読みの行動だとする意見もあるから、本当はこれからが、首相の手腕の見せ所である。

安倍氏の期待する気持ちは、彼は若くしてやる気満々、今迄民主党政権時には見られなかった意気込みが、漲っている事だ。打ち出した施策にしても大胆な補正予算を組み、その責任の片棒を日銀に担わせ、国の体質を先ず健全にすることを謳っている。

将に今の日本の経済再建を安倍首相の強気の姿勢と意気込みで「アベノミックス」に押され、全国民が信頼する事で、好意的に受け止められている。結果はどう出るかは解らない、野党も解らないながらも、「大丈夫か?・大丈夫か?」と言いながら、付いてきている。

此の上は、何としてでも「成功させなければ」と言う気持ちが全国民に普及し、期待が漲っているのではないでしょうか。
従って、前政権の時の様な、詰まらない事で、足を引っ張るような事はしない様にしなければなりません。

安倍氏は、其の為に首相経験者である事を含めて国民の期待が掛けられているのである。
従って、今迄の首相の様な、一政党から出た首相と言う事では無く、窮地に立たされた日本国を救う為の総理であることを自覚し、胸を張って、堂々と、自信を持って、突き進んで欲しいと思います。

日銀総裁の人事も、いろいろ“取りさた”されているが安倍氏が選んだ人選だから全ては安倍氏に任せて、黒田氏に気持ち良く重責に応えた仕事をして欲しいと思います。
(えびなたろう)