熨斗(のし)

のし(熨斗)について、趣味について、色々なことを綴っていきます

飯田の春

2010-03-31 22:05:07 | 飯田
まだまだ、お練り祭りの熱が冷めないのですが、
お練り期間中には飯田の丘の上に春がいっぱいだったので今日は春一色の記事です。

大宮神社前には桜の花がいい感じに開いてきました。


神社前はそろそろ満開!!


風越山をバックに、公園の桜も色づきました。


白とピンクの花が一緒に咲くハナモモはもうちょっとですね。


黄色い花(なんだっけ?)も天に向かって花を咲かせます。


桜には青空が一番似合います!


しだれ桜はもう満開!!


街のキャンバスにピンクや黄色で彩る自然のアートですね!!
春はわくわくします☆

娘。

上田屋のし店
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【飯田お練り祭り】一挙に振り返り 其の参(28日)

2010-03-29 01:34:15 | 飯田:お祭り
お練り祭りの有名どころは「東野の大獅子」と「大名行列」。
続いて、次郎長、白虎隊…など続きますが、まだまだオススメはいっぱいあります。
(全部ほんとは良いので、選ぶのは難しいんですが…。)

麻績神社獅子舞
 
このししは、雌獅子でありがなら、盲目で大変なあばれ獅子と言われています。
頭に大きな熨斗をつけた梅王・松王・桜丸の三兄弟が叱りたたきなだめる儀式の様な獅子舞です。(奥にいる獅子が大暴れしています。)
三兄弟は神様のお使いなので、自分の足では歩かず肩に担がれて移動します。

新田虎舞

ネコバスみたいですよね(笑)でも、うっかり食べられないように注意!!
虎の獅子はとても珍しく、古い中国の水墨画のような虎が、激しく舞っていました。
気前よく沢山記念写真を撮らせてくれました☆

阿智黒丑舞

虎の次は、牛でした。牛の獅子は全国でも稀だそうです。
地上からたか~く持ち上げられ、高みから見下ろされました。
黒く強そうな迫力のある獅子舞でした。

牛牧義士踊り

「赤穂浪士 忠臣蔵」の義士踊りです。
これは江戸末期、飯田荒町に滞在中の旅役者によって、忠臣蔵の舞として伝えられたと言われています。
獅子舞などとはまた違う歴史を感じられる踊りでした。
凛凛し出で立ちですよね。

お練り祭りをこんなに頑張って沢山見たのは初めてでしたが、
どれも見る価値のある格式高い貴重なお祭りだなと改めて実感しました。
獅子舞はほとんど、厄払いや商売繁盛、一家安全など、祈願する意味を持ちます。
下伊那中の獅子舞が一同に集まったので、これから7年間飯田は安泰ですね!

必死に見て回ったので、くたくたを通り越してヘロヘロになりましたが、
演目に参加しているみなさん(特に3日間の演目)はもっと疲れたと思います。
本当にお疲れさまでした。そして、いい物を見せて頂きありがとうございました。

また、7年後にお会いしましょう!!

娘。


お練り祭りでも販売していた、上田屋の「ポチ袋セット」「熨斗の栞」はインターネットでも販売しています。

とてもきれいでかわいいポチ袋と栞です。ぜひお気に入りを見つけて下さい。

詳しくはコチラをご覧下さい。⇒上田屋のし店:商品ラインナップ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【飯田お練り祭り】一挙に振り返り 其の弐(28日)

2010-03-29 01:04:21 | 飯田:お祭り
まだまだ、お練りは続きます。

北方獅子舞

雌獅子を演じる、優雅さのある獅子舞です。
多くの獅子舞は男性のみで構成されていますが、ここは女性も参加していました。
ちょっと羨ましいです!

阿島あばれ獅子

この獅子は名前の通り大暴れします。
お店の中でも、人ごみの中でも、本部では机に登ったり!?
激しさが売りの獅子舞した。

心鼓毬彩(しんこきゅう・あや)

女性、男性、子供で構成されています。
心の中で毬が弾むような和太鼓の響きを聞かせてくれました。

満島掛け太鼓

全体では、総勢100名あまりいるそうですが、その一部の掛け太鼓を見れました。
掛け声と太鼓と笛の音色が響きます。

六尺大太鼓・吉祥開運熊手踊り 命響館

「エッサー、ホイッサー!」と掛け声を掛けながら台車をみんなで引っ張ります。
六尺大太鼓「命響」は山本の牛山太鼓店店主が今回のお練り祭りに向けて製作に挑み、約半年かけて完成させたものだそうです。大きいですね!!

熊手踊りは、軽快で元気になる太鼓でした。
この熊手の裏側には、飯田水引細工がたくさん施されています。
カラフルで綺麗な熊手でした!

まだまだあるのですが、最後に、見てない人は7年後に是非見てほしいオススメ4つを紹介します。次の記事も見て下さいね!

娘。


上田屋のし店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【飯田お練り祭り】一挙に振り返り 其の壱(27日)

2010-03-29 00:21:02 | 飯田:お祭り
お練り祭りはついに今日で終わってしまいましたが、
昨日までに掲載した「東野の大獅子」や「大名行列」以外にもまだまだ面白い出し物は沢山ありました。
今回は全部で43あったそうです!!その一部ですが、私が見た物を一挙にご紹介します。

上黒田獅子舞
 
この獅子舞もとても有名で見ごたえのある獅子舞でした。
東野ほどではありませんが、頭の重さは20Kgもあるそうです!!
伊那谷唯一の伊勢流神楽獅子で春の例祭に上黒田八幡社に奉納されます。

七椙神社獅子舞

中央通りを歩いていたら、びっくりするくらいの大男を見つけました!
獅子舞を見ることはできませんでしたが、およそ260年の歴史を持つ獅子舞と一緒にいたみたいです。
150cm代の私は、顔4つ分くらい大きな人でした。
下駄を差し引いても大きい!!中の人はどんな人なんだろう…?

上村中郷獅子舞
 
練り舞は、雌・雄の獅子が舞い、大神楽の舞は、振り袖姿の雌獅子と後取りチョウケ役とで演じます。

上中村獅子舞
 
獅子舞が手を動かしながら踊る舞は珍しく、フットワークの軽い獅子で面白かったです。
今から約250年前に愛宕神社の祭典に代々境内で奉納していたそうです。

天龍峡龍神の舞

天龍峡に昔からいると言われている龍を見つけました。
銅鑼の音とともに煙を巻きながら、空を優雅に飛んで行きました。

天龍太鼓
 
この太鼓の歴史は、今から800年余り前の源氏と平家の開戦まで遡るとても伝統ある太鼓です。
飯田の街に勇壮な太鼓の音が響いていました。

獅子舞などが一同に飯田に集まりますが、
一つとして同じものはない本当に充実した3日間でした。
まだまだ書ききれないので、次に続きます。

娘。

上田屋のし店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【飯田お練り祭り】山本南平獅子舞

2010-03-28 12:40:02 | 飯田:お祭り
今日もまた一つ、かわいらしい獅子舞を見る事が出来ました。
山本南平獅子舞が錦町に来ました。

上田屋の看板と天狗の記念撮影☆

獅子とひょっとこが一緒に踊っています。


錦町自治体に獅子舞が突進してきました!!


続いてこんなにかわいい~獅子舞が登場!!
小さくても一生懸命立派に踊っています。
 

目の前で全身を使った踊りを披露してくれました。


獅子が休憩したので、ぼくもやっと朝ごはん!?
パンおいしいかな~??


昨日本部前でも見たのですが、こんなかわいい獅子舞は見れませんでした!
お練り祭りもあと半日☆
このかわいい獅子舞にぜひ御所望を!!

上田屋のし店
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする