つれづれの記

日々の生活での印象

UNRWAの不祥事

2024年03月30日 18時20分54秒 | 日記

 

2024年3月30日(土)  UNRWAの不祥事

 

 

国連組織のUNRWAで起きた不祥事の波紋が、今も続いている。

 

◎UNRWAとは

UNRWAとは、国連の組織で、以下の頭文字を採った略号である。

                 (参照:国際連合パレスチナ難民救済事業機関 - Wikipedia.html)

 nited ations elief and Works gency for Palestine Refugees in the near east) 邦訳:国連パレスチナ難民救済事業機関)

 以下は、ロゴマークである。

 

 *この機関は、1949年に設立(活動は50年から)された国連機関で、機関名にあるように、近東のパレスチナ難民に対して、支援事業を行うのが、目的である。

 1948年のイスラエルの建国後の翌年に、UNRWAが設立されており、パレスチナ地域全体での、ユダヤ人とアラブ人の共存を指向していたと思われる。

 

*対象地域と対象者数

UNRWAの対象地域は、下図に示す、パレスチナ(ガザ ヨルダン川西岸)、ヨルダン レバノン シリア 地域の、500万人と言われる、パレスチナ避難民。

 

  

 

*この機関の活動の実態は、いまいち、はっきりしないのだが、主な事業は以下のようだ。

  教育 保健 救済 福祉などの、援助と人間開発を行っているようだ。

UNRWAは、国連機関としては最大の組織で、2.9万人が所属しており、教育が最大の事業で、職員の8割を占めるという。

 

 下図は、ネットにある教育支援風景。

  

 

◎不祥事の状況

普段は、表にでないUNRWAの活動だが、不祥事があって、表面化している。

 不祥事の内容だが、昨年10月7日の、ハマスのイスラエルへの一斉攻撃に、UNRWAの職員が12人(12000人中)が関係していたようだ。

(参照:日本・アメリカなどUNRWAへの資金拠出停止相次ぐ 国連機関スタッフ ハマスのイスラエル攻撃関与疑いで _ NHK _ イスラエル・パレスチナ.html)

 

 

◎拠出金停止と再開の動き

各国の分担金の拠出額は、アメリカ、EU委員会などの他、日本も、相応の額を拠出しているようだ。

 2022年の拠出金総額は、117千万$で、1位のアメリカが34千万$、2位のドイツが20千万$、3位のEUが11千万$で、日本は6位で、3千万$という。

(参照:日本も資金拠出停止 UNRWAとは_ ガザの「命の支援」の行方は [イスラエル・パレスチナ問題]:朝日新聞デジタル.html)

 

・不祥事が起こった事で、以下のように、各国が停止を表明している。(赤字は再開表明国)

 アメリカ カナダ イギリス オーストラ4リア イタリア フィンランド オランダ スイス ドイツ 日本    

 スエーデン など

・ガザ地域での人道的な窮状に鑑み、拠出金再開の動きもある。

 再開表明国  カナダ スエーデン オーストラリア フィンランド

 

・日本の動きだが、UNRWAのラザリニ事務局長が訪日し、上川外相と会談。再開の方向で調整されるようだ。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こよみと季節 その3 | トップ | 大統領選とテロ事件 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事