きまぐれ発言

日々変化する世の中をみて、私はこう思う。

サッカーが子供達に希望を 

2014-06-18 10:45:01 | 政治関係

サッカーが子供達に希望を        (2014-06.18.)

 サッカーのワールドカップ(W杯)が今年の開催地ブラジルで始まった。スポーツの中でサッカー程、金の掛らなくて、世界的に普及しているスポーツはないと思う。道具はフットボール1個だけ、其れを敵陣に蹴り込んだ側がかちだ、ルールは、プレー中、ゴールキーパー以外はいっさい手を使ってはいけないと言う、単純なルールである。

 人間は何を遣るにも手を使う事で、色んな仕事を達成している、その手を使うと“ハンド“と言う罰則が科せられるから、面白いのである。このスポーツは今や世界を風靡し、サッカーを遣れるプロの選手は、子供たちの憧れの纏いになって居る。

 そのサッカーが、今年はブラジルで世界大会が行はれ、ブラジル全土が、その熱気で湧き上がっていると言う事である。中でもブラジルは世界一のサッカー王国で、手軽に出来る事から、ブラジルの子供たちは早くから、サッカー選手を目指して目を輝かしている。

 其れだけに、開催地ブラジルの路上生活をする貧しい子供たち(ストリート・チルドレン)を支援しようと、NGOピースボート(事務局・東京都新宿区)がリオネジャネイロ市に、募金活動によるサッカー場の建設整備を進めている。4年前の前回大会、開催地、南アフリカのケープタウンに次いで2カ所目の設置で事務局スタッフの三浦茂晴さん(32)は「大好きなサッカーが出来る環境を整え、子供たちに希望を届けたい」と、意気込んでいる。

 4年前にケープタウンに設置したサッカー場は、今では子供たちがサッカーを楽しむだけではなく、イベントを開催するなど、地域の拠点としても活用されているという。三浦さんは「サッカー場が子供たちの居場所に成り、一人でも多くの子供たちの社会復帰に繋げたい」と語っている。

 現下の世界は、紛争によって激しく争っているが、世界の人々が(貧富の差も、民族の差も、宗教の差も、全く感じない、スポーツ=サッカーの世界)で戦う姿は、勝っても負けても、スポーツマンシップの中で、全てが、成算されている。素晴らしい世界だ。

 その中にあって、今朝の新聞には、「試合に負けても、マナーで勝利」と言う記事もある。サッカーの戦いが終わって、会場のごみの整理もスポーツマンシップの延長線上に有る行為で有ると、心得ねばなりません。

 サッカーでスポーツマン精神を習った、ブラジルのストリート・チルドレンも、いつかは世界平和を作る天使の様な人材に成長している事を期待したいと思う。

(えびなたろう)