goo blog サービス終了のお知らせ 

チラシの裏

当ブログでは、主観を重視した文章がエターナル。 裏と表が合わさり最強に見える。

2018アニメ 感想 その2

2018年06月10日 03時27分19秒 | 最近のアニメ
グランクレスト戦記

原作10巻分を2クールに圧縮したらしく、原作未読でも駆け足感が分かってしまう。

登場キャラがかなり多く、名前を覚える前に消えてしまうなんてことも。

それでもメインキャラは要所で活躍するし、作画のクオリティが高水準を維持し続けている点がすごい。

メインキャラ以外のエピソードにも時間をかけてじっくり描くことができていたら、上位陣の作品と並べていたかもね。

かなり勿体無い作品だ。




僕のヒーローアカデミア

熱い演出と見せ方重視の作画が相変わらず素晴らしい。

テレビアニメというエンターテインメントを良く理解しているスタッフだ。

内容は少年漫画らしいシンプルなものだが、見てほしいのはそこではない。

絵の動かし方、絵を引き立てる演出、音声、声優の熱演。

テレビアニメの本質が贅沢なくらい詰まっている。




覇穹 封神演義

世間の悪評どおり、とても残念なアニメ。

褒められる点が全然見付からない。

キャラクターデザインが原作に忠実なところと、キャスティングが上手いところくらいか。

中途半端な形でアニメ化されるくらいなら、

原作の途中までをアニメ化して、力尽きたら打ち切りにでもしてくれたほうがまだマシ。

いつか続きがアニメ化されるという希望を持てるからだ。

今回のような残念な作品が生まれてしまうと、封神演義のアニメ化はもう期待できないな。

原作(藤崎竜の漫画)は漫画界のトップクラスに置いてもいいほどの傑作だ。

アニメ初見の人は、中途半端にネタバレされる前に視聴を止めて原作漫画を読もう。




フルメタル・パニック! Invisible Victory

え、まじ?

本当に死んだの?

フルメタってこんなだったっけ?^^;

ハードすぎひん・・・?

ちょっと、感想書けないわ・・・。


次回も総集編っぽいが、このクオリティなら仕方ない。







以下、お気に入り作品をピックアップ!!!




2クールでも、3クールでも、4クールでも、ずっと見ていたいアニメ

第3位
東京喰種:re



第2位
ペルソナ5 the Animation



第1位
銀河英雄伝説 Die Neue These






意外性抜群。超展開アニメ

第3位
シュタインズ・ゲート ゼロ



第2位
宇宙戦艦ティラミス



第1位
魔法少女サイト






クオリティが高すぎ。完成度がすごいアニメ

第3位
銀河英雄伝説 Die Neue These



第2位
僕のヒーローアカデミア



第1位
フルメタル・パニック! Invisible Victory






猫がかわいいアニメ

番外
奴隷区 The Animation



第2位
グランクレスト戦記



第1位
ペルソナ5 the Animation




すまん・・・鬼太郎は録画してあるけどまだ見ていないんだ・・・

2018アニメ 感想

2018年06月02日 00時21分58秒 | 最近のアニメ
まだ8話とか9話だけど、簡潔に感想だけを述べさせてもらう。




ペルソナ5 the Animation

第8話まで視聴。

一目見ただけでペルソナシリーズだと分かる、独特の作風に魅力を感じる。

どのキャラクターも素晴らしいが、モルガナがかわいすぎてつらい。

時間があれば原作ゲームをプレイしたかった。

謎解きの要素もあるようで、ストーリーを追うだけでも楽しめそうだから

時間に余裕が無い人はアニメで済ませてしまっていいかな。




魔法少女サイト

第9話まで視聴。

第8話のアレは声に出して笑った。

先の読めない超展開シナリオは今期ナンバーワンと言える。

前代未聞すぎて全く先が読めない。

そういうネタっぽい楽しみ方をするアニメかと思いきや、基本的な部分がしっかり作り込まれていて驚かされる。

登場キャラクターも割と多いほうだと思うが、限られた尺の中で各キャラの特徴が分かり易く描かれていてすごい。




宇宙戦艦ティラミス

第9話まで視聴。

陰○のキャスティングが豪華すぎるだろ。

HDMIじゃないやんけ!で吹いた。

毎回毎回10分間でこの密度の濃さはやばい。

4話くらいで普通のアニメ1クール分くらいに相当するぞ。




東京喰種:re

第9話まで視聴。

戦闘シーンの作画はもう少し頑張ってほしいところだが、他は概ね満足。

演出はよく出来ている。

見せたいところを理解している感じ。

特に第6話でunravelが流れたところは最高潮だった。




銀河英雄伝説 Die Neue These

第8話まで視聴。

どんなに原作が素晴らしい作品でも、アニメ化すると残念な完成度になってしまう作品は少なくない。

そんな中、シナリオや構成がしっかり作り込まれているなと感じたのが本作だ。

原作を読んでいないのにそう感じるということは、単純にアニメとしての完成度が高いということだ。

キャラクターの個性や魅力が各エピソードの中でしっかり描かれていて、見ていて頭に入り易い。

原作が銀河英雄伝説だからというのは抜きにしても上質な作品だと言える。




シュタインズ・ゲート ゼロ

第8話まで視聴。

これは前作をもう一度見てから見直したほうがいいな。

前作を見た視聴者とリーディングシュタイナーを発動する岡部がまさに繋がっている。

特に第8話の前作への繋げ方は見事。

原作を知らないので、今後もこういうシナリオがあるかもしれないと考えて前作を見直すべきだな。

と思ったらアニメオリジナルだったんかーい!

相変わらずアニメスタッフが優秀すぎるな。




奴隷区 The Animation

第8話まで視聴。

王様ゲームがアレだったので、期待しないで視聴するのが当たり前。

そしたら意外と面白かった。

デスゲームではなくライアーゲームに近い。

デスゲーム系は訳が分からない理不尽さを楽しむものだが、本作は全く別物。

犬視点のエピソードとか、他の量産型作品とは違ったオリジナリティが見所。

登場キャラが多すぎて使い捨てキャラになってしまっている点が残念だが、今後の展開に期待したい。






これでようやく半分くらい書いた。残りはまた次回に。

魔法少女サイト

2018年04月17日 23時33分06秒 | 最近のアニメ
原作未読。


第1話が酷すぎてボロクソ言われていたが、普通に面白いアニメだ。

まぁ、確かに娯楽目的で視聴したアニメが、救いようが無いレベルの鬱展開だったら気分が萎えるだろうことは理解できる。

とは言え、この程度の不幸なストーリーで騒ぎ立てる視聴者は大袈裟だとも思う。

昔はもっと容赦ない鬱展開の作品が多かった気がする。漫画でもドラマでも。

ホラーやスプラッターだって娯楽作品と言えるし、アニメ作品の表現方法の一つというだけで何ら特別なものではなかったね。


そして次回予告を見て分かるとおり、この作品は「ガチ」ではない。

第2話なんて声を出して笑ったわ。

お兄ちゃんとサイト管理人は確実にネタをぶっ込んで来るから注意だ。噴飯的な意味で。

フルメタル・パニック! Invisible Victory

2018年04月17日 00時49分37秒 | 最近のアニメ
原作未読。

アニメは1~3期視聴済み。



まず「懐かしいな~」という感想が浮かんだが

アニメ組である俺ですらこうなのだから、原作組はどれ程のものだろうか。

作中のホワイトボードに「平成十一年度」って書いてあるし・・・。


「ふもっふ」の印象が強くてギャグを期待してしまうんだが

今回は完全にシリアスっぽいな。

第1期をもう1回視聴して復習したほうが良さそう。


作画のクオリティが高すぎて驚いたが、何クールアニメなんだ?

先が心配になるレベルだ。


シリーズのBD-BOXは所持しているので、今回も買ってしまいそうだ。

銀河英雄伝説 Die Neue These

2018年04月07日 23時07分52秒 | 最近のアニメ
原作未読。

前アニメ未視聴。



リメイクなんて何をやったってクソ。

過去の栄光にすがることしかできないクソ。


と言われてた割には少しもクソじゃなかったどころか

普通に面白かったぞ。

予備知識無しの先入観無しで初見のほうが楽しめるのかな?


俺はアニメオタクとしてはにわかであるが、前アニメは視聴したいと思っていた。

しかし話数が膨大すぎて気軽に視聴できるものではなかった。


リメイクということであまり期待せずに見てみようと思ったのだが

予想を上回る完成度の高さで驚いた。

超有名作品が原作だとさすがに格が違ったということか。



第1話の感想

SFの世界観で三国志をやっているという認識でいいのかな。

ラインハルトが主人公で反乱軍を討ち滅ぼす話

ではなく、各立場の視点から戦術が描かれる感じか。

第1話はすごい引きで終わって続きが気になるが

次回は反乱軍の形勢逆転が描かれるのかな?


一つ不満を挙げるとすれば、このアニメは1クールで終わりだということ。

劇場版でもう1クールやるらしいので、合計2クールしか発表されていないということ。

劇場という時点で見る気が起きないのと、膨大な量があるらしい原作のアニメ化で

2クールというほんの触りを見ただけで銀英伝の何を語れるのかと。

東京喰種 トーキョーグール :re

2018年04月04日 23時04分09秒 | 最近のアニメ
原作既読。


原作漫画は好きで全巻持っている。


ルートAのこともあるし、アニメにはそんなに期待していないが

好きなシーンの絵が動いているだけでも嬉しいから満足だ。

作画は頑張ってもらいたいところだね。

特にバトル漫画だから、戦闘シーンがしょぼいと一気に評価が下がってしまう。

シナリオはカットしまくりでもいいから、作画だけは妥協しないでほしい。

それくらい好きな作品。



アニメだとオロチの声で正体が丸分かりなのがワラタ。