golf130のクラシックお笑い原理主義

オッサンのしがない日常や妄想話とその日聴いた音楽。

テン・ホルト「カント・オスティナート」ウィーリンガ、デ・ハース

2014-03-28 08:57:44 | Weblog
クラシックに関係ある人って、意外に身近にいたりするなあ~と昨日も思いました。

昨日は、あるとても嬉しいことがあり、気分良く職場の仲間と愉しく(共有の愚痴も含めて)飲んで帰ったのですが、帰宅途中の電車の中で、斜め前に座っていた紳士が、「それ何の楽器ですか?」と私の隣の席の紳士に話掛けられました。

話掛けた紳士もチェロを弾かれるそう。

聞けば、結構珍しい楽器。

紳士とは程遠い酔っ払いのオッサン(=私)も話に加わる。

この楽器の入った曲ってどの位あるのですか?

現代音楽のク○○○○の曲くらいですかね。

ク○○○○ですか!

ほう、ご存知ですか、と隣の紳士。

入っていらっしゃるアンサンブルの名前とYouTubeに載っていることなどをお教え頂きました。

話は変わりますが、先週隣の部署の女性2人を交え飲みに行く機会がありました。

クラヲタ仲間と何回か行っている六本木の某ドイツ料理店にご案内。

1人は会社のアマオケでヴァイオリンを弾いているとつい最近知ったのですが、もう1人は音大出で声楽を勉強していたとのことで驚き。

何しろ、会社も仕事も音楽とは全く関係ありませんからね。

全く思いがけないところで、クラシックと縁の深い方々と出会うここ最近であります。

ケイス・ウィーリンガ、ポロ・デ・ハース(ピアノ)(Etcetera盤)

ずっと気になっていた、シメオン・テン・ホルト(1923~2012)のディスクを買ってみました。

ミニマル系の音楽とのことで、期待して聴き出す。

随分と調性的で明快な音楽。

音の波動の中から浮き出して来るメロディなど、テレビドラマにでも使われていそうなポピュラリティがある。

「オランダで1万5千枚の大ヒットを記録したディスク」(←多いのか少ないのか良く分からない)とのことで、なるほどなあと思う。

大好きなライヒなどのミニマルとは、かなり肌合いが違う。

しかし、こちらもまたクセになりそうな音楽。

春に相応しい明るく暖かい曲調です。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ