日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

Great Expectations Author:Charles Dickens 大いなる遺産 チャールズ・ディケンズ

2018-01-10 00:06:05 | 読書

 Charles Dickensの小説は、クリスマスキャロルに続く2作品目。前作と同じくクリスマス・イヴの日から物語は始まります。ちょっと激しい気性の姉と、彼女の婿である鍛冶屋のジョーに貧しくも可愛がられながら、主人公の少年ヒップは育てられ、暮らしています。ヒップ少年にとってジョーの存在は、単なる養育者ではありません。少年ヒップを親友として同等に扱ってくれる信頼できる存在。ヒップが読み書きを覚えてくれば、自宅でジョーに教え、それらを教わったジョーはヒップに尊敬の念を示す。お互い教え、学び合える良き相談者。 ヒップ少年とジョーの間柄が、どうなっていくのか。大いなる遺産を少年ヒップがある日突然、謎の人物から相続することになった、その日をきっかけに二人の関係が変化し始めて… ジョーの他にも一緒に居ると心が落ち着く存在だった少女、ビディは? 彼女とヒップの関係は? 着慣れない服を調達し、ロンドンへと旅立った後のヒップを訪ねてきたジョーに対するヒップの動揺、その心は…

 鍛冶屋のジョーの仕事着や身なりが恥ずかしい、なんて思う自分の心こそが恥ずかしいことだと、当時の自分は気付きもしなかった、(注:翻訳通りではありません…著書がすでに手元にない為。すみません!)というように、ヒップが回想しながら読者に語っていく、という形式が取られています。ヒップの打ち明け話にそっと耳を傾ける読者である自分。「あんな人と友人?と思われるのが恥ずかしい」 そんなヒップとは正反対に、堂々としたジョーの態度とは逆に、彼の態度には出さない、いや、努めて出さないようにしている感情と傷ついた心に ヒップ自身もですが、こちらも心の奥が痛みます。「もう少し、ここにいるよね?」「いいや」「またすぐ戻って来るよね?」 「いいや、もう戻るよ」 こんなやり取りにやりきれない気持ちに。ジョーはロンドンを去って行く。ほぼ徹底的に二人の友情が壊れたまま… 早く追いかけるのよ! ヒップ! そっか、これはヒップ自身の回想だったっけ。 ヒップがジョーの為に流した涙は、その後…。 

 ヒップはジョーを追いかけ、故郷へ…。道中、想いを巡らすヒップ。

「急に訪ねても僕のベットは用意されていないだろう。まずは遺産相続を後押ししたご婦人のお屋敷へ立ち寄って、それから…」

これが運命というもの? お屋敷ではかつて貧しいヒップを小馬鹿にしていた少女、エステラと再会し、「ジョーの為に流した涙も一日で乾いてしまった」、というヒップ。エストラは昔と変わらず傲慢で我儘、しかしヒップの目には美しい女性として映り、遺産を得た自分は結婚相手にふさわしいと思うんですね、やっぱり。東西、或は時代が変わっても、ここは変らないか…ビディこそ、ヒップにふさわしいわよ!とジョーに変わって “ジョーのロンドン訪問” を告げる手紙を書いた彼女の心情を想う。 「ご迷惑にならないように…」とこれ以上になくヒップを気遣いながら!

 財産や地位など、以前無かったものを持てば、親友も変わるのか? ヒップ少年が愛し、愛してくれた人達も恥ずかしい存在になるのか?          物語の冒頭、ヒップがクリスマスイブの日に食料を与えたあの囚人との関係は? 物語の中盤、身なりも立派になったヒップ青年が囚人と再会するシーンがあります。ヒップは身体も大きくなり、身なりも変わり、囚人に 「あの時の少年」だと気付かれはしないのですが…。 

 文学の王道を行く! といった雰囲気の『大いなる遺産』 ここまで上巻517ページ。しばらく時間を置いてから、下巻を読んでみたいと思います。

 

 ~そして~

 今日は始業式。いよいよ3学期ですね!

 天気予報では水曜日と木曜日が当初、雪の予報でしたが、一日早くなったようでして… 本日、雪の予報通り、雪が降りました。とはいえ、チラチラと舞った程度で、地面に落ちるとほぼ同時に溶けてしまう程度でした。「若さを保つ鍵を握るのは骨!」タモリと中山教授の特集番組、ご覧になられた方も多かったのではないでしょうか。40代半ばの骨密度は、「あなたの骨密度は20歳と同じ」という判定で、はっきりした数値は忘れましたが、100%を超えていました。あれから数年…現在は間違いなく落ちているでしょうね。だって、当時は徒歩で通勤し、一日中、立ち仕事な上、よく運動しておりましたから。万歩計は日々1万5千をこえていました。今はせいぜい2000歩程度。 骨って壊しては作り直すそうです。座っている時間が長い人は、壊された骨が補修されず、骨量は減り、あっという間に老化してしまうのだとか~ 筋肉にとどまらず、骨からも各臓器へメッセージが送られていたとは~!免疫力、暗記力、これらすべてに骨も関わっていたのです。骨が若さを保つ秘訣☆彡 道理で最近、急に老け込んだのねー! そんな訳で、今日は真っすぐ帰宅せず、1時間歩きました、いや、ジョギングに近い。骨に振動を与えるためです。 お蔭で汗をかくほど体も温まりました。明日も往復、徒歩で通勤することにします。

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20周年を迎えた北九州伯林的... | TOP | キケン 著:有川浩 »

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 読書