熨斗(のし)

のし(熨斗)について、趣味について、色々なことを綴っていきます

沖縄旅行ー1.斎場御嶽(せーふぁうたき)

2010-11-30 21:27:51 | 旅行

11月24日から27日まで家族で沖縄に旅行に行って来ました。

往復の飛行機の時間と、朝食のみ付いたホテルを予約した他は、

何も予定のない旅で、飛行機の中で見学する場所を決めました。

まず、初日行った所は斎場御嶽と呼ばれる琉球王国最高の聖地です。

もう夕暮れが迫っていましたが、最高のパワースポットです、急いで見学しました。

 

うっそうと茂る木々と大きな岩。その岩を這うように伸びている木の根。

見るものすべてが初めての物でした。

この森に神秘的な力を感じるのは、おそらく古代の人達ばかりではありません。

今の時代にもエネルギーが満ちている気がしました。

じいちゃんが立っている所が拝所です。

   

この大きな石が最大のパワースポット。

二本の鍾乳石と、三角形の突き当たり部分は、それぞれが拝所となっています。

 

ここからは海がこんな風に見えました。海の彼方に神の島と呼ばれる久高島を望めます。

この森の中、

ヤドカリの一種らしいです。大きな蟹が動いていてびっくりでした。

つづく


峠の赤松

2010-11-23 13:23:10 | 飯田

松川町の奥の方、大鹿村に接する中峠地区という所に観陽丘と言われる

展望のとても良い所があると、パンフレットをもらったので、行ってみました。

標高約900m、

中央アルプスの越百岳、空木岳、木曽駒ケ岳、飯田のシンボル風越山、恵那山まで見えました。

  

越百岳、空木岳、木曽駒ヶ岳(ちょっと電線が邪魔)

まん中風越山、左恵那山。

 

ちょっとしたベンチがあり、展望を楽しむ事ができます。

天気の良い日にはいいかもしれません。

その近くに樹齢400年から500年と言われている松川の指定天然記念物「峠の赤松」があります。

私は木が好きです。この赤松、遠くから見ると

  

こんな感じで根元までは見えないのですが、近くに寄ってみると

木肌には迫力があり、思わずカッコイイ・・・と言ってしまうような赤松でした。

朝日を浴びて紅葉の中に堂々と立つ赤松の力強さは圧倒される物があります。

どうやって撮ればこの力強さを伝えられるのだろうとしばらくカメラと格闘しました。

そこから、飯田に下る途中、

(長ぞうれ)っていうバス停がありました。

長ぞうれ・・・って何? ・・ていうか地名? 何かおもしろいなぁ。

峠を下ると大きな柿の木が。

 

高くて取れない柿は、冬の間の鳥の餌になるのですね。

 

一週間ほどブログをお休みします。

 

 

 

 

 

 

 

 


撮影会 7(紅葉の中)4

2010-11-22 23:22:47 | 撮影会

秋って楽しいです。

こんなにいろんな色が森の中に溢れていて、青い空や日の光で、自然の色が益々輝きを放ちます。

  

野底山山林公園には遊歩道がありました。

いつからあったのか・・・?初めて上って行ってみました。

10分程上るとこんな説明書きのある松がありました。

「よきとぎ・・昔、きこりがここで休憩しながら、道具の手入れをしたといいます。世界第二次大戦の頃、この付近の松の幹に傷をつけてマツヤニを採って油にしました。

その時の傷がここの松に残っています」   

その傷が右の写真です。

  

そして、展望台がありました。

  

ここからは、南アルプスと飯田の街が見えます。

 

展望台から下りると、又真っ赤なもみじが・・・夕日を浴びて眩しいほど輝いていました。

  

池に映った紅葉も、苔の上の紅葉も・・・まるで絵に描いたようでした。

すぐ近く滑り台がありました。

  

もんたとかれはちゃん、並んで滑り台を滑り下ります。

あぁ・・何だか幸せそう・・・・。

 

楽しい、楽しい、もんたとかれはちゃんの一日でした。

またね。

 

実家の母がかれはちゃんのスカートを作ってくれたのですが、もう冬になります。

寒いだろうと言ってもんたにもjかれはちゃんにもズボンを作ってくれました。

どうですか?かれはちゃん、益々可愛くなりました。

もんたもちょっと変わりましたよ。

 


撮影会7(紅葉の中)3

2010-11-21 20:15:57 | 撮影会

 広い野底山山林公園は遊び場がいっぱいでした。

  

仲良しの2人はどこにいても楽しそう。

 

 

かれはちゃんの大好きな枯れ葉だよ。やっぱり、ふかふかあったかい。

 

おもしろい形の木だね。ちょっと上ってみよう。

 

ちょっと狭いけど、寒い時には暖かい・・・・。

こんなふうに空を見て・・・枝がゆらゆら揺れてます。

もみじの落ち葉はきれい。落ち葉の中で記念写真。

  

そろそろ帰る時間だね。

もう少しだけ遊んで行こうね。

 

 

 

 

 


愛宕神社の紅葉・ ライトアップ

2010-11-20 23:19:59 | 飯田

飯田市内にある愛宕神社では、満開の紅葉がライトアップされています。

近くなので見て来ました。

 

  

6時から10時までライトアップされているそうです。

ここの紅葉、まだ満開でした。

  

石灯籠と夜の紅葉も幻想的で良かったです。

今日は満月だったのしょうか?

まん丸の月が輝いていました。