きまぐれ発言

日々変化する世の中をみて、私はこう思う。

日露の外交展望 

2009-05-08 11:16:26 | Weblog
日露の外交展望        (009.05.08.)

アメリカのオバマ大統領になって、米ロ関係もまともに話し合える状態になったのか、4月のメドベージェフ大統領との会談で、停滞していた、核兵器削減条約が話し合われロシアも今までと違った前向きな姿勢を表明したようである。

それと共に、ロシアは、日本に対しても、少し柔軟な姿勢を表明している。樺太に於ける石油の共同開発の問題、更には原子力についても、日本の原子力技術の高さに感銘している様で、その話し合いの糸口を開くのは、事前に訪れるメドベージェフ大統領の柔軟姿勢から始まり、此れがロシアの外交のテクニックと言うものの様である。

そして、今月訪れるプーチン首相によって、具体的な話に持って行こうとするようである。

確かに、何時も強行路線を主張するプーチンでは、いきなり話し合いでは、上手く行かないかも知れない、その点、メドベージェフ・プーチンの双頭外交は、なかなか上手く行っているのではないでしょうか。

プーチン首相は、エネルギー確保の政策を重要視しているだけに、日本の原子力関係の技術には大きな関心を寄せていることには間違いありません。 今まではアメリカに遠慮していた面もあったが、米ロの関係も良くなれば日露関係も良くなる道は大きく開ける要員は無限にあると言っても過言ではありません。

そかし、その要員を唯一阻んでいるのは、北方4島問題である。日本の外務省が、面積比で3.5島案を口走り、ロシアもそれに乗らんかな? の姿勢を見せているが、プーチンが来て、果してどうなるか、北方4島関係者にすれば、少しの妥協も許さない姿勢に気持は解るが、両国とも将来の大きな展望を見据えた上で、「独創的なアプローチ」による解決の糸口を見出して欲しいと思います。

日露関係に展望が開ければ、日米・日中・日韓・日朝の関係も大きな外交的転換が伴ってくることは目に見えています。

その様な目で、今月のプーチン来日の成果を見たいと思います。
(えびなたろう)