golf130のクラシックお笑い原理主義

オッサンのしがない日常や妄想話とその日聴いた音楽。

ショパン「ノクターンOp.9,15,27,32」ルービンシュタイン

2014-03-10 21:41:38 | Weblog
何事も、いつもギリギリにならないとやらない性分だからいけない。

gooメールの無料版が3月10日から無くなってしまう、とだいぶ前から何回も案内メールを貰っていたにも関わらず、そのまま放置しておりました。

で、昨夜遅くに慌てて、有料メールの申し込み手続きに着手。

どうせ、手続き簡単でしょ!とタカをくくっていたのがいけない。

途中、入力が必要なパスワードの一つがどうしても思い出せない。

これも、メールで簡単に再設定出来るだろうと思ったがそうはいかないことが判明。

ヤバイ!ブログが更新出来なくなってしまう。

となると、引っ越ししか無いか。

しかし、一晩明けて冷静に考えると、記事投稿にはgooメールは使っていない。

これは大丈夫では?

試してみたら、やはり大丈夫。

gooメールが使えなくなっても、投稿記事のバックアップメールが来なくなるなどのデメリットはあるが、取り敢えずブログ維持は可能。

引っ越しは少なくとも当面中止します。

アルトゥール・ルービンシュタイン(ピアノ)(SONY盤)

「パーフェクト・ピアノ・コレクション」より。

手持ちのルービンシュタインのショパンBOXとのダブリ。(http://blog.goo.ne.jp/golf130/e/0258c6b3ac4edc0c7d7df6ed574c3cae)

特別興味の無い一般の人が、クラシックと聞いて想像する音楽って、やはりベートーヴェンの交響曲やショパンのピアノ曲のようなイメージなのかな?

このディスクを聴きながらふと思いました。

その定番イメージに違わぬ曲と演奏。

普段あまり聴かないショパンですが、たまに聴くとクラシックど真ん中といった安心感?で、なかなか良いです。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ