goo blog サービス終了のお知らせ 

午後の森でひと休み

蓼科の「カフェ 午後の森」マスターの巣籠もり日記。午後の森から見える信州蓼科・八ヶ岳のすばらしい自然、生活・・・。

ヤナギラン、ニッコウキスゲ、雪の中で夏の霧ヶ峰に思いを馳せる。

2017年01月16日 23時58分48秒 | 日記
晴れ予報だったと思うのだが、
小雪降る20cmの積雪の朝に
慌てて除雪機を動かし
40分ほど快調に雪を飛ばす。

強い日差しに眩しく輝く
きれいに除雪された白い駐車場を
お客さんと見ながら、
冬になると忘れてしまいがちな
夏の霧ヶ峰に咲く花の名を思い出す。
イブキトラノオ、ヤナギラン、ハクサンフウロ、ニッコウキスゲ・・・、
雪の中で花の名を思い出すのは難しい。

写真は、午後の森前の大門街道。
上りと下りの車線でワダチの跡が違う。
上り車線はタイヤのグリップ力が強いので跡がはっきりし、
下り車線は左カーブで左タイヤだけの圧力跡が残ったのではなどとノンビリ考える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナス9℃、積雪10cm、冬本番の蓼科。

2017年01月15日 23時31分17秒 | 日記
マイナス9℃、積雪10cmの白い朝、
久しぶりに除雪機を30分フル稼働させる。
除雪機の向きを変えるたびに
雪を飛ばす方向も変える。
車や家に雪が当たらないよう、
駐車スペース以外に雪を飛ばすように。

スキーの車がつながり上る日曜日、
午前中は雪が降り続き、
午後は時々小雪の寒い一日。

写真は、昨日の東急リゾート内の雪道。
※ドライブレコーダーの画像です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1回5mを50回、スコップを押して雪掻きをする。

2017年01月14日 23時59分25秒 | 日記
スコップで雪掻き可能な
積雪3cmの朝。
雪も止み、
1回のスコップ押しで5mの雪掻き50回で
駐車場の除雪を終了する(写真)。

雪の日に茅野市内からわざわざ来ていただいたお客さんは、
「おいしいコーヒーを飲みに来ましたよ」と
声をかけていただく。

夕方、東急リゾートと自由農園にコーヒーを配達する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場のラインを掃き、午後の森土俵の仕切りを浮き上がらせる。

2017年01月13日 23時24分20秒 | 日記
薄い雪で白い午後の森、
雪は降ったり止んだり、
日は照ったり陰ったり。

腰の痛みをかばいながら、
雪で消えた駐車場のラインを
竹箒で掃き
土俵の仕切りのように浮き上がらせる(写真)。
今日も御嶽海は大関を破り
快進撃を続ける。
午後、息子一家が訪ね来て、
お互いの近況と健康を確認する。
夜、コーヒーの袋詰め作業をする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛は、雪国では生活危機。

2017年01月12日 22時57分59秒 | 日記
朝の洗面で腰の痛みを感じる。
昨日、灯油をタンクに入れたり購入したりの
灯油缶運びをした影響か、
ソロリソロリと今日は動く。
明日は雪かも、
雪掻きに備えて腰をかばう。

夕方、自由農園にコーヒーを配達する。
写真は、霧のコーヒー配達シーン(1/9撮影)。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする