熨斗(のし)

のし(熨斗)について、趣味について、色々なことを綴っていきます

奥多摩湖ー橋

2010-10-03 22:43:35 | 旅行

10月2日
奥多摩と言っても広いのですね。
奥多摩、初めてなので、とりあえず、奥多摩湖に目的を合わせて新宿を出発しました。
途中、御岳付近には大勢のバックパッカーが。
(昔は山に登る人、蟹族って言いましたーそして私も蟹族でしたよ)
温泉なども沢山あるのですね。


奥多摩湖周遊道路を走りました。

   

この赤と、周りの緑とのコントラストがあまりにも綺麗で、車を停めて写真を撮りました。
しばらく行くと今度は黄色。



もう少し走って、白。



二つの橋の共演。



こんな風景を見れただけでも、楽しかったです。
まだ紅葉には早かったですが、きっと紅葉の頃はきれいでしょうね。



次第に標高が高くなり、上から湖を見渡す事ができます。



ここも、東京都なのですね。
今はバイク乗り入れ禁止なので、ドライブが楽しめました。


数馬分校記念館

2010-10-03 18:51:36 | 旅行

10月3日

週末を利用して、神奈川に住む子供の所に行きつつ、ドライブに奥多摩湖周辺まで行って来ました。
奥多摩湖の写真は又次にアップするとして、
奥多摩湖周遊道路を檜原村(東京都)の方に出てしばらく走ると、
数馬分校記念館という何とも趣のある看板?が立っていました。

このような所を見るのが大好きな私と娘、
ちょっと見に行ってみました。



明治時代、寺小屋から始まったという、この数馬分校、1999年に閉校になったそうですが、
中に入ると、昔のままの校舎が残されていました。

一番素敵だったのは、最後の先生と生徒さんが自分たちで作ったという、このジオラマ。


自分は自分で作ったんですって。
学校の思い出がこうして形になってる事って、何だかちょっと羨ましかったです。

  

学校最後の日の黒板もそのままに・・・

 



最後の生徒さんが書いた、楽しい6年間でした、っていう文字。



机、

    

思い出がそのまま。

   

卒業生の名前や家も、全部残されていて、お父さんもお母さんも、おじいちゃんも、おばあちゃんも
、足跡が残されているって、何だかいいなぁ。

長野県の遠山郷にある旧木沢小学校も、記念館として残されています。

見学自由で、2年ほど前になりますか、実家の父の弟が北海道から来たので、
かぐらの湯の行く途中、寄って見学しました。
携帯で撮った写真で、あまりうまく撮れていませんが、
父と伯父、懐かしさに

   

 記録の一枚一枚をじっくりと見て、

この頃は、ああだったの、こうだったの、
兄弟でどこに行ったの、こんな悪さをしただのって、
話は尽きずーー
帰る頃には、あの道を通るとお化けが出るって言っとったぞ・・・なんて、
北海道と長野県の距離と、離れていた時間が一気に縮まり、
80歳を越えた二人は、尋常小学校までタイムスリップしました。

壁には白黒の可愛い女の子の写真が貼ってありました。
その時の在校生でしょう。
私が「この子、かわいいね」って伯父に言うと
「いい、おばあちゃんだわなぁ」って笑いながら一言。
 
何だかいい時間でした。