「多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
ハナニラが咲いている
(2025-04-01 | 草花・蝶)
この時期、ハナニラの花も咲いています。 ... -
雑草の王者も春の目覚め…ホトケノザ
(2025-03-29 | 草花・蝶)
春のこの時期には雑草も生え始めます。 なかでもこの時期目立つのがホトケノザ。 ... -
バイモが咲いている
(2025-03-26 | 草花・蝶)
春の花が一気に増えるこの時期、バイモも咲いています。 ... -
スイセンもそろそろ終わり
(2025-03-25 | 草花・蝶)
去年の晩秋から咲いていたスイセンの季節もそろそろ終わりです。 ... -
寒咲きアヤメが咲いている
(2025-03-24 | 草花・蝶)
寒咲きアヤメが咲いています。 名前の通りもっと寒い時期から咲いていたが、今年は... -
スイセンが咲いてはいるが…
(2025-02-26 | 草花・蝶)
この冬はスイセンの花が少ないようでし... -
スイセンが咲いている
(2025-01-24 | 草花・蝶)
この冬はスイセンの花が咲くのが遅いと以前書きましたが、咲いているのがありました。... -
スイセンが咲かない
(2025-01-20 | 草花・蝶)
去年の猛暑の影響なのか、スイセンがなかなか咲きません。 咲くのが遅いだけでなく... -
冬の菊
(2025-01-19 | 草花・蝶)
冬に咲く花は少ないですが寒菊もその一つ。 写真のは秋咲きの菊の後に咲き始めた冬... -
真冬の菊
(2024-12-25 | 草花・蝶)
冬本番となりましたがそれでも菊の花、咲いています。 ただここまで寒くなるとさす... -
菊が花盛り
(2024-12-01 | 草花・蝶)
この時期、冷え込めば冷え込むほど菊の花の色が冴えてきます。 かなり前から咲き始... -
ツワブキが咲いている
(2024-11-27 | 草花・蝶)
日陰にツワブキの花が咲いています。 晩秋のこの時期の花にしては色鮮やかで、晩秋... -
蝶の季節もオシマイだ
(2024-11-22 | 草花・蝶)
今年の秋は暖かく、今頃になっても蝶をよく見かけます。 とは言えさすがにジワジワ... -
菊が花盛り
(2024-11-20 | 草花・蝶)
そろそろ寒くなってきましたが菊の花が花盛り。 寒くなると元気になり、それも他の... -
菊の季節も本番
(2024-11-15 | 草花・蝶)
晩秋のこの時期の花と言えばやはり菊です。 というか他に咲いている花が少ないから... -
菊の季節がやってきた
(2024-11-09 | 草花・蝶)
咲いている菊がそろそろ目につき始めました。 場所にもよるでしょうけれど、つぼみ... -
菊が咲き始めた
(2024-11-05 | 草花・蝶)
晩秋の花と言えば菊ですが、そろそろ咲き始めています。 ... -
シュウメイギクが咲いている
(2024-11-03 | 草花・蝶)
シュウメイギクが咲いていて、花にはセセリチョウもとまっています。 セセリチョウ... -
最後の最後のセセリチョウ
(2024-10-18 | 草花・蝶)
この前今年最後のセセリチョウとのタイトルで投稿したらセセリチョウ、また見かけまし... -
コスモスの花盛り
(2024-10-15 | 草花・蝶)
コスモスの花が満開です。 正確には満開を少し過ぎ散り始めた段階。 ...