きまぐれ発言

日々変化する世の中をみて、私はこう思う。

福島原発の停電

2013-03-22 11:03:03 | Weblog
福島原発の停電      (2013-03.22.)

2年前、甘く見た原発事故に、いまだに苦しんでいる避難住民、その一方で、またまた原発の再稼動を推進しようとする自由民主党一派、及び推進派の人たち、等々、其の見解の違いは、原発が安全にコントロールできるのか、それとも、今の近代科学をしても手に負えない、危険極まりの無い物であるのか、と言うところである。

しかもその議論の中で、「メルトダウン」(ウラン燃料本体の溶融)は絶対に起こさないと言う、技術的コントロールが出来るか如何かに、確信的議論が掛かっている。

「放射能の汚染」と言う物は、「メルトダウン」さえしなければ、起って居ない事故であって今回の震災でも、福島原発以外の原子炉では全部冷温停止で何の放射線事故を起こしてはいません。

福島だけが「メルトダウン」を起こした事は将に悔いても、悔い切れない思いで有る。そして、その事故原因が、停電による、冷却水の注入が出来なかった事である。

3時間以上に寄る冷却水の停止が、炉心を溶融し、核分裂反応を起こして、放射線汚染が冷却水を通して海水を汚染し、大気中を通して福島を中心に30キロ範囲を汚染すると言う、もはや人間技では如何ともしがたい大事故に繋がったのである。
其の事を絶対に忘れてはいけない事なのである。

今回の停電では、原子炉は動いて居なかったが、使用済み核燃料の冷却水循環が停止した事で、時間が長ければ、プールの水が蒸発し、燃料溶融や、水素爆発を招きかねない物である。

幸い、余裕のあるうちに復旧し、温度上昇も6度ていどで留まったが、今回の事故を検証して、いまだに東電の体質が、危機意識に疎く、伝達スピードが遅く、南相馬市長からも迅速な情報伝達の申し入れがあった。報道機関への発表も事故後3時間以上ももたついている。

また、その原因も仮設で置いた配電盤にネズミが入り込み、配電盤をショートさせた可能性があるとしている。ビルの電気系統管理には専用の網を張る等の対策は常識になって居る。其れに、あの震災後、2年も経って未だに配電設備が仮設のままである事も、聞いて呆れる、感覚と言わざるを得ないのではないでしょうか。

この様な状態は、原発再稼働等の議論以前の問題では無かろうかと、思わざるを得ない。
改めて、他設備の原発、及び使用済み燃料保管に付いてもあらゆる角度からの見直しが必要ではないでしょうか。
(えびなたろう)